
2014年12月10日
▼お世話会 & 虹色 & パプキン & ステッカー & 標本


先週末はブリーダーのオオクさんのところで、虫たちのお世話会&ユンタク会

参加できなかった方、お声掛けできなかった方もいましたが、8名の方が参加し、虫のお世話とユンタクに花を咲かせていました

初対面同士もいて繋がりもでき、情報交換も出来と、とても楽しい時間を過ごせました~。
オオクさん、いつも楽しい場所を提供してくださって、ありがとうございます。
(人-)感謝(-人)感謝
参加したみなさん、あの時とった写真がほしい方は、本ブログのPC用表示したときに左下にある「オーナーへメール」からお名前と念のため本人照合で電話番号を書いてメール下さいませ。
追って、画像を添付して返信させていただきます。
※画像は5Mですので、添付画像のサイズを小さくしてほしい方はリサイズして送りますので、その旨お伝えくださいませ♪
オオクさんのブログでもお世話会の様子がのってましたので、参加された方でまだ見ていない方は見てみてね♪
http://kabutomusi.ti-da.net/e7035752.html
まずは、これから。
お世話会の際に、ウベさん、あらさんのお二方からクワガタを譲っていただきました。
いつも大変ありがとうございます。
<(_ _)>
ウベさんからいだたいたニジイロクワガタ


素晴らしい飼育個体です。さすがです

なんか、画像に白いモヤが。。。
レンズが汚れているのかなぁ。。
綺麗だなぁ

ウベさん ありがとうございます。亡骸はキレイに標本として残したいと思います。
<(_ _)>
こちらは、あら さんに譲ってもらったパプキンたち

色とりどりのパプキンたちを譲っていただきました。
あらさん いつもありがとうございます。

ウベさん、あらさんの影響で色虫がどんどん気になってきています(笑)
色虫がほしくなった方、まずは自分の目で見てみたい方!お近くのショップへ!!
ちなみに、僕がよくいく浦添市にあるショップ、インセクトマートさんにも色んなタイプのニジイロやパプキンがいました。
赤系、グリーン系、ブラック系、七色と

インセクトマート
HP : http://www7b.biglobe.ne.jp/~insectmart/
Facebook : https://ja-jp.facebook.com/insectmart
気になる方は是非行ってみてくださいね。
わちょるさんからも大変面白そうなものをお借りしました。
わちょるさん、大変ありがとうございます。
(人-)感謝(-人)感謝
少しお借りしてますね♪
次です。
DHH
お世話会の際に間借りしているスペースで2頭だけ飼育しているヘラクレスヘラクレスのマット交換をしました。
100gには届かず。。。
もう1頭は★になっていました。ごめんよ。。。
自宅で飼育中のヘラヘラもマット交換しました。
こちらも全然増量できていません。。。12月孵化の子なので、そろそろ体重増もストップなんでしょうかね?
できれば100gにのってほしいところです。
まあ、まずは元気にまっすぐに羽化してほしいです!!
(-m-)” パンパン
続きまして、
アスタコイデスノコギリ(西ジャワ)です。
多頭飼いしていたアスタコたちが羽化したので掘ってみました。
チビッコいぃ~

40ミリ前半と、30ミリ前半のオス、28ミリほどのメスでした。
1頭飼いで個別飼育していた子で蛹化した子がいたので、ホジホジしてみました(笑)

こちらは、今まで羽化した子よりは断然大きそうです。
蛹体重、全長、頭幅などを測ってみました。
体重:7.4g
全長:45.82mm
頭部:36.93mm
頭幅:17.31mm
あまり、サンプルがないので、よくわかりませんが、多分60ミリ前半~中盤位だと思います。
ギネスサイズには72ミリほど必要なようなので、全然足りませんが、まあ、格好良い子が羽化してきそうなので、ヨシとします。。
くやしぃ~

そういえば、
インセクトマートさんに行った時に面白いステッカーが売っていたので、買っちゃいました。
小さいのはスマホに、大きいのはワインセラーに貼っちゃいました。
※車にはる勇気は、まだ今の僕にはなかった。。。来年の秋までには勇気を育てておきます♪
ステッカー!イケてます。
最後は標本です。
以前、あらさんにいただいたパプキンたちの亡骸を展足しました。
これは展足とは言えないかもしれないですが。。。

