
2016年05月22日
▲ヨツボシヒナ & オキナワネブト & ヤマトカブト & メンガタメリー & 展翅シロオビアゲハ
こんにちは
最近、蝶に興味を持ち始めました♪
息子と一緒に近所でシロオビアゲハを捕まえて、初めての展翅をしてみました。
本記事の最後に展翅の様子を紹介させて頂きます~
まずはこちらから。
ヨツボシヒナカブト~♪
標本用にと あらさんに♂を譲って頂きました。
いつも大変ありがとうございます。
色合いも変わっていてイイ感じです。
ホントだ、デコッパチ具合が可愛いです。
な、なんだ このキュートな感じは

指先にしがみ付いてきて愛らしいです。
最後はしっかり標本にさせていただきます。
あらさん、大変ありがとうございました。
<(_ _)>
続きまして、
羽化や産卵セットをいくつか。
オキナワネブト!
なんか小さいのが羽化していました。
12ミリ前後だと思います。
こんなに小さいと、もはやクワガタとは思えない。。。
ヤマトカブト!
昨夏ウベさんに頂いた赤系の♀に赤系の♂を追いがけした子達(WF1)です。
左が♀、右が♂です。
光あたって必要以上に赤く見えていますが、子供達も赤系で羽化してくれました。
ウベさんありがとうございました。
<(_ _)>
メンガタメリー!
琉太郎さんに頂いたメンガタメリーのセットを4月の終わりごろに組んでみました。
大き目の材を転がしただけのセットです。
ホントは細いのを数本にしたかったのですが、手元にあったのがこの材だったので。
欲しい方にお配りできるように、どうにか上手くいって欲しいです。
琉太郎さん ありがとうございました。
<(_ _)>
最後は
蝶です。
冒頭でお伝えしましたが、最近蝶に興味を持ち始め、初めての展翅(てんし)にチャレンジしてみました~♪
息子と一緒に近所で採集してきたシロオビアゲハ~♪
何頭か捕まえて翅の綺麗な個体を持ち帰りました。
捕るのも難しい~
蝶のとり方や、展翅のやり方をインセクトマートのH氏に色々と教えて頂きました。
あとアニキや、O氏からもアドバイスを頂きました。
大変ありがとうございました。
<(_ _)>
では、初めての展翅の様子をGIFアニメでどうぞ

嫁さんに「蝶々もするの?」って呆れた感じで言われたので、「息子の夏休みの自由研究の準備を今のウチから始めているんだよ」と、苦しい言い訳をしておきました

捕れそうな種類を1頭ずつ捕ってみようと思っています。
すこしずつやってみます。
クワガタ OFFシーズンや、日中の楽しみが増えました♪
蝶の展翅をやってみたい~という方や、展翅はちょっと抵抗あるけど蝶の標本がほしい~なんて方はインセクトマートさんを覗いてみると良いと思います~
小さな木箱に入った綺麗な蝶の標本が入荷してましたよ~♪
インセクトマート
HP : http://www7b.biglobe.ne.jp/~insectmart/
Facebook : https://ja-jp.facebook.com/insectmart
では、また
ヾ(*´ω゜)

【緊急募金】平成28年熊本地震災害義援金
http://docs.donation.yahoo.co.jp/report/kumamoto.html
この記事へのコメント
お疲れ様!!
ヨツボシヒナカブトかなり小さな可愛らしいかぶとですね。ぜひ累代をとって、標本増やしてください!
頂いたネブトはまだ幼虫しています。こちらも羽化したら、報告しますね。
ついに蝶に手を出してしまいましたか(^◇^)
数年後には、カミキリだな!と思っているのは私だけでしょうか(^_-)-☆
ヨツボシヒナカブトかなり小さな可愛らしいかぶとですね。ぜひ累代をとって、標本増やしてください!
頂いたネブトはまだ幼虫しています。こちらも羽化したら、報告しますね。
ついに蝶に手を出してしまいましたか(^◇^)
数年後には、カミキリだな!と思っているのは私だけでしょうか(^_-)-☆
Posted by 親子でクワ好き
at 2016年05月23日 07:16

親子でクワ好き さん こんばんは
ヨツボシヒナカブト可愛いです。
♂のみ譲って頂いたので累代はできませんが、しっかり標本に残そうと思います。
お渡ししたネブトと同じ場所で採れた、恐らく兄弟と思うので、もしかするとそちらでも、結構小さいのが羽化するかもしれません。
(。-人-。) ゴメンネ
あまりにも小さくてホントにクワガタか?と思っちゃいました(笑)
そうなんです。
蝶を少しだけ始めちゃいました。
ひとまず、身近な種類から10種類位を採りました。
少しずつ紹介していきますね♪
数年後カミキリやってそうですね(笑)
親子でクワ好きさんもどうですか♪
ヨツボシヒナカブト可愛いです。
♂のみ譲って頂いたので累代はできませんが、しっかり標本に残そうと思います。
お渡ししたネブトと同じ場所で採れた、恐らく兄弟と思うので、もしかするとそちらでも、結構小さいのが羽化するかもしれません。
(。-人-。) ゴメンネ
あまりにも小さくてホントにクワガタか?と思っちゃいました(笑)
そうなんです。
蝶を少しだけ始めちゃいました。
ひとまず、身近な種類から10種類位を採りました。
少しずつ紹介していきますね♪
数年後カミキリやってそうですね(笑)
親子でクワ好きさんもどうですか♪
Posted by てっちゃん ..
at 2016年05月23日 21:25

