てぃーだブログ › 哲虫 › ノコギリクワガタ原名亜種 › トクノシマノコギリクワガタ › オキノエラブノコギリクワガタ › オキナワ ノコギリクワガタ › 熱帯魚 › ◆宮崎産本土ノコギリ & 蛹化(オキノエラブノコギリ、オキナワノコギリ、トクノシマノコギリ) & オトシンクルス

2022年08月29日

◆宮崎産本土ノコギリ & 蛹化(オキノエラブノコギリ、オキナワノコギリ、トクノシマノコギリ) & オトシンクルス


こんにちは(^^)




そろそろ9月、夏虫シーズンも終わりですかね。

8月に入ってからは、仕事も忙しくなりあまり採集にも行かなくなりました。
また来年ですかね。
来年こそは、あの島とあの島に採集に行きたいなと思っていますw




まずはこちらから


宮崎産本土ノコギリです。
◆宮崎産本土ノコギリ & 蛹化(オキノエラブノコギリ、オキナワノコギリ、トクノシマノコギリ) & オトシンクルス


九州産の本土ノコはいくつか持っているのですが、有名どころの宮崎産を持っていませんでした。
70Up含む3頭セットが出品されていたので、ポチっといっちゃいました(^^)

細長い!という印象


◆宮崎産本土ノコギリ & 蛹化(オキノエラブノコギリ、オキナワノコギリ、トクノシマノコギリ) & オトシンクルス
♂69.8 ※TOP画像の個体
スレンダーでシュッとした感じです。ナイスですねぇ~


◆宮崎産本土ノコギリ & 蛹化(オキノエラブノコギリ、オキナワノコギリ、トクノシマノコギリ) & オトシンクルス
♂70.1


◆宮崎産本土ノコギリ & 蛹化(オキノエラブノコギリ、オキナワノコギリ、トクノシマノコギリ) & オトシンクルス
♂69.1


◆宮崎産本土ノコギリ & 蛹化(オキノエラブノコギリ、オキナワノコギリ、トクノシマノコギリ) & オトシンクルス
♀36.3



一番大アゴ長めの♂69.8と♀36.3 を追いがけし産卵セット組んでみました。

宮崎産ノコちょっとやってみます。




お次は


蛹化いろいろです。


オキノエラブノコWF2

♀がいくつか羽化してきていますが、♂はまだ羽化個体がない状況。
そもそもあまり沢山やっていないので、その中からどうにか自己記録更新個体が出てこないかと、少し期待しています。

幼虫期間引っ張りたかったのですが、低温環境を用意する事もできず、一番幼虫体重が重かった個体が、蛹化してしまいました。。。

◆宮崎産本土ノコギリ & 蛹化(オキノエラブノコギリ、オキナワノコギリ、トクノシマノコギリ) & オトシンクルス
蛹体重8.1g



◆宮崎産本土ノコギリ & 蛹化(オキノエラブノコギリ、オキナワノコギリ、トクノシマノコギリ) & オトシンクルス
う~ん。。。自己記録更新(62.5超)できるか微妙なところですね。
我が家でこれまで羽化してきたオキノエラブノコと比べて、若干大アゴが長いようにも思えるので(気のせいかも)どうにか自己記録更新して欲しいです。

自己採集♀からのWF2ですが、23ミリ程度の小さい♀からの累代なので、来年はデカメス採集してあらためて累代チャレンジしたいなと思っています。



オキナワノコギリWF1

羽化した個体もいくかおり、ぞくぞくと蛹化もしております。

最小は60ミリ程から最大で70ミリほどが羽化しています。

今回のオキノコ飼育は久しぶりに経過が良い感じですが、オキノコ70Upって経験上、結構難しいと感じています。
僕のウデでは簡単ではありません。今回は種親の力によるところが大きいと思っています。
Kさんに感謝です。

まだ羽化していない蛹体重が重い方から2つご紹介させて頂きます。

◆宮崎産本土ノコギリ & 蛹化(オキノエラブノコギリ、オキナワノコギリ、トクノシマノコギリ) & オトシンクルス
11.6g・・・羽化予想70~71ミリといったところでしょうか





◆宮崎産本土ノコギリ & 蛹化(オキノエラブノコギリ、オキナワノコギリ、トクノシマノコギリ) & オトシンクルス
12.8g・・・羽化予想71~72ミリ位ですかね。
ちなみに幼虫体重は測定時最大 16.1gでした。

◆宮崎産本土ノコギリ & 蛹化(オキノエラブノコギリ、オキナワノコギリ、トクノシマノコギリ) & オトシンクルス
大アゴが少し長めにも見えますが、頭幅(とうふく)が結構大きく見えるので太く羽化してくるかもしれないですね。

どうにか自己記録更新して欲しいです。



まだ幼虫している子もいくつかおりまして、2令頭幅が大き目でVIP飼育していた個体。

◆宮崎産本土ノコギリ & 蛹化(オキノエラブノコギリ、オキナワノコギリ、トクノシマノコギリ) & オトシンクルス
全然体重がのらず11.8g。。。Oh!No~!!
しかも3令頭幅9.2ミリと全然じゃないか。うむむ。。。


◆宮崎産本土ノコギリ & 蛹化(オキノエラブノコギリ、オキナワノコギリ、トクノシマノコギリ) & オトシンクルス
逆に2令頭幅が普通であまり期待していなかった個体が我が家の最大体重個体となりました。
以前ご紹介させてもらった18.0gだった個体。
今回の測定時は17.5gでした。
この個体は菌糸を使わずにマット飼育してきました。

