てぃーだブログ › 哲虫 › オキナワカブト › ★沖縄兜虫踊化 & オキヒラ菌糸投入 & 菌糸詰め

2013年03月03日

★沖縄兜虫踊化 & オキヒラ菌糸投入 & 菌糸詰め


おすまし こんにちは よつば



嫁さんと子供たちが里帰りのため、1週間ほど一人で生活することになりました。
久しぶりに炊事洗濯と全部一人でやる生活をおくっています。

ここぞとばかりに、ポークタマゴをつくって食べたのですが、2日間で5食もそのメニューだと飽きてきました。

あらためて嫁さんのありがたみを感じます。

喧嘩して家を出て行ったとかじゃないので、その点はご心配なく。




よつば

幸運を掴めますように。







クワカブです。



昨年末に我が家のメンバーに加わった 沖縄 オキナワカブトが踊化しました。


★沖縄兜虫踊化 & オキヒラ菌糸投入 & 菌糸詰め



3/1(金)にビンをみてみたら蛹になっていました。

先日、ビン交換時にだいぶ体重を落としていて、ここから取り戻してくれ!と思っていた矢先です。
ビン交換のあとスグに蛹室つくったと思います。
ビン交換のショックとかいうやつですかね?

★沖縄兜虫踊化 & オキヒラ菌糸投入 & 菌糸詰め





だいぶ小ぶりですが、まあ女の子ですしハート可愛くてイイかも。




★沖縄兜虫踊化 & オキヒラ菌糸投入 & 菌糸詰め


カブトムシのメスの蛹をマジマジと見たことがあまりないですが、小さな角のようなものがあります。

いくらオキカブの角が小さいとはいえ、さすがにこれはメスだと思うのですが。。。



メスで あってますよね?








次です。



先日から孵化が始まっているオキナワヒラタの子(CBF1:68.5×39.3)ですが、3/3(日)時点で23頭が孵化しました。

孵化して数日たった子達を キノコ 菌糸ビンに移しました。

★沖縄兜虫踊化 & オキヒラ菌糸投入 & 菌糸詰め


1か月半ほど前に詰めた菌糸ビンに数頭と、10日程前に詰めた菌糸ビンに十数頭と、ビンのサイズやら添加具合やらを数パターン変えて試してみてます。


★沖縄兜虫踊化 & オキヒラ菌糸投入 & 菌糸詰め


目測で頭が大きいと感じた期待の子は「 VIP 」の記載をしました。

どんな成長をしてくれるか楽しみです。

なかなかの期待をしているので、これで惨敗だとショックがデカそうですが、まあ、それはそれで糧にしないといけないですが。。。

ある程度の結果は出したいです。
♂70UPと♀40UPは達成したいなぁ。






最後になります。



今日、オキヒラ3令用に菌糸を詰めました。

関西ファームさんのHPで炭入り菌糸ビンが紹介されていたので、僕もためしてみました。
ただ普通の炭ではなく、セラミック焼きのカラー炭玉というダイソー商品を使用しました。

炭を入れると幼虫を落ち着かせる場合があるようです。
炭のアルカリが何か作用するんですかね。


全ビンで冒険するのも勇気がいるので、ひとまず何本かだけ試してみてます。

★沖縄兜虫踊化 & オキヒラ菌糸投入 & 菌糸詰め

最終ビンは・・・内緒です。





それでは、今週はこの辺で。



|。・ω・|づ    βyё βyё ★彡

     


同じカテゴリー(オキナワカブト)の記事

Posted by てっちゃん .. at 22:00│Comments(10)オキナワカブト
この記事へのコメント
こんばんは。

皆が帰ってきたときのサプライズに
ネットで料理を勉強しておくというのはどうでしょう。
それも普通のではなくてプロっぽいアイデアの料理が良いかと(笑)

なるほど。。炭はアルカリ性なんですね。
古い食痕は酸性に傾いちゃうのですが
これがバランスを保つかもしれないですね。
Posted by しーぴー at 2013年03月03日 23:39
しーぴーさん こんばんは

