てぃーだブログ › 哲虫 › オキナワ ヒラタクワガタ › ★goods & オキノコ体重微増 & オキヒラ♀胸幅測定 & 産卵セット

2013年04月09日

★goods & オキノコ体重微増 & オキヒラ♀胸幅測定 & 産卵セット

ピース こんにちは ♪赤


先週は更新をサボってしまった、てっちゃんです。

引っ越しも完了し、新生活がスタートよつばしています。

娘、息子も新しい学校生活が始まり、二日目ですが、早くも友達パンダができたようです。
子供は順応性ニコニコが高いですね♪

引っ越しに伴い、生活雑貨を買いに行くことがあったのですが、「これはクワ飼育に使えそうかな」、って目で商品を見ちゃいますね。
クワガタ地獄?天国?になかなか浸かっているなと思う今日この頃です。





ではでは、さっそく

クワカブです。





ニトリでこれ買いました。



★goods & オキノコ体重微増 & オキヒラ♀胸幅測定 & 産卵セット

クッキング温度計 1000円位でした。




前から気になっていた、ビン内の温度を測定してみることにしました!!


★goods & オキノコ体重微増 & オキヒラ♀胸幅測定 & 産卵セット

測定前に、この日の気温と飼育ビンをしまってある冷蔵ショーケース内の温度です。

画像右上:18.8度(外気温です。沖縄にしては久しぶりに寒い日でした)
画像左下:19.7度(冷蔵ショーケース上段)
画像右下:20.5度(冷蔵ショーケース下段)




さっそく、いくつかの容器やビンをピックアップして温度測定です。


★goods & オキノコ体重微増 & オキヒラ♀胸幅測定 & 産卵セット


画像左上:20.5度(この日セットした産卵セットのマット中の温度)マットへの加水作業などベランダの外気の下で行いました。
画像右上:20.7度(詰めて2か月ほどたったマットビン)冷蔵ショーケース下段にて保管
画像左下:20.8度(詰めて1か月ほどたった菌糸ビン) 冷蔵ショーケース下段にて保管
画像右下:22.3度(購入して三日目の菌糸ビン)        冷蔵ショーケース下段にて保管

ウチでは基本的には、冷蔵ショーケース内の設定温度とビン内の温度はほとんど同じでした。
購入して三日目のビンだけ2度ほど高め。まだ菌糸が成長してる状況で熱を持っているのかもしれないですね。
あと、再発酵中のマットとかも温度高そうですね。
ビンサイズにも影響されそうですし。


ピース また、何か測ってみますね。







次です。


昨夏購入した、WILDオキヒラ♀(39.5)ですが、なかなか産んでくれないので、追い掛けセットを組みました。

★goods & オキノコ体重微増 & オキヒラ♀胸幅測定 & 産卵セット

同居させたオスは、WILD68.5ミリの期待の大型オス!

前回30タマと爆産したメスも、このWILD68.5ミリがお相手でした。

今度こそ、頼んだぞ!!!



★彡     (-人-)










続きまして、


画像は自粛させていただきますが、オキカブの幼虫が、またしても1頭★になりました。。。うわーん

ウベさん、オオクさんヘルプミー!!


マットはダニがわき、腐ったような状態になっていました。
マットのセットの仕方が悪かったのかもしれません。。。

そうだ!オキカブのマットといえば、先日ビン交換し、我が家で最大体重(14.0g)だったオキノコの交換したビンはオキカブのマットの残り物です。

「こりゃ~まずいかも・・・」

案の定、ビンをみてみたら、かなり状態が悪いです。

「ひぇ~~」がーん



急いで、ビン交換。


ビンの下の方は、そんな悪い状態ではありませんでした。「ホッ・・・」

せっかくなので、体重測定!


★goods & オキノコ体重微増 & オキヒラ♀胸幅測定 & 産卵セット
-----------------------------------
オキノコ 読谷産 F1(64×34.5)
2012/08/24 割り出し
2012/09/16 孵化  マット90cc
2012/10/14 2令  菌糸500cc
2013/03/16 (14.0g)カブトマット800cc 
2013/04/07 (14.6g)菌糸800cc
-----------------------------------


おお!

14.6g

微増ですが、増えてます。

(*≧∀≦*) ヤッター!




しかし、如何せん頭幅が「9.85ミリ」と小さ目です。

昨夏、羽化したオキノコの子は頭幅10ミリUPが何頭かいました。
あの子達で最大が64ミリ位でしたので、きっとこの子は、昨夏の子より大きくなったとしてもアゴが小さ目の子になりそうな予感がします。

★goods & オキノコ体重微増 & オキヒラ♀胸幅測定 & 産卵セット


今度は、マットではなく、菌糸に入ってもらいました。

まだまだ色つやもイイので、もう少し幼虫のままで居てくれてイイからねぇ~。ニコニコ








最後になります。



クワガタ成虫の長さ測定ですが、今までは体長だけを測っていたのですが、胸幅なんかも測ると違った目で見れるとアドバイスをいただき、我が家のオキヒラ♀達の胸幅を測ってみることにしました。



まずは、那覇産F1:37ミリ①
胸幅は14.36ミリでした。

★goods & オキノコ体重微増 & オキヒラ♀胸幅測定 & 産卵セット





続きまして、伊平屋産WILD:35.5ミリ②
胸幅は14.06ミリ。

★goods & オキノコ体重微増 & オキヒラ♀胸幅測定 & 産卵セット




次は、メス那覇産F1:39.3ミリ③(①と姉妹)
胸幅は15.51ミリ。
頭幅は11.20ミリ。
※先日、30タマ爆産してくれたメスです。

★goods & オキノコ体重微増 & オキヒラ♀胸幅測定 & 産卵セット



最後は、糸満産F1:39.2ミリ④(羽化直後38ミリと測定していましたが、数日前に測ると39ミリUPしてました)
アゴの上げ具合ですかね。
※今、3令幼虫で、僕が20gUpがどうの、こうの、と騒いでいる子たちの親です。
★goods & オキノコ体重微増 & オキヒラ♀胸幅測定 & 産卵セット