ビン外から見えず心配しておりましたが、元気に幼虫していました。

少し体重落としちゃいましたが、ひとまず17.5gと継続してなかなか良い感じです。
そしてまだ白いw ※2022/08/05 撮影

17.0gだった個体はさっさと蛹化し、すでに羽化して70.0ミリと期待には応えてくれませんでしたが、この個体はどうにか自己記録更新して欲しいと期待しています。
いつ頃羽化しますかね。楽しみにしておきます。ニコニコ




トクノシマノコギリ


◆宮崎産本土ノコギリ & 蛹化(オキノエラブノコギリ、オキナワノコギリ、トクノシマノコギリ) & オトシンクルス
幼虫の最大体重×0.75(私なりの成功時の蛹化係数)が成功ラインだと思っておりまして、幼虫体重21.6gあったのでMax蛹体重16gが狙えると思っておりましたが、ビン交換後にビン上部に這い上がってきて体重を落とし、さらに暴れと、完全に失敗してしまいました。。。


◆宮崎産本土ノコギリ & 蛹化(オキノエラブノコギリ、オキナワノコギリ、トクノシマノコギリ) & オトシンクルス
蛹体重は期待をだいぶ下回ってしまい 13.7gでした。


しかも大アゴが短めのタイプだったようで、効率よく体長も稼げなさそうです。

トクノコこそオス親の形状が大事だなと、あらためて感じました。

羽化予想・・・う~ん、72ミリ前後でしょうか。僕がビン交換ミスり大暴れさせちゃったのがいけないのですが、期待を下回る結果となりそうです。
残念ですがひとまず自己記録は更新できそうなのでヨシとします GOOD

羽化♀は40Upが2つほどいるので、来夏大アゴ長めのトクノコWILD♂をゲットして再チャレンジですかね。
クワガタ飼育に対する情熱が続いているかどうか怪しいところですが。




最後は


マイブームの熱帯魚です。

◆宮崎産本土ノコギリ & 蛹化(オキノエラブノコギリ、オキナワノコギリ、トクノシマノコギリ) & オトシンクルス
水槽のコケ対策要員としてオトシンクルスをお迎えしました~

アクア歴延べ10年超ですが、何気にオトシンクルスは初飼育です。

オトシンクルスも結構種類が多いようで、よく熱帯魚屋さんで売られている並オトシンクルスも、微妙に模様が異なる3種類ほどがいるようです。
僕には同定する目がなく、ウチのオトシンがどの種か分かりませんでしたw

画像と見比べた感じだと
Otocinclus huaorani かなぁ。
Otocinclus vittatus ではないと思うんだよなぁ。
どなたか、ご存知でしたら、ご教示頂けないでしょうか。


◆宮崎産本土ノコギリ & 蛹化(オキノエラブノコギリ、オキナワノコギリ、トクノシマノコギリ) & オトシンクルス
ガラス面に吸い付いて、チョコチョコ動き回り可愛いです。


◆宮崎産本土ノコギリ & 蛹化(オキノエラブノコギリ、オキナワノコギリ、トクノシマノコギリ) & オトシンクルス
お迎えして3週間ほど経ちましたがコリドラス用にと与えているイトメや高たんぱく人工飼料も好きなようで、お腹もふっくらしてきました。
元気に育ってほしいです♪


引き続きクワガタもアクアもどちらも楽しんでみます。



では また

ヾ(*´ω゜)





◆宮崎産本土ノコギリ & 蛹化(オキノエラブノコギリ、オキナワノコギリ、トクノシマノコギリ) & オトシンクルス


同じカテゴリー(ノコギリクワガタ原名亜種)の記事

この記事へのコメント
こんばんは^_^お久しぶりです。お元気でしょうか?
宮崎産のノコ、楽しみですね。特大を作出して下さい。ブルマイスターツヤが羽化して来たのでそのうち超久しぶりにブログにあげたいと思います。
水槽はピカピカですね。ウチではシュリンプを長くやってますが、癒されますね。オトシンネグロも2年くらい水槽の苔を食べて元気にしてます。オトシンクルスの種類、、わかりませんʅ(◞‿◟)ʃ
苔取りに石巻貝も良く入れてますが、いつのまにかいなくなってます。
仕事では、コロナ流行に散々困ってますが、そろそろ落ち着いてくれたらと思いますね。
Posted by あら at 2022年09月16日 00:06
こんにちは(^^)

お久しぶりです。
お、ブルーマイスターツヤ羽化しましたか。
ブログアップ楽しみにしてます♪

そうでしたよね。あらさん アクアリウム楽しんでいると仰ってましたよね。
シュリンプ良いですね。
水草とシュリンプが沢山はいっている水槽眺めてたら癒されそうです。
オトシンネグロ飼育されているんですね。
コケ対策要員として最初にミナミヌマエビと石巻貝を入れたのですが、ウチの水槽では思ったより効果が小さく、追加でオトシンクルスを入れたら大活躍してくれています。
そしてウチでも気がつけば石巻貝が1つ殻だけになってしまいました。

コロナ大分感染者数も減ってきて良かったと思っていた矢先、実は妖精になり自宅療養中です。
養生します。
落ち着いたら、またユンタクしましょう(^^)
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2022年09月16日 14:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。