2013年12月31日
★2013大晦日 & 犀兜 & オキノコ結果 & キヨタミ & 沖平
みなさま こんにちには
今日は大晦日、いよいよ2013年も終わろうとしていますね。
2013年は、私にとってクワカブ趣味においても、本業においてもたくさんの人たちとの出会いがありました。
来年も良い年にしたいものです。
さて、年始に立てたクワカブ目標の結果を備忘録として残したいと思います。
初めにお伝えしておきます。
サイズ目標はものの見事に全敗です!!
2013年!クワガタ目標 結果!
◆採集
①オキノコ68UP
⇒ 結果: 67.70mm (未達)
②オキノコ20~24
⇒ 結果: 25.36mm (未達)
③オキヒラ68UP
⇒ 結果: 58mm位 (未達)
④巳年だけどハブに会わない!噛まれない!
⇒ 結果: 祝!★達成!!
◆飼育
⑤オキノコ♂70UP
⇒ 結果: 66.32mm (未達)
⑥オキノコ♀40UP
⇒ 結果: 35.00mm (未達)
⑦オキヒラ♂70UP
⇒ 結果: 69.25mm (未達)
⑧オキヒラ♀40UP
⇒ 結果: 39.80mm (未達)
⑨リュウキュウコクワ35UP
⇒ 結果: 31.00mm (未達)
⑩マンディ(スマトラ)100UP
⇒ 結果: 94.00mm (未達)
⑪キヨタミ80UP
⇒ 結果: 55.00mm (未達)
この結果を踏まえ、感じたことも考慮しつつ、2014年の目標は立てたいと思っています。

せっかく我が家にお迎えしたので、天命を全うするまでは飼育してみます。

2012-2013シーズンのオキノコバトルの期限を2013/12/31としましたので、今日までに羽化した我が家の最大個体をUPします。
スタイルもそんなカッコイイ感じではないですね。
一応、例の大アゴ率を求めてみました。
※
大アゴ率測定についての記事はこちら
★久米の娘 & ◎オキノコ測定 & ♀蛹化 & 国産ノコ
②体 長 : 45.03mm
③大アゴ : ①-②=21.27mm
比較用に以前測定したワイルド個体の数値も記載します。
---------------------------------------
2013年採集個体(茶)
①全 長 : 64.58mm
②体 長 : 42.13mm
③大アゴ : ①-②=22.45mm
大アゴ率:34.76%
---------------------------------------
2013年採集個体(黒)
①全 長 : 67.70mm
②体 長 : 45.35mm
③大アゴ : ①-②=22.35mm
大アゴ率:33.01%
---------------------------------------
2012年採集個体
①全 長 : 63.22mm
②体 長 : 42.23mm
③大アゴ : ①-②=20.99mm
大アゴ率:33.20%
---------------------------------------
とういうことで、ワイルド個体には遠く及ばないスタイルでの羽化となったのが残念です。
こちはら計測時、幼虫体重13.0gだった子。
16.2gだった子と蛹体重があまりかわりません。。。
16.2gだった子の蛹化時の環境管理をかなり失敗したってことなんでしょうね。
今年、採卵の子達は、今のところ順調に成長していますので、2014年こそは念願の70Up!

次です。
フォルスターキヨタミです。
小さ目の材を一本、例のFe3+でカビ対策してみました。
フタマタクワガタは材産みらしく、材が気に入らなければ産んでくれないようです。
とてもカッコイイ鍬形なので、今度こそ80Upを育て上げたいです。
(-m-)” パンパン
ところで、フォルスターキヨタミのメスですが、お尻から何かが飛び出ていました。。
ゼリーかなんかがくっ付いてると思って、引きちぎりそうになりました。
むむむ。。。もしかすると、産める状態じゃなかったりして。

最後になります。

産卵セットを割り出しました。
1か月以上セットしてこともあり、初令、タマゴ合わせて30数頭を採ることができました。
あまり多すぎるといい思い出がないので、少し心配ですが、まあ楽しみにしてみます。
(-m-)” パンパン
2013年いろいろありましたが、反省することは反省しつつ、前向きに頑張ろうと思います。
<(_ _)>
|。・ω・|づ βyё βyё ★

