
2016年03月29日
▲ミラビリスノコ & 蛹化・羽化色々 & オキナワマルバネ & モーニッケノコ
こんにちは(^^)
春ですね。
蛹化ラッシュ、羽化ラッシュです。
まずはこちらから
ミラビリスノコギリ(WF1)です。
昨年4月末に1令で割り出したので、10~11カ月で羽化してきました。
まだ蛹の♀や♂が2~3頭います。
19~20度帯で飼育していたのですが、1年未満で全て羽化しそうです。
アフリカの虫ですが、今のところ不全もおらず、無事に羽化してきてくれています。
サイズは全然目標に届いていませんが、
無事に羽化してくれたので、ヨシ!とします。
次は
蛹化・ビン交換いろいろです。
まずはクメノコ蛹です。
今のところ今期一番大きな蛹です。
7.8g
以前、羽化サイズ62.5Upの子は蛹で9.4gでした。
う~ん、7.8gだと58~59mm位ですかね。
今期60Up厳しいなぁ。
お次の蛹は
国産ミヤマ(山形産)です。
親子でクワ好きさん から譲って頂いた、efdenさん血統の国産ミヤマです。
▼Blue & オキマル & キヨタミ & ラマ & ミヤマ & 標本

先日、♀が1頭羽化しましたが、やっと♂が蛹化してくれました。
羽化サイズは50~60ミリ位かなぁと思っています。
70UPの道は険しそうです。
続きまして、
先日、羽化個体を紹介させて頂いたギラファケイスケですが、もう少しだけやってみたくなりました。
▲ギラファ & ビン交換色々 & オキノコ展足

うるま市にある『アクアフェアリー』さんに行ったところ、ケイスケの3令幼虫が沢山いたので、1頭GETしちゃいました。
ビン越しにデカい幼虫が見えています。
さっそくビン交換してみたのですが、良く育っていました~
先日紹介させていただいたのケイスケ羽化個体の測定時の最大体重が41gだったので、すでにその体重はこえていました。
先日の子もその後も成長したかもしれませんが、この子も期待大の気がします。
前回の子よりサイズアップしてほしいです♪
50~55g位までいけば110Upイケますかね。
楽しみになってきました~
『アクアフェアリー』さん に感謝です。
(人-)感謝(-人)感謝
アクアフェアリー
http://www.aqua-fairy.com/index.html
次は。。。
昨年O氏に野外♀を譲って頂きブリードしているオキマル(WF1)です。
ショックです。。。
16タマしか採卵できなかったのですが、孵化したのが11頭。。。
それから多頭飼育したのですが、先日マット換えようとしたところ、、、
6頭まで減ってしまっていました。
飼育環境が良くなかったのかもしれません。
マットは食いカス+赤ガレで組んだ産卵用マット(水分多め)でそのまま飼育。
温度は19~20度帯に置いてました。
その状態で3ヶ月放置。。。
冷やし過ぎたのかもしれません。。。
や、やってしまった。。。

3頭ずつ新しいマットに入れ、温度帯も23~24度に移しました。
採集禁止、譲渡禁止になってしまい、もはや手持ちの個体達からの累代を続けるしか手がなくなってしまったオキマル。。。
貴重な幼虫が6頭まで減ってしまいました。
いきなり累代のピンチになってしまってますが、どうにか繋いでいきたいです。
最後は標本です。
昨年夏にインセクトマートさんで購入したモーニッケノコギリ(ジャワ産)です。
ブリードに失敗し、紹介するのも忘れていました。
冒頭で紹介させて頂いた、ミラビリスに少しだけ似てますかね。
最大サイズでも60ミリに満たない位のクワガタのようです。
ちなみにこの個体は50ミリ弱と普通のジョートーサイズ。
手持ちの針が少なかったころに展足したので、なかなかの手抜き展足です。
ある程度乾燥した状態で手で形を整えてから針を打ったので、少ない本数で済みました。
小型のノコギリの中では僕は好きなクワガタです。
先週インセクトマートさんに行ったところ、モーニッケのワイルドが数ペア入っていました。
思わず手を出しちゃいそうでしたが、色々と手を出し過ぎているのでグッとこらえました。
興味がある方は、インセクトマートさん覗いてみて下さい♪
インセクトマート
HP : http://www7b.biglobe.ne.jp/~insectmart/
Facebook : https://ja-jp.facebook.com/insectmart
他にも羽化個体や、頂きものがありますが、また次回以降紹介させて頂きます。
では、また
ヾ(*´ω゜)

この記事へのコメント
おはようございます (^^)/
ミラビリスノコギリにモーニッケノコギリ、かっこいいノコギリクワガタですね♪
クメノコにミヤマクワガタ、無事に羽化して欲しいですねっ♪
ギラファノコギリの幼虫の成長も楽しみです~♪
目標サイズに届くと良いですね♪
オキマル希少種だけに残念でしたねっ・・
(TωT)/~~~
残りの幼虫達が無事に羽化してくれると良いですね♪
(^^)/
ミラビリスノコギリにモーニッケノコギリ、かっこいいノコギリクワガタですね♪
クメノコにミヤマクワガタ、無事に羽化して欲しいですねっ♪
ギラファノコギリの幼虫の成長も楽しみです~♪
目標サイズに届くと良いですね♪
オキマル希少種だけに残念でしたねっ・・
(TωT)/~~~
残りの幼虫達が無事に羽化してくれると良いですね♪
(^^)/
Posted by ヒラヒラ
at 2016年03月30日 06:20

