てぃーだブログ › 哲虫 › オキナワ ヒラタクワガタ › ★オキヒラ未達 & パリー星に・・・ & オキノコ(黒)セット

2013年08月13日

★オキヒラ未達 & パリー星に・・・ & オキノコ(黒)セット

ニコニコ こんにちは サッカー


8月晴れなのに全然セミの声が聞こえてきません。
いるのは、いるんでしょうが、キョロキョロ毎年8月位だとセミの大合唱がきこえてくるはずなのに、今年の沖縄沖縄本島は記録的に雨が少ないらしく森よつばもあまりやし潤っていないですね。

やっとのこと、この数日、久しぶりの雨が降りました。
農家の皆様にとって(僕にとっても)待ちに待った雨タラ~タラ~雨です。

これで虫たちも少しは元気を取り戻すとイイですが。ニコニコ






今週はこれからです。



昨年、10月孵化のオキナワヒラタのCBF1(Wild:61.7×F1:39)の期待の子が羽化しました。

70Upを目標としていましたが、未達です。

残念ですが、また次がんばろうと思います。ピース


★オキヒラ未達 & パリー星に・・・ & オキノコ(黒)セット



2013/05/28 に蛹化してから、羽化するまで丸々2ヶ月かかりました。
蛹の期間が少し長かったので無事に羽化するか心配でしたが、羽パカや麻痺などもなく元気に羽化してくれました。

★オキヒラ未達 & パリー星に・・・ & オキノコ(黒)セット



羽化から2週間ほど経ったので取り出して測定してみました。




気になるサイズは・・・



68.80ミリ!

きっちり詰めたらもう少し小さいかも (笑) ご勘弁を。ベー

★オキヒラ未達 & パリー星に・・・ & オキノコ(黒)セット

--------------------------------------
CBF1(Wild:61.7×F1:39)
10/13 割り出し タマゴ(マット)
10/17 孵化
10/27 1令   菌糸カップ200
01/22  3令(13.5g) (頭幅11.88) 菌糸550
03/16  3令(19.3g) 菌糸1400
05/28  蛹化(13.8g)
07/27  羽化 68.80ミリ
--------------------------------------



頭幅、胸幅も測定してみました。

頭幅:22.40ミリ
胸幅:24.70ミリ

★オキヒラ未達 & パリー星に・・・ & オキノコ(黒)セット



70Upには届きませんでしたが、頭部が大きめでナカナカ、カッコ良いのが救いです。

★オキヒラ未達 & パリー星に・・・ & オキノコ(黒)セット

オキヒラはインブリードせずにワイルドのオスとブリードメスのアウトブリードばかりしてきましたが、このオスは種親になってもらおうと思っています。
現在オキヒラは3ライン累代中ですが、3月孵化の別ラインのオキヒラは、、、なんかサッパリです。

WILD39.5メスからの期待のラインもいますので、今期オキヒラ70UPはその子達に望みをかけます。

来期は累代中の最大個体達や南部の大型とウワサの産地のメスも我が家に加わったので、掛け合わせながら、大型を目指します!

しかし、、、早く70Up達成しないと、いつまでたってもギネスの影すら見えてきません。。。

(,,゚Д゚) ガンガレ!!!!オレ!!!








次です。


先日の記事で紹介させてもらった、某ペット屋さんでメス単品100円でGETしたパリーフタマタです。


★オキヒラ未達 & パリー星に・・・ & オキノコ(黒)セット

2012年もブリードに挑戦し、あえなく撃沈したパリー(セアカ)フタマタですが、懲りずに2013年もセットしてみました。
セットから数週間、、、産卵セットをみてみるとメスがゆうれい天に召されていました。。。
産卵木をどけてみると。。。

うぎゃ~~~!

またまたアリが大量に。。。

50匹位のアリンコが一斉にダッシュ逃げ出しました。
(もっといたかも。。)

パリーメスは天命を全うしたのか、アリによる衰弱死ゆうれいなのか。。。

いずれにせよ、アリンコのやつは、どうにかしないと、ますます被害が。

セットしていた材は結構かじられていたので、少ないながらも、いくつかタマゴがとれると思っていました、




が、しかし!




結果はボウズ・・・




★オキヒラ未達 & パリー星に・・・ & オキノコ(黒)セット

くっ、くっそうぅ~・・・


2年連続!パリーブリード撃沈です。


琉太郎さん、パリーのセット方法教えてください~ ニコニコ



(≧人≦●)ぉ願ぃしましゅ☆








最後になります。



2013採集のオキナワノコギリ(黒化型)の産卵セットを割り出してみました。
次回のオキノコ飼育バトル用です。

ウベさん、tetsu4957さん 以外にも今度は飼育バトル参戦者が増えると思いますので、ますます頑張らないとですね。ニコニコ
そして、切磋琢磨の中で誰かがギネスなんかとっちゃったら素晴らしいなぁ。

それが自分だと、かなり嬉しいですが、まあ、身内なら誰でもいいや。ピース
きっと、あの人が。。。

★オキヒラ未達 & パリー星に・・・ & オキノコ(黒)セット


さっそく、産卵セットをひっくり返して、っと。


メスもまだまだ健在でした。

★オキヒラ未達 & パリー星に・・・ & オキノコ(黒)セット


チラホラとタマゴがみえます。

★オキヒラ未達 & パリー星に・・・ & オキノコ(黒)セット

合計!11タマたまピヨでした。

小ケースで3週間!

