
2017年10月29日
■ネパールアンテ & オキノコ羽化 & アマノコ羽化 & 佐賀ノコ展足 & レテノールモルフォ
こんにちは(^^)
先日be-kuwa65号が発売されましたね。
第17回クワガタ飼育レコードコンテスト!今回もスゴイ個体が多かったです♪
ユダイクスにアクベシアヌス、スマトラヒラタにレギウスオオツヤ!国産オオ、オキナワマルバネ、アマミノコ!
どれも驚愕サイズでした。
仲良くさせてもらっている あらさんも プラティノータツヤで飼育レコード獲得されていました。
おめでとうございます♪
そのうち何かでとるだろうと思っていました。
素晴らしいです(^^)
僕もいつの日か飼育レコードとれるように頑張りま~す♪
こちらから。
ネパール アンタエウスです。
グランディスショップの野村さんに譲って頂きました。
GrAnDiS- SHOP
https://grandis-shop.jimdo.com/
サイズも85を超える大型の個体です。
迫力があって格好良いクワガタです。
なんか筋肉もりもり、ボクサー犬みたいです。
次男がアンテ、グランディスが好きみたいで、すごく喜んでいました(^^)
野村さん ありがとうございました。
<(_ _)>
続きまして
羽化個体をいくつか。
オキナワノコギリです。
♂は5頭羽化しましたが、最大の個体でも70前後位でした。
幼虫頭幅や幼虫体重から、あまり期待はしていませんでしたが、最大個体はうまくいけば72位はイケるかなと思っていましたが残念です。
---------------------------------
オキナワノコギリ WF1(親♀WD37)
2016/12 1令
2017/01 2令 頭幅5.45ミリ 1.1g 菌糸950
2017/05 3令 頭幅10.21ミリ 15.7g マット950
2017/07 3令 15.7g マット
2017/08 蛹確認 11.0g
蛹全長 55.83mm
蛹頭長 37.30mm
羽化サイズ 70.17mm?
-------------------------------------
今期もワイルド♀セット組んだので来年羽化に期待します。
アマミノコギリも♂が2頭羽化してます。

なんとか70Up。。。
---------------------------------
アマミノコギリ CBF1(♂WD:75×♀WF1:44.5)
2016/10/30 1令 多頭
2016/11/20 2令 菌糸800
2017/02/13 3令 10.9ミリ 10.1g 菌糸1400
2017/02/25 大暴れしマット1000へ
2017/07/18 15.7g
2017/09/14 蛹確認 11.1g
羽化サイズ 70.26mm?(まだ縮むかも)
-------------------------------------
あらためて数値をみると、上記のオキノコと幼虫体重、蛹体重、羽化サイズとほとんど同じ感じです。

羽化直後
1週間位経過
サイズも自己最大個体と同じくらいになりました。
---------------------------------
アマミノコギリ CBF1(♂WD:75×♀WF1:44.5)
2016/10/30 1令 多頭
2016/11/20 2令 頭幅6.15ミリ菌糸800
2017/03/15 3令 11.12ミリ 15.7g マット800
2017/05/28 3令 11.44ミリ 19.2g マット950
2017/07/18 18.8g
2017/09/14 蛹確認 13.3g
蛹全長 57.08mm
蛹頭長 39.99mm
羽化サイズ 75.85mm?(まだ縮むかも)
-------------------------------------
折角なので大アゴ率もだしてみました。
大アゴ率の計測方法については こちらの記事を参照ください。
---------------------------------------
アマミノコギリCBF1(♂WD:75×♀WF1:44.5)
①全 長 : 75.85mm
②体 長 : 50.10mm
③大アゴ : ①-②=25.753mm
大アゴ率 : 33.94%
---------------------------------------
10数頭ではありますが、我が家に来たアマノコWild個体の大アゴ率の計測結果は最小で32.16、最大が34.52%でした。
ほとんどが32%~33%で34%台は我が家では2頭のみ。
これまでの我が家での飼育個体も32~33%前半位でした。
大アゴ率34%弱は悪くないんじゃないかなぁと思っています。
大アゴ率34%弱は悪くないんじゃないかなぁと思っています。
スタイルも期待してい良いラインかもしれません。
幼虫体重20~22g台が数頭と、最大の24.3gの個体が控えているので、まだまだ楽しみです。
ちなみに親個体はすべてインセクトマートさんからの購入個体です。
(人-)感謝(-人)感謝
■■ インセクトマート ■■
https://ja-jp.facebook.com/insectmart
標本です。
こざるさんに譲って頂いた、佐賀産の本土ノコギリの展足をしました。

■佐賀ノコギリ & 佐賀ヒラタ & アサギマダラ & オキマル
http://bekuwa3272okinawa.ti-da.net/e9879845.html
あらためて見てみても、やっぱ格好良い個体だなぁと思います。

こざるさん ありがとうございます。
最後は蝶です。
大分前ですが、レテノールモルフォをGETしました。

少し古い個体のようで、手ごろな値段だったので思わずポチってしまいました(笑)
モルフォ綺麗な蝶なので少しずつでも集めていきたいです。
幼虫体重20~22g台が数頭と、最大の24.3gの個体が控えているので、まだまだ楽しみです。
ちなみに親個体はすべてインセクトマートさんからの購入個体です。
(人-)感謝(-人)感謝
■■ インセクトマート ■■
https://ja-jp.facebook.com/insectmart
標本です。
こざるさんに譲って頂いた、佐賀産の本土ノコギリの展足をしました。
■佐賀ノコギリ & 佐賀ヒラタ & アサギマダラ & オキマル
http://bekuwa3272okinawa.ti-da.net/e9879845.html
あらためて見てみても、やっぱ格好良い個体だなぁと思います。
こざるさん ありがとうございます。
最後は蝶です。
大分前ですが、レテノールモルフォをGETしました。
少し古い個体のようで、手ごろな値段だったので思わずポチってしまいました(笑)
モルフォ綺麗な蝶なので少しずつでも集めていきたいです。
では、また。
ヾ(*´ω゜)