小型種の虫に針を打つのなかなかシンドイです。。。
目が、、、手も。。。
少し乾燥したころに手やピンセットで整形して、胴体を固定して終了 (笑)
まあ、でも割とイイ感じにできたと自分に言い聞かせました

並べるといっそうキレイです。
ニジイロやパプキンだけの標本箱とかキレイそうです。
採集が好きな方!
飼育が好きな方!
どちらの方も

採集、飼育のどちらもしなくても、標本屋さんにいけば世界各国の虫の標本がおいてあるので、お気に入りのもの集めて箱におさめるのもイイかもですね。
最近、標本仲間を少しずつ増やそう作戦実施中です。(笑)
今週はこの辺で。
|。・ω・|づ βyё βyё ★
この記事へのコメント
てっちゃんこんばんは
お世話会でたくさんの幼虫ありがとうございました❗後輩にオオクワとオキノコ8頭もっていきました!大変喜んでいて
彼もクワガブリダーの世界( 〃▽〃)に!
にじいろクワガタ❗
キレイですよね!
にじいろクワガタは ウベさんからの
頂き物だったんですね
てっきり これも?と思っていました(〃⌒ー⌒〃)ゞ色虫いいですよね❗
僕もはまりそうにじいろ ネットで購入しようかと 検索中です!
僕も 色虫で 標本やりたくなって きました❗またまた てっちゃんの 病気がうつっちゃいましたよ(笑)
来年は 標本作り みんなで やりませんか? いろいろ 教えてもらいたいです❗
あと お世話会で あらさんや ムーブ大城さんと お話しが できなかったので
また 次のきかいにと 思っています
お世話会でたくさんの幼虫ありがとうございました❗後輩にオオクワとオキノコ8頭もっていきました!大変喜んでいて
彼もクワガブリダーの世界( 〃▽〃)に!
にじいろクワガタ❗
キレイですよね!
にじいろクワガタは ウベさんからの
頂き物だったんですね
てっきり これも?と思っていました(〃⌒ー⌒〃)ゞ色虫いいですよね❗
僕もはまりそうにじいろ ネットで購入しようかと 検索中です!
僕も 色虫で 標本やりたくなって きました❗またまた てっちゃんの 病気がうつっちゃいましたよ(笑)
来年は 標本作り みんなで やりませんか? いろいろ 教えてもらいたいです❗
あと お世話会で あらさんや ムーブ大城さんと お話しが できなかったので
また 次のきかいにと 思っています
Posted by 琉太朗 at 2014年12月10日 20:31
琉太朗さん こんばんは
お世話会楽しかったですね♪
今度はもっとゆっくり出来るとイイですね。
後輩さんも抜けられないクワガタ地獄(天国?)に引きずり込みましたか(笑)
ニジイロ綺麗ですよね。
ウベさんに感謝です。
パプキンも綺麗で、あらさんに感謝です♪
ニジイロは幼虫2頭お渡ししたと思うので、きっとペアになってくれますよ。まずは元気に羽化目指して楽しんじゃってください。
標本!やりましょう♪
琉太朗さん きっとハマると思いますよ。
そんな気がします (^^)
飼育個体たち、採集個体たちを箱に残しつつ、少しずつ外国産なんかの標本もあつめたりして、少しずつ少しずつ、図鑑のかわりに標本箱にクワガタ達を集めちゃいましょう♪
次回のユンタク会は少しだけ標本にする時の軟化や針うちなんかやってみましょうか。
僕も勉強中ですが、わかる範囲でお伝えしますよ。ウベ先生、わちょる先生、etc、と先生は沢山いると思います♪
いやぁ~ますます楽しくなってきました。
お世話会楽しかったですね♪
今度はもっとゆっくり出来るとイイですね。
後輩さんも抜けられないクワガタ地獄(天国?)に引きずり込みましたか(笑)
ニジイロ綺麗ですよね。
ウベさんに感謝です。
パプキンも綺麗で、あらさんに感謝です♪
ニジイロは幼虫2頭お渡ししたと思うので、きっとペアになってくれますよ。まずは元気に羽化目指して楽しんじゃってください。
標本!やりましょう♪
琉太朗さん きっとハマると思いますよ。
そんな気がします (^^)
飼育個体たち、採集個体たちを箱に残しつつ、少しずつ外国産なんかの標本もあつめたりして、少しずつ少しずつ、図鑑のかわりに標本箱にクワガタ達を集めちゃいましょう♪
次回のユンタク会は少しだけ標本にする時の軟化や針うちなんかやってみましょうか。
僕も勉強中ですが、わかる範囲でお伝えしますよ。ウベ先生、わちょる先生、etc、と先生は沢山いると思います♪
いやぁ~ますます楽しくなってきました。
Posted by てっちゃん ..
at 2014年12月10日 23:15

