てぃーだブログ › 哲虫 › ノコギリクワガタ原名亜種(壱岐) › トカラノコギリクワガタ › トクノシマノコギリクワガタ › オキナワ ノコギリクワガタ › 標本 ›  › ▲徳之島ノコ & 頂き物 & ノコ産卵セット & ナガサキアゲハ♀

2016年07月28日

▲徳之島ノコ & 頂き物 & ノコ産卵セット & ナガサキアゲハ♀



こんにちは(^^)


連日暑い日が続いてますが、皆さまお変りないでしょうか。
こまめに水分、塩分補給し、無事に夏晴れを乗り切りたいですね。




まずはこちらから。


今年もGETしました、トクノシマノコ!

▲徳之島ノコ & 頂き物 & ノコ産卵セット & ナガサキアゲハ♀

インセクトマートさんに物凄く沢山のトクノシマノコが入荷していました。
か、かっこいい~
▲徳之島ノコ & 頂き物 & ノコ産卵セット & ナガサキアゲハ♀

去年は真っ黒個体、一昨年は赤個体をGETしたのですが、今年は焦げ茶色(だいぶ黒より)の個体を選んでみました。

2015
●徳之島鋸 & ノコ蛹色々 & エラフスミヤマ & レギウス標本

2014
▼徳之島 & セアカ & オキナワヒラタ & パプキン


たくさんの個体から選ぶことができるので、自分好みを探す作業がこれまた楽しいです。

70UPの大型個体!
▲徳之島ノコ & 頂き物 & ノコ産卵セット & ナガサキアゲハ♀

毎年同じ事を書いてますが、大アゴはアマノコとオキノコの中間のような感じです。
個体によって大アゴがアマノコ寄り、オキノコ寄りとあるようで、それもまた面白いです。
▲徳之島ノコ & 頂き物 & ノコ産卵セット & ナガサキアゲハ♀

ひとまず昨年羽化の37ミリ位の♀とペアリングしてみました。
無事に産んでくれるとイイですが。
▲徳之島ノコ & 頂き物 & ノコ産卵セット & ナガサキアゲハ♀

(-m-)” パンパン


インセクトマートさんには沢山の格好良いトクノシマノコが、まだまだ沢山いましたよ。
ご興味ある方は是非覗いてみて下さい~

インセクトマート

HP : http://www7b.biglobe.ne.jp/~insectmart/
Facebook : https://ja-jp.facebook.com/insectmart




続きまして、

頂きものの紹介です。

オキノコの飼育メスが★になってしまい、手持ちの飼育メスがいなくなったと嘆いていたところ、あらさんから オキノコの飼育メスを分けて頂きました。
他にも標本用にと分けて頂きました。
あらさん いつも大変ありがとうございます。
<(_ _)>

▲徳之島ノコ & 頂き物 & ノコ産卵セット & ナガサキアゲハ♀

オキノコは地元のWF1♂とペアリングしようかと思ったのですが、頂いたメス個体の産地近くで格好良い個体が採れたので、その個体とペアリングすることにしました。


壱岐ノコ♀をウベさんに頂きました。
カメラが行方不明になり画像がありませんが、野外採集♀を1頭頂きました。
ウベさん 大変ありがとうございます。
<(_ _)>




次も、

ノコギリペアリング色々です。

オキノコ その2

今期採集した最大個体の♀に最大個体の♂で追いがけしてみました。
▲徳之島ノコ & 頂き物 & ノコ産卵セット & ナガサキアゲハ♀


メスは昨季までは自己採集の最大個体が35.5ミリだったので、1ミリ以上記録更新です。
やりました~
▲徳之島ノコ & 頂き物 & ノコ産卵セット & ナガサキアゲハ♀

飼育メスかと思わせる大型個体ですが、人里離れたところで採集したので、ワイルドだと信じています。
ちなみに右はトクノシマノコ♀です。
▲徳之島ノコ & 頂き物 & ノコ産卵セット & ナガサキアゲハ♀


2016採集個体 オキノコ ♂
▲徳之島ノコ & 頂き物 & ノコ産卵セット & ナガサキアゲハ♀
---------------------------------------
(1)オキナワノコギリ(WD)
①全  長 : 67.86mm
②体  長 : 45.48mm
③大アゴ : ①-②=22.38mm
大アゴ率 : 32.97%
---------------------------------------