まあ、10タマ位だろうと思っていたので、予想通りです。


★オキヒラ未達 & パリー星に・・・ & オキノコ(黒)セット


オキノコは、このペア以外にもう1セット、読谷産の茶色タイプで組もうと思ってます。


今期のオキノコ飼育バトルの結果もまだ出ていませんが、もう来期の飼育バトルに向けスタートしましたよぉ~!パンチ!

みんなで飼育を楽しみましょう♪

(✿ฺ´∀`✿ฺ)ノ







今週はこの辺で。





|。・ω・|づ    βyё βyё 















同じカテゴリー(オキナワ ヒラタクワガタ)の記事

Posted by てっちゃん .. at 23:30│Comments(8)オキナワ ヒラタクワガタ
この記事へのコメント
てっちゃんさん
こんばんは!!

オキヒラは70㎜届きませんでしたか!!
残念でしたね(T_T)
でも、充分大きい…
フタマタについても…残念でしたね(T_T)
でも、来年…

オキノコ…僕も早く準備しなくては…
しかし、今季オキノコのメス殺しでブリードのメスがラスト一頭…
オキノコバトル用の自信のある血統です(;つД`)
この血統だけは残したい…

オキノコ、来年も楽しみですね!!
まだ、あの方の結果が出ていませんが…(笑)
現実を見るのがこわい(笑)
Posted by ウベ at 2013年08月14日 20:23
こんばんは

オキヒラのサイズは残念でしたが、プロポーションはカッコいいですね!
ちょっとサキシマチックな気がしましたww

パリーは撃沈ですか...
マンディであれば、去年もらった♀がいますよ(笑)

今はとりあえず、オキカブのブリードに専念してますよ
最低でも10タマぐらいは欲しいっす!!
Posted by サバッチ at 2013年08月14日 21:35
ウベさん こんばんは

オキヒラは残念ながら今期目標の70Upには届きませんでした。
自己記録は更新できたので、少しずつでもサイズアップしていきたいです。
でも、やっぱり少し悔しいです。

フタマタはマンディは上手く行ったんですが、パリーとは相性が悪いんでしょうかね(笑)

オキノコもメス殺しがやっぱりあるんですね。
期待のメスがやれれると悔しいですね。

次回のオキノコバトルは参戦者も増えるかもしれないので、楽しみですね。

ウチはまだ幼虫しているので今期の結果がでるまで、あと2~3ヶ月はかかりそうです。

来季!頑張ります~
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2013年08月14日 22:21
サバッチさん こんばんは

オキヒラは、また次回がんばります!
細かく見ていくとサキシマとオキヒラは大アゴ等、結構違うのですが、まあ、ウチの子に多少迫力が感じられたということで、いい意味で解釈しておきますね♪

オキカブブリード是非成功させて下さいね~♪
オキノコ飼育、オキヒラ飼育のバトル参加もお待ちしていますよぉ~
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2013年08月14日 22:27
こんばんは。

オキヒラ70UPに届かなくて残念でしたが僕からしたら68UPでも十分デカイですけどね。うちの長男がみたらビックリすると思いますよ(笑)

今年はオキカブに専念しますが来年はオキヒラのブリードも挑戦してみようかなと考えています。

パーリーは撃沈でしたか…
僕は今年何度も撃沈しているので慣れました(笑)

さてと…
明日の採集準備も終わったのでオキカブ2ペアを採集する夢でも見ますね(笑)
Posted by NICO.ROBIN at 2013年08月15日 23:54
NICO.ROBINさん おはようございます。

オキヒラは毎回サイズアップできていることには満足しています。
初回の種親オスは56ミリなので、それよりは大分大きくなってきました。
まあ、また次回70Up目指してみます。

NICO.ROBINさんも来年はオキヒラも頑張ってみてくださいね。
マギーを自分で採集したら、すぐにやりたくなるはずよぉ~♪

採集に行く前は、せめて行く前だけでも良いイメージを楽しいみたいですよね♪
頑張りましょうね。
(^ ^)
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2013年08月16日 06:57
お疲れ様です!

オキノコバトル・・・忘れてた!
忙しくて菌糸もみてないや・・・(笑)
今年はどこの菌糸選ぼうかな?

で、自信付けたら、挑戦します!
Posted by ムーブ大城 at 2013年08月17日 21:35
ムーブ大城さん こんにちは

忙しくて放置しいるくらいの菌糸ビンがきっと、虫たちが落ち着いてイイのかもしれないですよね。
僕はついつい、触ってしまうので、虫たちのストレスになっているかも。

オキノコバトル参戦お待ちしてますよぉ~

僕は北海道の某菌糸屋さん(有名店)のブナをノコ用に詰め置きしてます。
初めてなので上手くいくかはわかりませんが。。。マットも少しやろうかと思っています。
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2013年08月18日 16:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。