お疲れ様です!
先日はとても楽しかったです!
初対面の方ばかりでしたが皆さん真剣にクワガタが好きで初めてお会いしたにも関わらずとても良い方達ばかりで大変充実した日になりました!
これからもみんなで集まって飼育の苦労を分かち合いましょう(笑)
色虫も良いですね!
自分もいつかニジイロで標本箱1箱作りたいです(笑)
まぁ飼育スペースに余裕ができればの話なのでいつになるのか…なんですが(笑)
例のあれ(笑)は返すのはいつでも良いので楽しんでくださいねぇ^ ^
先日はとても楽しかったです!
初対面の方ばかりでしたが皆さん真剣にクワガタが好きで初めてお会いしたにも関わらずとても良い方達ばかりで大変充実した日になりました!
これからもみんなで集まって飼育の苦労を分かち合いましょう(笑)
色虫も良いですね!
自分もいつかニジイロで標本箱1箱作りたいです(笑)
まぁ飼育スペースに余裕ができればの話なのでいつになるのか…なんですが(笑)
例のあれ(笑)は返すのはいつでも良いので楽しんでくださいねぇ^ ^
Posted by わちょる at 2014年12月11日 01:35
お疲れ様です!
いやぁ~楽しかった!! ワイワイやりながらの世話会、おっさんブリーダーならでわの苦労話、情報交換、採集話etc・・・時間が足りないくらいです!!
こちらの時間の都合でてっちゃんさんには難儀させてしまいました。すみませんでした。
あ、物議を醸してる例のSBニジイロなんですが・・・『急な出張』とかで発送引き伸ばされてます・・・ますます怪しい・・・
いやぁ~楽しかった!! ワイワイやりながらの世話会、おっさんブリーダーならでわの苦労話、情報交換、採集話etc・・・時間が足りないくらいです!!
こちらの時間の都合でてっちゃんさんには難儀させてしまいました。すみませんでした。
あ、物議を醸してる例のSBニジイロなんですが・・・『急な出張』とかで発送引き伸ばされてます・・・ますます怪しい・・・
Posted by ムーブ大城
at 2014年12月11日 03:41

こんにちは。
てっちゃんさんの色虫箱を応援するべく、パプキンとニジイロは増やしときます^_^
アスタコは多頭と単頭では大きさかなり違いそうですね。
急に寒くなったのでニジイロが産むかチョット心配です。
パプキンは2〜4ヶ月では次世代が羽化すると思います。今度はどんな色か楽しみです。
これからクワのいない…であろう島に出張してきます。
ではまた。
てっちゃんさんの色虫箱を応援するべく、パプキンとニジイロは増やしときます^_^
アスタコは多頭と単頭では大きさかなり違いそうですね。
急に寒くなったのでニジイロが産むかチョット心配です。
パプキンは2〜4ヶ月では次世代が羽化すると思います。今度はどんな色か楽しみです。
これからクワのいない…であろう島に出張してきます。
ではまた。
Posted by あら at 2014年12月11日 11:07
またまた琉太朗です!
てっちゃん ワインセラー買ったんですね❗ステッカーも いいかんじ~ですね
ステッカーは
ちょくちょく 釣り倶楽部のステッカー張っている 車 よく みますよね~
そこで 提案ですが❗ クワカブチームステッカー作って みませんか?
ドン引き 覚悟で 提案してみました
(* ̄∇ ̄)ノ
てっちゃん ワインセラー買ったんですね❗ステッカーも いいかんじ~ですね
ステッカーは
ちょくちょく 釣り倶楽部のステッカー張っている 車 よく みますよね~
そこで 提案ですが❗ クワカブチームステッカー作って みませんか?
ドン引き 覚悟で 提案してみました
(* ̄∇ ̄)ノ
Posted by 琉太朗 at 2014年12月11日 22:03
わちょる さん こんばんは
先日は楽しかったですね♪
また集まりましょうね。
色虫箱良さそうですよね。
僕の場合、ウベさん、あらさんの影響が強いです。
わちょるさんもいつか是非色虫箱つくっちゃって下さい。
お借りしたもの1つ見てみました。
大興奮でした。
※注)エッチな話ではないです(笑)
先日は楽しかったですね♪
また集まりましょうね。
色虫箱良さそうですよね。
僕の場合、ウベさん、あらさんの影響が強いです。
わちょるさんもいつか是非色虫箱つくっちゃって下さい。
お借りしたもの1つ見てみました。
大興奮でした。
※注)エッチな話ではないです(笑)
Posted by てっちゃん ..
at 2014年12月11日 23:02