大アゴ率の計測方法については 下こちらの記事を参照ください。
『●壱岐のノコギリ & 大アゴ率ノコギリクワガタ色々』




お次は

トカラノコ 中之島
▲徳之島ノコ & 頂き物 & ノコ産卵セット & ナガサキアゲハ♀


69ミリ♂がペアリング前に落ちてしまったので、2番手個体とペアリングしました。
2番手と言っても、かなりスタイル良く、大アゴ率も69ミリ♂より上なので、こちらも期待大です。

▲徳之島ノコ & 頂き物 & ノコ産卵セット & ナガサキアゲハ♀
---------------------------------------
(2)トカラノコギリ(CBF1)
①全  長 : 67.83mm
②体  長 : 43.80mm
③大アゴ : ①-②=24.03mm
大アゴ率 : 35.42%
---------------------------------------

▲徳之島ノコ & 頂き物 & ノコ産卵セット & ナガサキアゲハ♀
メスも特大の39ミリUP
これは是が非でも産ませてやらねば!


あ、

オキノエラブノコの野外♀もGETできたので、そのセットも組んでます。
カメラが行方不明で画像ありません。。。





最後は

マイブームの蝶です。


6月初めに捕まえたナガサキアゲハ♀を展翅しました。
▲徳之島ノコ & 頂き物 & ノコ産卵セット & ナガサキアゲハ♀


ナガサキアゲハ♀とても綺麗な蝶です。
▲徳之島ノコ & 頂き物 & ノコ産卵セット & ナガサキアゲハ♀


ただ、、、展翅する際に翅を指の腹で触ってしまい鱗粉がとれ、ヒドイ事に。。。

▲徳之島ノコ & 頂き物 & ノコ産卵セット & ナガサキアゲハ♀

1か月ほど経ったので箱に納めてみましたが、鱗粉がとれたところがかなり目立っています。。

▲徳之島ノコ & 頂き物 & ノコ産卵セット & ナガサキアゲハ♀

展翅簡単じゃないです。。。
少しずつ改善していきたいです。



では、また

ヾ(*´ω゜)   


▲徳之島ノコ & 頂き物 & ノコ産卵セット & ナガサキアゲハ♀


【緊急募金】平成28年熊本地震災害義援金
http://docs.donation.yahoo.co.jp/report/kumamoto.html








同じカテゴリー(ノコギリクワガタ原名亜種(壱岐))の記事

この記事へのコメント
お疲れ様です!

トクノコ、並んでるんですか~! この前お邪魔したとき、『捕まえてもらってる』って言ってたんで、暇があるときにでも行こうかなと思ってたんですが、なかなか・・・・

僕もペアリング開始しました・・・が、羽化前の個体がかなり落ちてしまったので、今年は寂しいブリードライフになりそうです・・・今年の暑さは例年よりも虫たちにはきついようです・・・
Posted by ムーブ大城ムーブ大城 at 2016年07月30日 01:32
おはようございます( ^ω^ )
着実にノコ天国になりつつありますね^_^
トクノコは顎の太さも、反りもアマミ寄りでしょうか^_^いい感じですねー。
自分は月曜から少し休みが取れましたので、家族サービスでペンションに行ってきます( ^ω^ )夜にはそっと採集に行ければ行きたいんですけどね(^^;;オキカブをとりたいですね^_^まあ、子供達が疲れて寝てくれれば、、、。
ブログもサボっていた分、アップしますね^_^
Posted by あら at 2016年07月30日 08:20
ノコだらけですね~ \(^o^)/

すべてのノコで記録更新目指せ!!!!

因みに、顎率がスゴイ中之島産、里子に出せるくらい沢山幼虫を取ってください!!

1匹100.00でどうでしょうか?( `ー´)ノ 

太っ腹に見えますが、よく見ると\100です!
よろしくお願いします!! 
Posted by 親子でクワ好き親子でクワ好き at 2016年07月30日 16:29
ムーブ大城 さん こんにちは(^^)

トクノコたくさんいましたよ~
今年は大きいのが沢山とれているようで、格好良いのが沢山いました。
お時間つくれそうな時に是非見てきて下ささいね♪
僕も何ペアかセット組む前に落ちてしまい悔しい思いを。。。
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2016年07月31日 16:31
あら さん こんにちは(^^)

今年はノコギリのセットだらけです。
ブリード種は8~9割は国産のノコギリ各種になりそうです。
トクノコ今年も自分好みをGETすることが出来ました。
沢山の中から直接見て選べるってのは、ホントありがたいです。
おお~来週はペンションですか。
夜そっと抜け出せて採集に行けるとイイですね♪
ブログ記事UPも楽しみにしています~(^^)
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2016年07月31日 16:36
親子でクワ好き さん こんにちは(^^)