ヒラヒラさん こんばんは(^^)
ミラビリスノコ、モーニッケノコ、色合いも綺麗でなかなかイイ感じのクワガタですよね♪
クメノコ、ミヤマとサイズはあれですが、無事に羽化してほしいです。
ギラファはビン交換してみましたが、いきなり大暴れ中で、ビン上部に上がってきていまいた。
なんとマイナス8gの34gまで減ってました。。。
щ(´□`)щ オーマイガーッ!!
オキマルは。。。
( ノД`)シクシク…
ミラビリスノコ、モーニッケノコ、色合いも綺麗でなかなかイイ感じのクワガタですよね♪
クメノコ、ミヤマとサイズはあれですが、無事に羽化してほしいです。
ギラファはビン交換してみましたが、いきなり大暴れ中で、ビン上部に上がってきていまいた。
なんとマイナス8gの34gまで減ってました。。。
щ(´□`)щ オーマイガーッ!!
オキマルは。。。
( ノД`)シクシク…
Posted by てっちゃん ..
at 2016年03月30日 22:23

こんばんは^_^
ミラビリス羽化してますねー^_^良かったですね。
ミヤマも順調でなによりです^_^
オキマルは残念でしたね(^^;;うちのは夏にセットしたやつなので皆3令になってます。今回は全て多頭飼育にしてます。減数の原因は今度お会いしたとき推測ですが、お伝えしますね。パプキンの事もありますので近いうち会えるといいですね^_^
ミラビリス羽化してますねー^_^良かったですね。
ミヤマも順調でなによりです^_^
オキマルは残念でしたね(^^;;うちのは夏にセットしたやつなので皆3令になってます。今回は全て多頭飼育にしてます。減数の原因は今度お会いしたとき推測ですが、お伝えしますね。パプキンの事もありますので近いうち会えるといいですね^_^
Posted by あら at 2016年03月31日 00:24
お疲れ様です!
ミラビリス・・・頂いた子達は全て菌糸にまかれて・・・・申し訳ないです(泣)
ミヤマはマット選びに失敗して未だに飼育はためらってます・・・
マルバネは・・・どうか無事に羽化までいけるといいですね。
うちも期限前に手に入れた2系統でなんとかがんばってみようと思います。
インセクトマートは・・・イカンね(笑)色々ありすぎてお財布が・・・この前も・・・おっと! それはあとで記事にします。
ミラビリス・・・頂いた子達は全て菌糸にまかれて・・・・申し訳ないです(泣)
ミヤマはマット選びに失敗して未だに飼育はためらってます・・・
マルバネは・・・どうか無事に羽化までいけるといいですね。
うちも期限前に手に入れた2系統でなんとかがんばってみようと思います。
インセクトマートは・・・イカンね(笑)色々ありすぎてお財布が・・・この前も・・・おっと! それはあとで記事にします。
Posted by ムーブ大城 at 2016年03月31日 11:22
あら さん こんばんは(^^)
ミラビリスひとまず無事に羽化してきています。
ミヤマは低温でやっているので、やっぱり時間かかっています。
無事に羽化してくれるとイイのですが。
オキマルは。。。やってしまいました。。。
こんな私に今度アドバイスをお願いします。
m(__)m
パプキン♪宜しくお願いします~。
久しぶりにユンタクもしたいです。
(^^)
ミラビリスひとまず無事に羽化してきています。
ミヤマは低温でやっているので、やっぱり時間かかっています。
無事に羽化してくれるとイイのですが。
オキマルは。。。やってしまいました。。。
こんな私に今度アドバイスをお願いします。
m(__)m
パプキン♪宜しくお願いします~。
久しぶりにユンタクもしたいです。
(^^)
Posted by てっちゃん ..
at 2016年03月31日 23:16

ムーブ大城さん こんばんは(^^)
ミラビリスダメでしたか。。。
残念です。
引き続きブリードしようと思っているのでお渡しできるように爆産目指してみますね。
うちは国産ミヤマはカブトマット使ってますよ。ひとまず温度だけはキープしていたので落ちずに頑張ってくれています。
マルバネはどうにか繋いでいきたいです。
インセクトマートさんに行くと色々と欲しくなっちゃいますよね♪
また明日少し寄るかもしれません。
ミラビリスダメでしたか。。。
残念です。
引き続きブリードしようと思っているのでお渡しできるように爆産目指してみますね。
うちは国産ミヤマはカブトマット使ってますよ。ひとまず温度だけはキープしていたので落ちずに頑張ってくれています。
マルバネはどうにか繋いでいきたいです。
インセクトマートさんに行くと色々と欲しくなっちゃいますよね♪
また明日少し寄るかもしれません。
Posted by てっちゃん ..
at 2016年03月31日 23:25