ムーブ大城さん こんばんは
半年くらい前にも予定して集まれなかったので、今度は集まれたらイイナと思っていたので、沢山の方が参加できてよかったです。
他にも声掛けたい方たちもいるので、少しずつ輪が広がっていくとイイですよね。
いえいえ、こちらこそ、遅くまで引っ張りまわしてスミマセン。楽しかったです♪
きっと、急な出張だったんですよ。
きっとそうですよ。
そうに違いない。。
そうであってほしい。。。
もうここまで来たら、撃沈覚悟で信じてやっちゃいましょう♪
(-m-)” 神よ救いたまえ…
半年くらい前にも予定して集まれなかったので、今度は集まれたらイイナと思っていたので、沢山の方が参加できてよかったです。
他にも声掛けたい方たちもいるので、少しずつ輪が広がっていくとイイですよね。
いえいえ、こちらこそ、遅くまで引っ張りまわしてスミマセン。楽しかったです♪
きっと、急な出張だったんですよ。
きっとそうですよ。
そうに違いない。。
そうであってほしい。。。
もうここまで来たら、撃沈覚悟で信じてやっちゃいましょう♪
(-m-)” 神よ救いたまえ…
Posted by てっちゃん ..
at 2014年12月11日 23:12

あらさん こんばんは
あらさんと、ウベさんの影響ですよ(笑)
色虫箱!いつか作りたいです。
パプキン、大変ありがとうございました。
色んないろがいて楽しくなってきました。
以前幼虫でいただいたパプキンペアからもアドバイス頂いたおかげで、幼虫とれました。
いずれ箱におさめられるように、しっかり羽化させたいです。
色虫箱をつくるにあたって、あらさんの援護が得られると、かなりあり難いですが、あらさん宅のマル様の飼育スペースに影響があってはいけないので、ご無理のないように♪
でも、ちょこっとだけ、お願いできればあり難いです~
<(_ _)>
代わりと言ってはなんですが、あらさんが標本集めをする際には時間のかかる展足作業は言っていただければ僕がやらせて頂くので、ご自分用にも是非とっておいて下さいね♪
アスタコは、ひそかに狙っていたんですが、『 頂 』は遠かったです。悔しい~
ウベさん、あらさんから以前いただいたニジイロセット組んでます。ノーマル以外はまだメスにその気がないのか、セットが悪いのか、反応がないようです。気長にやってみます。
出張、お仕事頑張って下さ~い。
(^^)
あらさんと、ウベさんの影響ですよ(笑)
色虫箱!いつか作りたいです。
パプキン、大変ありがとうございました。
色んないろがいて楽しくなってきました。
以前幼虫でいただいたパプキンペアからもアドバイス頂いたおかげで、幼虫とれました。
いずれ箱におさめられるように、しっかり羽化させたいです。
色虫箱をつくるにあたって、あらさんの援護が得られると、かなりあり難いですが、あらさん宅のマル様の飼育スペースに影響があってはいけないので、ご無理のないように♪
でも、ちょこっとだけ、お願いできればあり難いです~
<(_ _)>
代わりと言ってはなんですが、あらさんが標本集めをする際には時間のかかる展足作業は言っていただければ僕がやらせて頂くので、ご自分用にも是非とっておいて下さいね♪
アスタコは、ひそかに狙っていたんですが、『 頂 』は遠かったです。悔しい~
ウベさん、あらさんから以前いただいたニジイロセット組んでます。ノーマル以外はまだメスにその気がないのか、セットが悪いのか、反応がないようです。気長にやってみます。
出張、お仕事頑張って下さ~い。
(^^)
Posted by てっちゃん ..
at 2014年12月11日 23:34

