てぃーだブログ › 哲虫 › リュウキュウ コクワガタ › ◆琉球小鍬形 & オキヒラセット & ライト & オキノコ羽化

2012年08月15日

◆琉球小鍬形 & オキヒラセット & ライト & オキノコ羽化


ピース こんにちは サッカー 



オリンピックが終わりましたね。

サッカー男子はメダルを逃しましたが、ベスト4☆は立派な結果だと思います。

なでしこは金☆こそ逃しましたが、世界の2位ですよ。
素晴らしいです。

オリンピックにちなんだ選曲にしようと思いましたが、週末にラジオで流れていた この曲が頭から離れないので、この選曲にしてみました。
僕は昭和49年生まれで、この前38歳になったのですが、僕の年代の方は、渡辺美里の歌を聞くと青春の1ページを思い出すって方も多いんじゃないでしょうか。


渡辺美里 ハート 恋したっていいじゃない ~ ガッツポーズ




D・A・T・E ~~


別動画もドウゾ~ ♫

(≧∇≦)




ダーリン 駆け抜けて UP TO DATE ~ ♫

o(*゚▽゚*)o





では、クワカブです。




ニコニコ リュウキュウコクワをいただきました。

◆琉球小鍬形 & オキヒラセット & ライト & オキノコ羽化


ワイルドのメスを2頭わけていただきました。

好くしていただいて感謝感謝です。
大変ありがとうございます。

<(_ _)>

◆琉球小鍬形 & オキヒラセット & ライト & オキノコ羽化

一見、ヒラタのメスにも似ていますが、サイズが小さいのと割とスリムです。
あと、頭に小さなコブもあるようです。

◆琉球小鍬形 & オキヒラセット & ライト & オキノコ羽化

ゼリーを食べている気配がなかったので、マットをいれたビンに入れてありますが、小型で食べる量が少ないだけで、活動はしているみたいですので、週末にでも産卵用にセット組んでみます。

これは、もう頑張らないといけないです!!

ニコニコ またまた楽しみが増えました。




続きまして、



オキヒラの産卵セットです。

3週間前にセットしたオキヒラ(WILD)39.5ミリの産卵セットを割り出してみました。

ドキドキ・・・。


◆琉球小鍬形 & オキヒラセット & ライト & オキノコ羽化

ケースをひっくり返すと、底からメスが這い出してきました。



そして、マットを少しずつ、崩していくと・・・



あった!!



卵がありました。


でも、そんなに多くないです。


隅々までキョロキョロ見ましたが、マットからは2タマでした。

◆琉球小鍬形 & オキヒラセット & ライト & オキノコ羽化

そして、産卵木は、


かじられた形跡はほとんどありません。

(><)



冷蔵ショーケース内は23度位ですので、少し温度が低すぎたのかもしれません。
再セットし、常温で保管中です。

3週間後、次はたくさん産んでてほしいです。

(^人^)

そして、採れた2タマですが、1つは翌日に無事孵化していました。

◆琉球小鍬形 & オキヒラセット & ライト & オキノコ羽化

大きく育ってほしいです。







次です。

先日、38歳の誕生日だったんですが、誕生日プレゼントをおねだりしてみました (笑)

o(^▽^)o

◆琉球小鍬形 & オキヒラセット & ライト & オキノコ羽化

夜間採集の必須アイテム!ライトです。

これまでは100均で買った、LEDライトだったので、明るさがかなり違います。

赤色LEDとかも考えましたが、高いので、、、。

ちなみに購入したのはこれです。
『 GENTOS スーパーファイアXキューブ SF-352X3 』

少し贅沢すぎましたかね。







では、最後になります。


オキノコが羽化してきました。


◆琉球小鍬形 & オキヒラセット & ライト & オキノコ羽化

羽化直後ですので、もっともっと縮むんでしょうね。

ギリギリ60Upはしてほしいなぁ、と思っていますが、どうでしょうか。

メスは35~36ミリくらいです。


オス、メスともにあと1頭ずつ羽化していますが、この画像の子達より、もう少し小さいです。ひぇ~。
(T_T)

まだサナギの子が何頭かいますので、65Upしてほしいです。



とまあ、今週はこんな感じです。


あと、オキヒラのワイルドペアを譲っていただいたで、来週の記事で紹介させて頂きますね~♫



それでは、今週はこの辺で。



チャオ  ヾ(^∇^) ハート


 


同じカテゴリー(リュウキュウ コクワガタ)の記事

Posted by てっちゃん .. at 00:55│Comments(8)リュウキュウ コクワガタ
この記事へのコメント
てっちゃんさん
こんばんは!

