
2016年04月27日
▲メンガタメリー & オキノエラブノコ & カブトJAPAN & スジブトヒラタ
【緊急募金】平成28年熊本地震災害義援金
http://docs.donation.yahoo.co.jp/report/kumamoto.html
月日が経つのは早いもので本ブログを始めてから丸5年が経ち、6年目に突入しました。
相も変わらず、他愛もない記事ばかりのブログですが、これからも宜しくお願い致します。
まずはこちら
メンガタメリー♪
少し前になりますが、クワ友の琉太郎さんからメンガタメリーを分けて頂きました。
アフリカはコンゴのクワガタです。
サイズは4~5cm位のクワガタです。
色合いも明るく、形も独特でイイ感じです♪
裏から見ると黒っぽい感じでした。
メスはこんな感じ。
暫く分けて飼育していたのですが、2~3日前から同居させています。
週末にでもセット組んでみようと思っています。
琉太郎さん大変ありがとうございました。
<(_ _)>
あらさんからも、またまたクワカブを分けて頂いたので、次回以降小出し小出しで紹介させて頂きます。
アニキに頂いたクワもまだ紹介できていないです。。
皆様大変ありがとうございます。
(人-)感謝(-人)感謝
続きまして、
オキノエラブノコ(WF2)が何頭か蛹化しました。
蛹1
-------------------------------------
2015/06 1令
2015/09 3令 5.2g
2015/11 3令 8.4g l
2016/04 蛹化 6.5g
蛹全長 45.84mm
蛹頭長 29.69mm
-------------------------------------
蛹2
-------------------------------------
2015/06 1令
2015/09 3令 7.4g t
2016/01 3令 10.5g k
2016/04 蛹化 7.5g
蛹全長 48.55mm
蛹頭長 31.57mm
-------------------------------------
蛹3
-------------------------------------
2015/06 1令
2015/08 2令 n
2015/11 3令 10.2g l
2016/04 蛹化 8.2g k+j
蛹全長 48.88mm
蛹頭長 31.21mm
-------------------------------------
WF1の時には蛹体重7.4g、蛹全長45.56mmの子が59.5mm位で羽化してきました。
▼沖永良部 & ノコ経過 & エラフスミヤマ & オキマル標本 (

上記蛹2、蛹3あたりはスタイル次第では60Upは いけそうな感じがしてきました。
2016年のオキノエラブノコのサイズ目標63ミリは、さすがに厳しいかもしれません。
何はともあれ明るい色で羽化して欲しいです~
(-m-)” パンパン
次は、
昨夏ウベ氏に頂いたヤマトカブトからの累代個体達です。
●ヒメミヤマ & グラントシロカブト & カブト & ブルイジンノコ (

ビン底に横たわるようにしていたので、このままではマズいような気がしたので、取り出して蛹室に見立てた縦型の穴に移してあげました。
翌日には無事に蛹化。
よかったよかった。
羽化予想は70ミリ前後ですかね。
赤くてキレイな子が羽化してくれるとイイナぁと思っています。
ウベさんありがとうございます~♪
(人-)感謝(-人)感謝
最後は標本です。
累代予定だったスジブトヒラタです。
ペアリングがうまく行かず、春を待とうと思っていたら、足もマヒしてきて、♀も落ちかけていたので、泣く泣く〆て標本にしました。
(T_T)
オス66ミリ
メス45ミリ
と大型ペアだったので累代したかったのですが残念です。
●スジブト & 虹羽化 & ヒメミヤマ & アマノコ & レギウス (

右前脚のフセツが見当たらない。。。
では、また
ヾ(*´ω゜)

この記事へのコメント
こんばんは(*^^*)
スジブトヒラタ残念でしたね(>_<)
またいつか挑戦してくださいね~
カブトJAPAN!響きがいいです(笑)
僕も使わせてもらいます(^人^)
蛹の計測は蛹化してどれぐらいして取り出してるんですか?
スジブトヒラタ残念でしたね(>_<)
またいつか挑戦してくださいね~
カブトJAPAN!響きがいいです(笑)
僕も使わせてもらいます(^人^)
蛹の計測は蛹化してどれぐらいして取り出してるんですか?
Posted by いっちーパパ
at 2016年04月28日 00:54

こんばんは(^ ^)
メンガタ中々良いですよね。数年前にジョンストンメンガタのブリード失敗して以来、遠のいております(^^;;
思えば、材産みのセットの苦手意識はその頃からの様な、、、。
ブリード成功を祈りますm(._.)m
もう、ブリード物カブトの蛹化時期になりましたね^_^
着実に夏に近づいてますね〜^_^
メンガタ中々良いですよね。数年前にジョンストンメンガタのブリード失敗して以来、遠のいております(^^;;
思えば、材産みのセットの苦手意識はその頃からの様な、、、。
ブリード成功を祈りますm(._.)m
もう、ブリード物カブトの蛹化時期になりましたね^_^
着実に夏に近づいてますね〜^_^
Posted by あら at 2016年04月28日 01:54
おはようございます♪(^^)/
メンガタメリー色合いも形も、かなり好印象です♪
オキノエラブノコ綺麗に羽化すると良いですねっ♪
ヤマトカブト赤くて綺麗に羽化すると良いですね♪
スジブトヒラタクワガタ・・残念でしたね。
(TωT)/~~~
来年、スジブトヒラタのブリードに挑戦してみます。
メンガタメリー色合いも形も、かなり好印象です♪
オキノエラブノコ綺麗に羽化すると良いですねっ♪
ヤマトカブト赤くて綺麗に羽化すると良いですね♪
スジブトヒラタクワガタ・・残念でしたね。
(TωT)/~~~
来年、スジブトヒラタのブリードに挑戦してみます。
Posted by ヒラヒラ
at 2016年04月28日 04:00