ヾ(*´ω゜)

この記事へのコメント
てっちゃんさん、お久しぶり。
この時期に羽化ってのもなかなか楽しそうでうらやましいです。夏場だけでなく年中、何かが羽化するとオールシーズン楽しそう。
クワカブサイコー‼
この時期に羽化ってのもなかなか楽しそうでうらやましいです。夏場だけでなく年中、何かが羽化するとオールシーズン楽しそう。
クワカブサイコー‼
Posted by オオク
at 2017年10月29日 06:13

オオクさん こんばんは(^^)
今年羽化予定のノコ達は去年産卵セットを組んだ時期も少し遅かったのと、少し低温で管理しているので常温飼育とは羽化時期がズレてしまうのかもしれません。
忙しさにかまけて最後のビン交換が出来ていない個体が多いのが心残りですが、まあボチボチ楽しみます。年末年始あたりに羽化ラッシュになるかもしれません。
クワカブサイコー!!
今年羽化予定のノコ達は去年産卵セットを組んだ時期も少し遅かったのと、少し低温で管理しているので常温飼育とは羽化時期がズレてしまうのかもしれません。
忙しさにかまけて最後のビン交換が出来ていない個体が多いのが心残りですが、まあボチボチ楽しみます。年末年始あたりに羽化ラッシュになるかもしれません。
クワカブサイコー!!
Posted by てっちゃん ..
at 2017年10月29日 18:57

こんばんは^_^
ネパールアンテは幅があって迫力がありますね^_^
ブリードすると爆産しそうで手は出せないですが^_^;
飼育レコードでは標本作製ありがとうございました。
累代して次世代で更にサイズアップしたいところですが、メスたちはまだ寝てます^_^;
まあ、気長に待ってみます。
蝶は綺麗ですねー^_^
ネパールアンテは幅があって迫力がありますね^_^
ブリードすると爆産しそうで手は出せないですが^_^;
飼育レコードでは標本作製ありがとうございました。
累代して次世代で更にサイズアップしたいところですが、メスたちはまだ寝てます^_^;
まあ、気長に待ってみます。
蝶は綺麗ですねー^_^
Posted by あら11
at 2017年10月29日 19:24

お久しぶりです。
今現在、私はクワガタ飼育をやめているのですが今回のビークワ買いました。
ギネスっていうのはどの種も本当にすごいなと思いますね。
自分で何種類か飼育してみて、それは痛感していました。自分の飼育個体とは別次元だったので。
今は自分で実際に挑戦するというより、プロのスポーツを観戦するような気持ちになっています。
今現在、私はクワガタ飼育をやめているのですが今回のビークワ買いました。
ギネスっていうのはどの種も本当にすごいなと思いますね。
自分で何種類か飼育してみて、それは痛感していました。自分の飼育個体とは別次元だったので。
今は自分で実際に挑戦するというより、プロのスポーツを観戦するような気持ちになっています。
Posted by ワイルドウッド at 2017年10月29日 20:20
あら11 さん こんばんは(^^)
ネパールアンテ迫力あります。
今回譲って頂いたのは♂だけなので、観賞後に標本に残そうと思います。
飼育レコードおめでとうございます。
少しでもお手伝いが出来て光栄です♪
次回申請するときも、声かけて下さいね(^^)
累代続きますように!
(-m-)” パンパン
モルフォ綺麗です♪
ネパールアンテ迫力あります。
今回譲って頂いたのは♂だけなので、観賞後に標本に残そうと思います。
飼育レコードおめでとうございます。
少しでもお手伝いが出来て光栄です♪
次回申請するときも、声かけて下さいね(^^)
累代続きますように!
(-m-)” パンパン
モルフォ綺麗です♪
Posted by てっちゃん ..
at 2017年10月29日 21:34

ワイルドウッドさん こんばんは(^^)
お久しぶりです♪
おお~ビークワ買いましたか!
凄い飼育レコード連発で、読んでビックリしました。
あ、例えが分かりやすいです。
言われてみると僕もプロのスポーツを観戦しているような感覚もあります。
皆さん凄いなぁと思いながら読んでますよ(^^)
僕もいつかマグレでもヒットが打ちたいと夢見ています♪
お久しぶりです♪
おお~ビークワ買いましたか!
凄い飼育レコード連発で、読んでビックリしました。
あ、例えが分かりやすいです。
言われてみると僕もプロのスポーツを観戦しているような感覚もあります。
皆さん凄いなぁと思いながら読んでますよ(^^)
僕もいつかマグレでもヒットが打ちたいと夢見ています♪
Posted by てっちゃん ..
at 2017年10月29日 21:39

羽化してくる個体どれも良いサイズが
羽化してくるようになりましたね。
サスガデス(^◇^)
羽化してくるようになりましたね。
サスガデス(^◇^)
Posted by 親子でクワ好き
at 2017年11月01日 22:51

親子でクワ好き さん こんばんは(^^)
同じように飼育してそんな大きくない種類もいるので、種親の遺伝子パワーも大きいと思います。アマノコは目標の78UPクリアしたいです。
(^^)
同じように飼育してそんな大きくない種類もいるので、種親の遺伝子パワーも大きいと思います。アマノコは目標の78UPクリアしたいです。
(^^)
Posted by てっちゃん ..
at 2017年11月02日 20:11