胸幅は16.10ミリ。
頭幅は11.54ミリでした。

★goods & オキノコ体重微増 & オキヒラ♀胸幅測定 & 産卵セット
全個体、前胸部をノギスで挟んで持ち上げた状態で測定しています。

この④のメスは若干、太目なのかもしれません。
だから、子供も多少、頭幅が大きめなのかも。

ちなみに購入したWILDメス39.5は産卵セットに潜ってしまっているので、測定できずでした。


太くてアゴもデカく!体長もある!そんなオキヒラを目指すのもイイかも。

外国産を疑われると嫌ですが。






今週はこの辺で。





|。・ω・|づ    βyё βyё ★彡







         


同じカテゴリー(オキナワ ヒラタクワガタ)の記事

Posted by てっちゃん .. at 23:30│Comments(9)オキナワ ヒラタクワガタ
この記事へのコメント
こんばんは
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2013年04月10日 20:53
書き込みテストです。
Posted by てっちゃん at 2013年04月10日 21:02
こんばんは。

クッキング温度計を購入したんですね。
思ったよりも庫内との温度差がないもんなんですね。
購入したての瓶は2度くらい高いようですが
1週間後や2週間後に変化がでるのかも知りたいです。
また、同じ日に詰めた大きい瓶と小さい瓶に温度差があるのかも知りたいです。
あと、露天掘り蛹室と掘っていない蛹室の温度差も知りたいっす。。
というか、僕にも貸せて下さい(笑)

オキカブが☆になったのは残念ですが
その代わりオキノコがかなり頑張ってるようですね。
羽化後は72mmくらいと予想しときます。

頭幅と胸幅は♀だけでなく♂も計測する価値ありますよ。
ちなみに僕の初代♂66ミリの頭幅は21.3ミリ(マイギネス)だったと記憶してます。
サイズのワリに太いと思って覚えましたが
実際はどうなんでしょう。。
今度羽化した時でいいんで
てっちゃんちの♂の頭幅も教えて下さい。
Posted by しーぴー at 2013年04月10日 21:12
皆様

書き込みの調子が悪かったみたいですね。
ご不便をおかけしました。


しーぴーさん こんばんは

クッキング温度計、なかなか面白そうだったので買っちゃいました。

買ってから気がついたのですが、家に同じものがありました。嫁さんの料理用なので、使ったらグーで殴られそうですが。


詰めてからの温度の経過や、ビンサイズでの温度差も興味あります。
蛹室は空間部分の温度ですかね?

今度、お貸ししますよ♪

オキノコさんは、なかなか頑張ってくれています。
これで頭幅が大きければもっとよかったんですが。
うまくやれれば、目標の70Upいけますかね♪
もしかすると、12g台だった子も、もう少し伸びてくるかもしれないですね。

オスも頭幅と胸幅を測ってみますね。
また次回の記事あたりで報告しますね。
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2013年04月10日 22:05
てっちゃんさん
こんばんは

オキカブー(笑)
すいません、夏までお待ち下さい(笑)
夏はオキカブ専用の土地をお借り出来る事になったので大量繁殖させますので…
そしてオキノコ!!
14.6gとはそれなりに大型を狙える体重ではないですか!以前うちでギリギリ70mmだった個体は採集体重14.5gでしたよ!
これも期待できるのではないかと…

そしていつも面白いアイテムを紹介されていますね、いつも
「なんじゃこりゃ!!」
とかボソボソ言いながら見てますよ(笑)
これからもムーブ大城さんに負けないくらい新アイテム紹介してください(笑)
Posted by ウベ at 2013年04月11日 00:55
採集体重⇒最終計測体重でした!
Posted by ウベ at 2013年04月11日 00:56
ウベさん こんばんは

オキカブ!やっちゃいまいした。。
いつか、ご指導よろしくお願いします。

ウチのオキノコは、サイズだけは目標に足がかかっているかもしれないですね。
うまくやれれば70Upも見えそうなので、少し期待してみます。

ただ、、、アゴの小さな子にならないか、心配ですが。。。

クッキング温度計!せっかく買ったので、色々測ってみようと思ってます。
また、なんかのタイミングで報告させていただきますね。

ムーブ大城さんブログを、ちょくちょく覗かせてもらっています。面白そうな方ですよね。
まだ挨拶していないので、こんど正式に挨拶コメントさせていただきます。

県内ブリーダーの方のブログは結構、覗いてます。(読み逃げすみません。。。)
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2013年04月11日 22:27
へっくしっ! こんばんは!

うわさのムーブ大城です(笑)
トップページめっちゃかっこいいです!
これからもちょくちょくお邪魔しますんで、
よろしくお願いします。
Posted by ムーブ大城 at 2013年04月12日 20:30
ムーブ大城 さん こんばんは

コメありがとうございます。

ま、まさか、ムーブさんの正体は 『 茶 』 さんだったんですか!!!
見事なクシャミです。(笑)

どうぞ、ヨロシクです。

さっき、次回の記事のトップ画像作ってました。
我ながら、なかなかカッコイイのができたと思っています。
もっと大きいクワの画像で作りたかったですが。
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2013年04月12日 23:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。