コクワいいですね^^!
羨ましいですー!リュウキュウコクワは魅力的ですよね。

そしてオキノコ!!
あ、アゴがステキ・・・
体もスマートでカッコ良いですね^^!
この個体はマット飼育・・・ですか?
Posted by ウベ at 2012年08月15日 14:40
こんばんは。てっちゃん。

ライトを見せたのは不味かったようで(笑)

リュウコは巷でブームになる予感がします。
頑張って増やしておいて下さい。

オキヒラは2タマですか(><
僕もオキヒラはセット組んでますが
飼育品の2セットは卵が見えてます。
しかし、例のワイルドのセットは卵が見受けられません(><

あれ、オキノコは大きく羽化させてしまってるじゃないですか。
チビギネスはどうしたんですか?(笑)
Posted by しーぴー at 2012年08月15日 20:16
ウベさん こんばんは

リュウキュウコクワは頑張って子供を残してやりたいです。
皆さんにも分けれるくらい、産んでもらえるように頑張ります。
まあ、頑張るメスを応援するくらいですが。
(^∇^)

オキノコは、サイズ的にウベさんや、しーぴーさん、サバッチなど、みなさんのに比べると大きくないと思いますが、まあ、無事、羽化してくれて良かったです。
ラベルをみると菌糸とは書いていないので、マットだと思います。
別ビンの菌糸には「菌糸」と書いてあったので。
ただ、ウチの菌糸もすでにドロ状態で、一見マットにしか見えません。
スカスカのビンの上からマットを詰めたビンもあり、ラベルだけがたよりですが、、。
たぶん、マットです。
使用したのは250mlビンと割と小さいビンでした。

オスはあと2頭サナギがいるので、どちらかが65UPすると嬉しいですが、どうですかね。
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2012年08月16日 01:19
しーぴーさん こんばんは

ライトはしーぴーさんのものを見て、ほしくなっちゃいました (笑)

リュウキュウコクワは頑張って増やしてみます。爆産はしないようですので、少しずつでも増やせればと思っています。

オキヒラのワイルドは去年も苦労させられましたが、すこし冷たすぎたかもしれないです。
飼育品は、まだ産みやすいとは聞きますが、まあ、次はもう少し産んでくれると思います。
僕は例のワイルドは、まだセットしていないです。さらに追加でワイルドペアが加わったので、今季はオキヒラだらけになりそうです。産んでくれたらの話ですが。頑張ります。
やらないといけない事がありますので!!
(^-^)/

オキノコは何かの手違いですよぉ (笑)
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2012年08月16日 01:30
おはようお久しぶりです。

クワガタ…やっぱりカッコいいです。オキノコとか見ててたまんないです。最近は世話する時間もなくて(休み前に飲みすぎるからですケド)、気合入れなおしてみます。

また会える日を楽しみにしております。
   (^^)v
Posted by オオク at 2012年08月16日 08:58
てっちゃんさんこんばんは(^-^)/

オキヒラタの産卵木は

メスがはいれるていどの

穴をあけたほうが

確率あがりますよ(^-^)v
Posted by FC豊見城 at 2012年08月16日 21:01
オオク さん こんばんは

お久しぶりです。
オオクさんもカブトとともにオキノコブリードも少しだけどうですか。
オオクさん事務所の近くで働いているのに全然、行けてなくてスミマセン。
そうだ、お願いがあります。
カブトで使用した糞入りの捨てる寸前マットを少し分けて頂けないでしょうか。
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2012年08月16日 21:27
FC豊見城 さん こんばんは

おおぉ~!そんな技がありましたか!
そういえば、ビークワのタランドゥスだかレギウスだかの産卵セットの紹介でカワラ材にメスが入る穴あけていたのを見たことがありますが、なるほど、ヒラタでも効果あるんですね。

ありがとうございます。

あと2セットする予定ですので、次回は試してみます。

いやぁ~いろんな方からアドバイスいただけて助かります。
FC豊見城さん ありがとうございました。
<(_ _)>
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2012年08月16日 21:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。