
2017年08月23日
■佐賀のカブクワ & アマノコ・トクノコ産卵セット & モンキアゲハ & オキノコ標本
こんにちは(^^)
今月はじめに息子のサッカー遠征に同行し佐賀に行ってきました。
当然息子のサッカーが一番の目的でしたが、少しの時間だけでも沖縄以外での採集の雰囲気が味わえたらイイナと目論んでいました(^^)
ほとんど自由時間もなかったのですが、帰る日の朝方に少し時間がつくれそうでしたので、現地の友人に無理を言って採集に連れて行ってもらいました。
幸運にも、その時間帯は台風の影響も風が少し強い程度で、どうにか持ちこたえてくれました。
友人に負んぶに抱っこで、佐賀での採集風景を見学させてもらい、お土産に佐賀のクワカブを頂戴しました。
友よ!ありがとうございました。
ということで、こちらから。
佐賀のミヤマクワガタです。
木を蹴ってミヤマクワガタが落ちてくる!
沖縄にはミヤマクワガタは生息しないので、初めての経験ができました♪
富士型のミヤマ
ミヤマ特有の耳状突起がたまりません♪
サイズ違いで数頭をお土産に頂きました(^^)
観賞後に標本として残そうと思います。
と、ここで佐賀の友人を紹介させて頂きます。
今回、佐賀で僕を採集に連れて行ってくれた友人は、野村さんといいまして、佐賀で「GrAnDiS- SHOP」というクワカブショップをされている方です。
2年ほど前に野村さんのショップでクワガタを購入したのをキッカケに、お付き合いをさせて頂いています。
少しずつですが、こうやって虫友の輪が広がっていくことは嬉しいものです。
下記にグランディスショップのURLを記載させて頂きます。
ウッディ―やボーリン、グランディスにサタンなど格好良い種を取り扱っていますので、是非見てみて下さいね♪
GrAnDiS- SHOP
https://grandis-shop.jimdo.com/
佐賀産のカブクワの続きです。
ミヤマクワガタ以外にも、
コクワガタ!
ノコギリクワガタ!
ヤマトカブト!
もGETできました♪
はじめてのクヌギ林に樹液の匂い♪
良い思い出が出来ました (^^)
野村さん!大変ありがとうございました。
(人-)感謝(-人)感謝
続きまして、
アマノコとトクノコのペアリングを行い、産卵セットを組みました。
こちらはアマノコWD75と飼育メス39.7
こっちはトクノコWD68と飼育メス37.7
数日同居後にメスのみ産卵セットに投入しました。
元気な子を産んで欲しいです!
(-m-)” パンパン
お次は蝶です。
モンキアゲハです。
黒と白がとても綺麗です。
普通種ではありますが好きな蝶です。
最近、蝶を採りに行けていないですが、ツマベニやナガサキアゲハを探しに行ってみようかなぁ♪
(^^)
最後は標本です。
2016年に採集したオキナワノコギリです。
本土ノコやアマミノコ、トカラノコなども好きですが、オキノコも好きです♪
今年はダメダメでしたが来年は自己記録を更新したいです (^^)
県外採集にも行きたい~♪
次回はクワ友のこざるさん から届いた素敵なプレゼントをご紹介させて頂きます。
お楽しみに♪
では、また。
ヾ(*´ω゜)

Posted by てっちゃん .. at 00:05│Comments(8)
│ノコギリクワガタ原名亜種│アマミノコギリクワガタ│トクノシマノコギリクワガタ│オキナワ ノコギリクワガタ│国産ミヤマクワガタ│コクワガタ│国産カブト│採集記(2017)│標本│蝶
この記事へのコメント
ミヤマ採集 ・・・ 本当に羨ましいです。
カブトも水牛型のノコも、、、、、
私もいつか本土でカブクワ採集やってみたいですね。
それから、お土産に頂いた、カブト♀が産卵していますが、無時孵化するかは、卵の状態が微妙なので、なんとも言えませんが、また状況を報告いたします!
カブトも水牛型のノコも、、、、、
私もいつか本土でカブクワ採集やってみたいですね。
それから、お土産に頂いた、カブト♀が産卵していますが、無時孵化するかは、卵の状態が微妙なので、なんとも言えませんが、また状況を報告いたします!
Posted by 親子でクワ好き
at 2017年08月23日 18:15

こんばんは♪(^^)/
おっ♪ミヤマクワガタ、かなりカッコイイです♪
コクワガタに水牛型ノコにヤマトカブトもかなりイケてますねっ♪
アマノコにトコノコ、無事に元気な子を産んで欲しいですねっ♪
(^w^)
おっ♪ミヤマクワガタ、かなりカッコイイです♪
コクワガタに水牛型ノコにヤマトカブトもかなりイケてますねっ♪
アマノコにトコノコ、無事に元気な子を産んで欲しいですねっ♪
(^w^)
Posted by ヒラヒラ
at 2017年08月23日 18:58