いっちーパパさん こんにちは(^^)
スジブトは残念でした。
最近ヒラタの累代に消極的ですが、また機会があればやってみます。
カブトJAPAN!
どこかでミヤマJAPAN!のフレーズを聞いてイイナァと思いましてマネしてみました♪
このカブト蛹は蛹化2日後には取り出して測定しましたが、まだ透明で固まっていないように思える時は触らない方が良いかもしれません。
クワガタだと基本的には蛹化後、1週間は触らない方が安全だと思います。
僕は細心の注意をはらって2~3日後くらいから触っちゃいますが(笑)
あとスプーンなどで掘るは間違って突き刺してしまわないようにお気をつけ下さい。
(^^)
スジブトは残念でした。
最近ヒラタの累代に消極的ですが、また機会があればやってみます。
カブトJAPAN!
どこかでミヤマJAPAN!のフレーズを聞いてイイナァと思いましてマネしてみました♪
このカブト蛹は蛹化2日後には取り出して測定しましたが、まだ透明で固まっていないように思える時は触らない方が良いかもしれません。
クワガタだと基本的には蛹化後、1週間は触らない方が安全だと思います。
僕は細心の注意をはらって2~3日後くらいから触っちゃいますが(笑)
あとスプーンなどで掘るは間違って突き刺してしまわないようにお気をつけ下さい。
(^^)
Posted by てっちゃん ..
at 2016年04月29日 09:28

あらさん こんにちは(^^)
メンガタずっと気になっていたのですが、やっとチャンスが巡ってきました。
そうみたいですね。
マット産みかと思ってセット組む寸前にメンガタメリーの産卵セットで検索したら材産みだったので、週末セットすることにしました。
材を気に入ってもらえるか心配ですが、皆さんにお配りできるように沢山産んで欲しいです。
カブトも蛹化し、いよいよ夏間近ですね♪
楽しみでし~
(^^)
メンガタずっと気になっていたのですが、やっとチャンスが巡ってきました。
そうみたいですね。
マット産みかと思ってセット組む寸前にメンガタメリーの産卵セットで検索したら材産みだったので、週末セットすることにしました。
材を気に入ってもらえるか心配ですが、皆さんにお配りできるように沢山産んで欲しいです。
カブトも蛹化し、いよいよ夏間近ですね♪
楽しみでし~
(^^)
Posted by てっちゃん ..
at 2016年04月29日 09:35

ヒラヒラさん こんにちは(^^)
メリーさん 変わっていてなかなかイイですよね。
もっと大型になると頭部もよりデカくなり少し印象も違ってくるようです。
大型目指して飼育してみたいので、まずは産んで欲しいです。
オキノエラブノコ、ヤマトカブト 綺麗な子が羽化してきてほしいです~
是非スジブトヒラタ挑戦してみて下さい~
(^^)
メリーさん 変わっていてなかなかイイですよね。
もっと大型になると頭部もよりデカくなり少し印象も違ってくるようです。
大型目指して飼育してみたいので、まずは産んで欲しいです。
オキノエラブノコ、ヤマトカブト 綺麗な子が羽化してきてほしいです~
是非スジブトヒラタ挑戦してみて下さい~
(^^)
Posted by てっちゃん ..
at 2016年04月29日 09:42

お疲れ様です!
メンガタメリー、僕も以前挑戦してみようかなぁ~~って機会を覗ってた種です。
本土カブト、震災のチャリティー商品でヤフオクで出品されてたので、購入して貢献しようか考え中です・・・
スジブトヒラタは残念でしたね・・・ヒラタは案外神経質なのかもしれないですね・・・
メンガタメリー、僕も以前挑戦してみようかなぁ~~って機会を覗ってた種です。
本土カブト、震災のチャリティー商品でヤフオクで出品されてたので、購入して貢献しようか考え中です・・・
スジブトヒラタは残念でしたね・・・ヒラタは案外神経質なのかもしれないですね・・・
Posted by ムーブ大城
at 2016年04月30日 02:33

ムーブ大城さん こんばんは(^^)
コメ遅くなりすみません。
メンガタメリー♪沢山産んでくれたら里親宜しくお願いします。
琉太郎さんからも爆産させて皆さんに配って~と言ってもらっています。
皆さんで琉太郎さんメリーを飼育できるように、産ませてやりたいです。
(-m-)” パンパン
チャリティー商品GETイイですね♪
何かしらできる分を少しずつやっていけたら良いですよね。
スジブトはオスが♀を完全に拒否していました。。。
オキヒラだとウチではあんな事あまり無いんですが、、、残念です。
コメ遅くなりすみません。
メンガタメリー♪沢山産んでくれたら里親宜しくお願いします。
琉太郎さんからも爆産させて皆さんに配って~と言ってもらっています。
皆さんで琉太郎さんメリーを飼育できるように、産ませてやりたいです。
(-m-)” パンパン
チャリティー商品GETイイですね♪
何かしらできる分を少しずつやっていけたら良いですよね。
スジブトはオスが♀を完全に拒否していました。。。
オキヒラだとウチではあんな事あまり無いんですが、、、残念です。
Posted by てっちゃん ..
at 2016年05月02日 23:10