琉太朗さん こんばんは
あ、セラーの話してませんでしたっけ。
半年ほど前だったと思います。
だいぶ安くで譲っていただけることになり、あり難かったです。
琉太朗さんも是非、インセクトマートでマルバネステッカーGETしてきて下さい♪
ステッカー作成ですかぁ。イイかも。
頭に入れておきます。
(^-^)
あ、セラーの話してませんでしたっけ。
半年ほど前だったと思います。
だいぶ安くで譲っていただけることになり、あり難かったです。
琉太朗さんも是非、インセクトマートでマルバネステッカーGETしてきて下さい♪
ステッカー作成ですかぁ。イイかも。
頭に入れておきます。
(^-^)
Posted by てっちゃん ..
at 2014年12月11日 23:44

遅くに失礼しますm(._.)m
ニジイロ、セット組んじゃいましたか^_^
自分はいつもニジイロは産卵は難航してます^_^;産みしぶったり、卵腐ったり、今は気温下がってますしね^_^;
ニジイロ爆産はウベさんの特許です^_^
現在、黒のセットとウベグリーン(勝手に名前つけた)セット組んでますが産むか分かりません。
羽化したレッド達はそろそろ取り出していこうかと思います。春頃セットしようかと思います。今回の赤は飛び抜けて大きい個体はなさそうですがほとんど大歯なのでいい感じです。夏に産んで冬に羽化、またはそんな温度管理が大歯の秘訣ですかね^ ^大きさは少し低温でひっぱることと、飼育スペース、あと、カワラで管理出来るといいかもしれないです。いつか試したいと思います^_^
ではまた。
ニジイロ、セット組んじゃいましたか^_^
自分はいつもニジイロは産卵は難航してます^_^;産みしぶったり、卵腐ったり、今は気温下がってますしね^_^;
ニジイロ爆産はウベさんの特許です^_^
現在、黒のセットとウベグリーン(勝手に名前つけた)セット組んでますが産むか分かりません。
羽化したレッド達はそろそろ取り出していこうかと思います。春頃セットしようかと思います。今回の赤は飛び抜けて大きい個体はなさそうですがほとんど大歯なのでいい感じです。夏に産んで冬に羽化、またはそんな温度管理が大歯の秘訣ですかね^ ^大きさは少し低温でひっぱることと、飼育スペース、あと、カワラで管理出来るといいかもしれないです。いつか試したいと思います^_^
ではまた。
Posted by あら at 2014年12月12日 02:13
あら さん こんばんは
ニジイロ!お二人の見てたら少しだけやってみたくなりまして、つい。
ニジイロはノーマルだけはボチボチ産んでいて、残りは産んでいるかビミョーです。。
今度ウベ氏にニジイロの産卵セットの秘訣を聞いてみます♪
REDは大歯連発していますか!さすがです♪
夏羽化の常温組は厳しい環境での蛹化、羽化になりそうですね。
カワラ菌糸での飼育も面白いかもしれませんね。
そういえば産んだニジイロノーマルは捨てるつもりだった、半年くらいたったカワラブロックのカタマリに産んでいました。
今はオオヒラタケのカップに入れていますが、無事に羽化させてやりたいです。
(^^♪
ニジイロ!お二人の見てたら少しだけやってみたくなりまして、つい。
ニジイロはノーマルだけはボチボチ産んでいて、残りは産んでいるかビミョーです。。
今度ウベ氏にニジイロの産卵セットの秘訣を聞いてみます♪
REDは大歯連発していますか!さすがです♪
夏羽化の常温組は厳しい環境での蛹化、羽化になりそうですね。
カワラ菌糸での飼育も面白いかもしれませんね。
そういえば産んだニジイロノーマルは捨てるつもりだった、半年くらいたったカワラブロックのカタマリに産んでいました。
今はオオヒラタケのカップに入れていますが、無事に羽化させてやりたいです。
(^^♪
Posted by てっちゃん ..
at 2014年12月13日 00:20