親子でクワ好き さん こんばんは(^^)
ミヤマ採集いつの日か体験出来たらイイナと思っていたので、有難かったです。
カブトやコクワ、本土ノコも見ることができ友人には(人-)感謝(-人)感謝です。
佐賀カブト!無事に幼虫が採れることを祈っています(-m-)” パンパン
ミヤマ採集いつの日か体験出来たらイイナと思っていたので、有難かったです。
カブトやコクワ、本土ノコも見ることができ友人には(人-)感謝(-人)感謝です。
佐賀カブト!無事に幼虫が採れることを祈っています(-m-)” パンパン
Posted by てっちゃん ..
at 2017年08月23日 23:31

ヒラヒラ さん こんばんは(^^)
ミヤマクワガタ!頭部が特徴的でイイですよね♪
コクワ、本土ノコ、ヤマトカブトも採れて、友人にはホント感謝しかありません。
アマノコ、トクノコとも元気で大きな幼虫を産んで欲しいです。
(-m-)” パンパン
ミヤマクワガタ!頭部が特徴的でイイですよね♪
コクワ、本土ノコ、ヤマトカブトも採れて、友人にはホント感謝しかありません。
アマノコ、トクノコとも元気で大きな幼虫を産んで欲しいです。
(-m-)” パンパン
Posted by てっちゃん ..
at 2017年08月23日 23:34

てっちゃんさん、こんにちは!
佐賀産のクワカブ採集、実現できて良かったですね~!
私も一度は、クヌギやコナラでの樹液採集を経験してみたい!
やはりミヤマは、茸状突起がえぐいです!
カッコ良い!無い物ねだりですかね・・・
佐賀産のクワカブ採集、実現できて良かったですね~!
私も一度は、クヌギやコナラでの樹液採集を経験してみたい!
やはりミヤマは、茸状突起がえぐいです!
カッコ良い!無い物ねだりですかね・・・
Posted by 四人の親父 at 2017年08月24日 12:30
四人の親父 さん こんにちは(^^)
佐賀では台風の影響で、ダメかもしれないと始めは諦め気分だったので、ホント良かったです♪
クヌギ林記憶に焼き付けました♪
ミヤマの耳状突起イイですよね。
またいつか採りに行きたいです(^^)
佐賀では台風の影響で、ダメかもしれないと始めは諦め気分だったので、ホント良かったです♪
クヌギ林記憶に焼き付けました♪
ミヤマの耳状突起イイですよね。
またいつか採りに行きたいです(^^)
Posted by てっちゃん ..
at 2017年08月25日 06:53

おはようございます。
夏の終わりに夏休みを過ごしています^_^
先日はありがとうございました。結果はそのうちわかるでしょう^_^
ハブのいない林での採集良いですね^_^
コクワも以前50mmまでは大きく育てると見応えがあって中々カッコいいと思います。
コクワつながりで、ネパレンシス、産んでるのは分かっていたんですが、菌糸ブロック割ると60の幼虫が出てきてしまいました(╹◡╹)
そのうちブログにのせますね^_^
もうすぐ8月も終わりますがまだまだ暑いですので、お子さんの遠征など忙しいでしょうが体調を崩さない様お気を付け下さいm(._.)m
夏の終わりに夏休みを過ごしています^_^
先日はありがとうございました。結果はそのうちわかるでしょう^_^
ハブのいない林での採集良いですね^_^
コクワも以前50mmまでは大きく育てると見応えがあって中々カッコいいと思います。
コクワつながりで、ネパレンシス、産んでるのは分かっていたんですが、菌糸ブロック割ると60の幼虫が出てきてしまいました(╹◡╹)
そのうちブログにのせますね^_^
もうすぐ8月も終わりますがまだまだ暑いですので、お子さんの遠征など忙しいでしょうが体調を崩さない様お気を付け下さいm(._.)m
Posted by あら at 2017年08月25日 09:30
あら さん こんばんは(^^)
夏休みでしたか♪
いつも忙しそうですから、たまにはゆっくり出来るとイイですね。
結果楽しみですね♪
はい、クヌギ林の光景が脳裏に焼き付いています(^^)
またいつの日かどこかの地に行ってみたいです。
コクワ♀もいるので少しだけやってみましょうかね。
ネパレンシス!60も採れたんですね。
さすが、あらさん。
そういえば虫さされ、やっぱりブヨかもしれません。
2~3週間ほど前に、山で何かに咬まれたような激痛に見舞われたのを思い出しました。。。
夏休みでしたか♪
いつも忙しそうですから、たまにはゆっくり出来るとイイですね。
結果楽しみですね♪
はい、クヌギ林の光景が脳裏に焼き付いています(^^)
またいつの日かどこかの地に行ってみたいです。
コクワ♀もいるので少しだけやってみましょうかね。
ネパレンシス!60も採れたんですね。
さすが、あらさん。
そういえば虫さされ、やっぱりブヨかもしれません。
2~3週間ほど前に、山で何かに咬まれたような激痛に見舞われたのを思い出しました。。。
Posted by てっちゃん ..
at 2017年08月25日 22:44