おお!イイですね。
なんの料理がイイですかね。
洋風?で 『 ビーフストロガノフ 』 とか食べたことないですが、名前がすごいのでインパクトありますかね (笑)

何かで幼虫の腹の中はアルカリ性になっていると読みました。。。
肝心な情報元は。。。忘れちゃいました。
どこかのHPだったと思います。

炭のアルカリは酸性を中和して落ち着かせることがあるんですかね。
まあ、でもそんなに話題になっていないような気がするので、大きな効果は期待してはいないです。
少しでも落ち着いてくれればと。
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2013年03月04日 20:27
こんばんは。

ビーフストロガノフって聞いた事ないなぁ。
難しいのは失敗する確率が高いので
こういうところで探してみては。。

http://matome.naver.jp/odai/2132584032426880601

ちなみに僕は「10分で作れる高級親子丼」はいいなぁと思いました。

炭の話で思い出したんですが
昔、ゼオライトをヘラクレスのマットに混ぜた事はあります。
効果は確認できませんでしたが。。
Posted by しーぴー at 2013年03月05日 20:00
てっちゃんさん こんばんは(^-^)/

家族がいないあいだは

独身じょうたいですね

その間に クワ友で 飲みどうですか?

居酒屋でも なんなら てっちゃんさんの

家でも ? いろいろ 聞きたいこともあるし

皆様どうですか?

てっちゃんさんの クワカブも

見てみたいです
Posted by 琉太郎琉太郎 at 2013年03月05日 20:34
しーぴーさん こんばんは

「10分で作れる高級親子丼」美味そうですね。参考にします。

ゼオライト。
聞いたことありますが、よく分からず、調べてみました。

『「ゼオライト」は天然の鉱物で、和名は「沸石」。 組成はアルカリ金属(Na、K)、アルカリ土類金属(Ca)を含み、 水分子(H2O)を結晶水として構造中にとり込んだ、アルミニウムの含水珪酸塩鉱物です。ゼオライトの結晶の種類は多数存在。』

いやぁ~、学生のころ、理科の授業を真面目に聞いていなかったせいか、イマイチぴんときません。(笑)
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2013年03月05日 22:23
琉太郎さん こんばんは

クワ友で集まりたいですね。

今回は、金曜日の夕方には嫁さんと子供達が帰ってくるので難しいです~。
すみません。。。

3月は平日も帰ってくるのはこんな時間ですし。


酒も色々ありまして自粛モードで控えてますが、今度タイミングあえば集まりたいですね。

ただ当面、いろいろあって、なかなか予定が立てられないのがツライところですが。。
すみません。
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2013年03月05日 22:31
てっちゃんさんこんばんは(^-^)/

大丈夫ですよ(^-^)v

また つごうつくときで

しかし 早く6月こないですかね

早くヤンバルリベンジしたいです(^_^ゞ
Posted by 琉太郎琉太郎 at 2013年03月06日 21:40
琉太郎さん こんばんは

せっかくのお誘いに出来ない理由ばかり並べてしまって、すみません。

採集シーズン待ち遠しいですね♫
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2013年03月06日 23:11
てっちゃんさん

独身生活楽しんでいらっしゃいますか?
しょうもない質問なのですがお嫁さんの里はどちらですかー?
そして炭って…初めて知りました!
そんな飼育方法があるのですね。
是非とも効果があれば教えてくださーい^^!
Posted by ウベ at 2013年03月07日 00:51
ウベさん こんばんは

一人生活も今晩で終了です。
明日の夕方には帰ってきます。

嫁さんの実家は東北は岩手県なんですよ。
まだまだ雪って言ってました。

炭は僕も初めてのチャレンジで、しかも参考にしたHPでは備長炭とか普通の炭を使っていたのに、僕は炭玉っていうセラミック焼きのものを使っているので、効果が得れるかどうか微妙ですが、経過報告はさせて頂きますね。
最悪、暴れどころか、死んでしまわないか心配でもありますが。
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2013年03月07日 21:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。