ノコギリ各種自己記録更新目指してがんばります~♪
中之島良いでしょう~♪
僕もかなり期待しているペアです。
ムフフ♪
特選トカラはインセクトマートさんに手ごろサイズペアが沢山いましたよ~
ヤクシマノコ含め一度見てきてみては?
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2016年07月31日 16:47
こんばんは、お久しぶりです。

最近、ちょっと忙しい&疲れていて、なかなかこちらに書き込みこれなくてご無沙汰してます。

現在、ノコ天国との事ですが、本土ノコ系・リュウキュウノコ系どれだけの種類飼育しているのでしょう?飼育環境を整える才能の無い私にとって頭が下がるばかりです。
それにしても、トクノシマノコ、大型個体の揺らめく炎の如く荒ぶった内歯がかっこいいんですよね。

それから蝶の標本作りがマイブームだそうですが、難易度高そうで私はまだ手が出せません。(採集だけでも翅を傷めそう怖い…)

ちなみに現在の私のマイブームは、タマムシ採りです。今年は猛暑で雨が少ない事が幸いして、浦〇大公園でオオシマルリタマムシやアオウバタマムシが大発生しているようです。
仕事が非番の日にちょくちょく出かけては、熱中症寸前になりながらも オオシマルリ:20頭前後 アオウバ:15頭前後採集出来ました。(こんなの人生初だ…)
Posted by リュック長嶺 at 2016年08月03日 00:05
リュック長嶺 さん こんばんは(^^)

お久しぶりですね♪
2016-2017も国産のノコギリをメインに頑張ってみます。
ブリード予定は本土ノコ系が2種、リュウキュウノコ系が5種の予定です。クメノコが起きたらもう1種増えちゃいます♪
リュック長嶺 さんのトクノコの内歯の表現が、これまた格好良いです。
蝶は難しいさを痛感しています。

おっしゃるように展翅以前に採集の時点で翅を痛めてしまうこともあり、簡単じゃないなぁと感じています。
展翅もなかなか上手くいきません。。。

タマムシ採りがマイブームなんですね。
沢山採集されていますね。
ピカピカ綺麗な箱が出来そうですね。
タマムシについてほとんど知らないので今度色々教えて下さいね。
今年の夏は観測史上最高の猛暑らしいので、お互い熱中症には気を付けて採集を楽しみましょうね♪
では、また~(^^)
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2016年08月03日 20:51
こんばんは(*^^*)

オキノコ♀ そんなでかいの採集したんですね~凄いです!

僕はオキノコ♀31㎜ぐらいので産卵セット組みました。大きい♀採集できたと思ってたんですがまだまだですね(*_*)
Posted by いっちーパパいっちーパパ at 2016年08月06日 00:41
相変わらず楽しんでますね。

私も今年、オキノコの産卵セット組みました。後、オキヒラもやってみようと思ってます。
いい親♀が採れたら嬉しいです。
Posted by ワイルドウッドワイルドウッド at 2016年08月06日 17:43
いっちーパパさん こんばんは(^^)

毎年沢山のオキノコ♀みていますが、初めてこんな大きいのを採集できました。
飼育だともっと大きくなるようなので、デカメス羽化させられるように頑張ってみます。
僕のお師匠さんは、31ミリ位の♀から74ミリ羽化させていたので、野外♀は可能性を秘めているんだろうなぁと思っています。
お互い格好良いのを羽化させられるように頑張りましょうね♪
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2016年08月06日 21:28
ワイルドウッドさん こんばんは(^^)

お久しぶりです。
おお~オキノコ産卵セット組みましたか♪
てっきり、、、ホント良かったです。
オキヒラもイイですよね。
僕は暫くオキヒラは休む予定ですが、ワイルドウッドさん!マギーで格好良いオキヒラを是非育てて下さい。
応援してます~
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2016年08月06日 21:33
こんばんは(*^^*)
なんと先ほどオキノコ♀35㎜ぐらいの採集できました~
すでにオキノコ産卵セット組んでるですが・・・新たに35㎜♀でも組もうか悩み中です(笑)
Posted by いっちーパパいっちーパパ at 2016年08月07日 00:52
いっちーパパさん こんばんは(^^)

おお~いいじゃないですか。
35ミリだと結構大きい方だと僕は思いますよ。
これはセットした方がイイんじゃないですかぁ。
8月の♀なので産卵数はもしかするとそれほど多くないかもしれませんが、大型♀の血を育てるのも楽しいしいと思いますよ~
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2016年08月07日 19:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。