今年も宜しくお願い致します。
思い出の腐葉土(笑)懐かしいですね~
無事に羽化しましたか! 家の幼虫はまだ羽化していませんがそろそろだと思います。 昨年は山に入る機会が例年以上に多くハブとの遭遇率がグゥ~ンと上がりましたが噛まれる事なく無事に生還できた事で2013年の僕の目標は達成出来ました。今年もお互いハブには十分に気を付けて採集を楽しみましょうね。
あけましておめでとうございます。
今年も良い1年でありますよう祈っています。目標達成するといいですね。
自分の目標はオキマル、ヤエマルの羽化と色虫の色の固定、累代です。
本年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
p| ゜+。:.゜あけましておめでとぅ゜.:。+゜ |q(´∀`o)
サイカブトはホント懐かしい夏の日の思い出ですよね。
ハブは何度となく遭遇しましたね。
一生咬まれたくないですよね。
2014年もお互い良い年にしましょうね♪
ブリードも是非、増種して頑張ってくださいね。

あけましておめでとうございます。
ヽ(●´∀`)ノ゜+o。o+゜ァケマシテォメデトゥ゜+o。o+゜ヽ(´∀`●)ノ
お互い今年も良い年にしたいですね♪
2014目標は次回UPしようと思っていますが、今年は全部達成を目指して頑張ってみます。
オキマル、ヤエマル、頑張ってくださいね。
温度管理やらエサの仕込み、エサ調達やら難易度が高そうですが、あらさんならきっと元気な子を育て上げられると思っています。
色虫の色の固定、累代も頑張ってくださいね。
ウベさんとあらさんは好みがだいぶかぶっている感じですね。身近に理解者がいると、より楽しいと思います。近いうちユンタクもしたいですね。
2014年も宜しくお願いします。

2013年は本当にお世話になりました。
色々とご迷惑をおかけしたり、都合がつけられずせっかくのお誘いをお断りしたりと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
昨年度、仕事であまり上手く行かなかったり、悔しかった事が多かったので
今年は…趣味に没頭している場合ではないなと感じています。
虫を見る時間は大分減るかもしれませんが
今年もよろしくお願いします!
てっちゃんさんにとって昨年は
愉快な仲間たちがたくさん増えてよかった
1年ではなかったでしょうか。
今年のオキノコバトルがとても楽しみです!
仕事が忙しくブログ更新できない日が
続いていますがどうか見捨てないで
見守ってください。
今年もよろしくユタシク!!

あけましておめでとうございます
.。*゚+.*.。(賀´∀`正)゚+..。*゚+
こちらこそ2013年は大変ありがとうございました。直接お会いすることが出来て、たくさんの楽しい時間も過ごせてとてもよかったです。
そうなんですね。仕事をおろそかにするわけにもいきませんしね、仕事に注力しつつ、良い仕事をするための息抜きにクワカブを楽しむ際には、タイミングがあえば森に一緒に行きましょうね♪
頼りないおじさんかもしれませんが、今年も宜しくお願いします。

あけましておめでとうございます。
.:。+゜ Д HДРРЧヽ(*´Д`*)ノЙЁЩ ЧЁДЯ ゜+。:.゜
2013年はいろいろな方とからめて楽しい年になりました。2014年はtetsu4957さんのところにもおしかけようと思っています♪
(^^)v よろしくです。
2013年はオキヒラもオキノコも惨敗でしたが、2014年はtetsu4957さんを少し焦らせたいと思っていますよぉ~♪
お互い、仕事も家庭もクワガタも頑張りましょうね。
あ、歳なので健康にも注意しないとですね。
2014年もユタシクうにげぇさびら
*´∀`)ノ

今年も宜しくお願いします。
てっちゃんのところではオキノコより
オキヒラが先に70UPしそうな感じですね。
キヨタミはまずは累代頑張って下さい。
あけましておめでとうございます。
<(_ _)> ◆◇ 謹 賀 新 年 ◇◆ <(_ _)>
旧年中は大変お世話になりました。
オキノコは16gもあったので期待していたのですが残念でした。
今年もめげずにオキヒラ、オキノコともに70Up目指して頑張ります。
キヨタミ!まずは産ませて、80Upを目指したいです。
今年もなにとぞよろしくお願いします♪

パタパタしてて、ゆっくり文面打ち込めませんが、とりあえず、今年もよろしくお願いします!
あけましてm(・ω・m)おめでとうございます
寒い日が続いていて、ますます夏が待ち遠しいです。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