お疲れ様です!
これからの季節だと、カラス揚羽とかオオゴマダラもよさそうですね!
ネブトは小さすぎて手が出せませんね・・・不器用なんで片っ端から潰しちゃいそうで・・・
ヨツボシヒナカブト・・・かわいいですね・・・
これからの季節だと、カラス揚羽とかオオゴマダラもよさそうですね!
ネブトは小さすぎて手が出せませんね・・・不器用なんで片っ端から潰しちゃいそうで・・・
ヨツボシヒナカブト・・・かわいいですね・・・
Posted by ムーブ大城
at 2016年05月23日 22:55

こんばんは♪(^^)/
ヨツボシヒナカブトかなりかわいらしいですねっ♪
オキナワネブトクワガタ、初めてお目にかかりました、可愛らしいですねっ♪
おぉっ♪ヤマトカブト鮮やかな赤色ですねっ♪
無事に綺麗な子の羽化、おめでとうございます♪
最後のシロオビアゲハも、綺麗です♪
ヨツボシヒナカブトかなりかわいらしいですねっ♪
オキナワネブトクワガタ、初めてお目にかかりました、可愛らしいですねっ♪
おぉっ♪ヤマトカブト鮮やかな赤色ですねっ♪
無事に綺麗な子の羽化、おめでとうございます♪
最後のシロオビアゲハも、綺麗です♪
Posted by ヒラヒラ
at 2016年05月23日 23:08

ムーブ大城さん こんばんは
カラスアゲハとオオゴマダラはまだ捕まえていないので、いつか捕ってみたいです♪
ネブトは小さ過ぎて、、、累代はやめておこうと思っています。
ヨツボシヒナは、あらさんに感謝です。
(人-)感謝(-人)感謝
カラスアゲハとオオゴマダラはまだ捕まえていないので、いつか捕ってみたいです♪
ネブトは小さ過ぎて、、、累代はやめておこうと思っています。
ヨツボシヒナは、あらさんに感謝です。
(人-)感謝(-人)感謝
Posted by てっちゃん ..
at 2016年05月24日 23:50

ヒラヒラさん こんばんは(^^)
ヨツボシヒナカブト とても可愛いです♪
オキナワネブトは小さすぎて。。。(笑)
ヤマトカブト赤くていい感じです。
ウベさんに感謝です。
(人-)感謝(-人)感謝
今蝶に夢中です(笑)
ヨツボシヒナカブト とても可愛いです♪
オキナワネブトは小さすぎて。。。(笑)
ヤマトカブト赤くていい感じです。
ウベさんに感謝です。
(人-)感謝(-人)感謝
今蝶に夢中です(笑)
Posted by てっちゃん ..
at 2016年05月24日 23:53

こんばんは^_^
ヨツボシは今の所、順調に増殖しております^_^産んでくれるだけ産んでもらってその後の事は考えます(^^;;てっちゃんさんの分もメスに頑張ってもらいますね^_^
蝶の標本、難しそうですね(^^;;そのうち、色々な昆虫の標本やりそうですね(^^)
中々忙しくブログ更新出来てませんが、いよいよもう少しで引っ越しとなりそうです。ブリードルームを確保すべく、今年はマルバネやヨツボシ達に一肌脱いでもらおうか考え中です。ウベ氏のネブトうちでは1雄、2雌で羽化しました(^^;;メタリなども含めて必要なやつは言ってください(^^;;ちなみにマエダさんは100里子に出してもまだ100います( ;´Д`)ヤバイ。ではまたm(._.)m
ヨツボシは今の所、順調に増殖しております^_^産んでくれるだけ産んでもらってその後の事は考えます(^^;;てっちゃんさんの分もメスに頑張ってもらいますね^_^
蝶の標本、難しそうですね(^^;;そのうち、色々な昆虫の標本やりそうですね(^^)
中々忙しくブログ更新出来てませんが、いよいよもう少しで引っ越しとなりそうです。ブリードルームを確保すべく、今年はマルバネやヨツボシ達に一肌脱いでもらおうか考え中です。ウベ氏のネブトうちでは1雄、2雌で羽化しました(^^;;メタリなども含めて必要なやつは言ってください(^^;;ちなみにマエダさんは100里子に出してもまだ100います( ;´Д`)ヤバイ。ではまたm(._.)m
Posted by あら at 2016年05月25日 00:25
あら さん こんばんは(^^)
ヨツボシ大変ありがとうございました。
ウチのチビッコ達にも可愛いと好評でした。
あれは反則的な可愛さですよね♪
蝶の展翅はクワカブより針の数は少ないので慣れれば楽なのかもしれませんが、なんせ始めたばかりで、これでうまい事行くのか少し心配です。
乾燥し針を抜いた時にどうなっているか。。。
引っ越しそろそろですか。
人手が必要な時は言って下さい。
息子のサッカーの予定がなければ手伝いに行きますよ~
ウチもどの種をどれくらいずつ飼育しようか、真面目に計画しないとマズいと気づきました。ずっと気づいていましたが、つい。
今予定している分から3~4割位減らさないと小遣いとスペースが足りない気がしています。
(ノд-。)クスン。。。
マエダさん スゴイ事になってますね
w|;゚ロ゚|w
マエダさんにも一肌脱いでもらった方がイイかもしれませんね。
ヨツボシ大変ありがとうございました。
ウチのチビッコ達にも可愛いと好評でした。
あれは反則的な可愛さですよね♪
蝶の展翅はクワカブより針の数は少ないので慣れれば楽なのかもしれませんが、なんせ始めたばかりで、これでうまい事行くのか少し心配です。
乾燥し針を抜いた時にどうなっているか。。。
引っ越しそろそろですか。
人手が必要な時は言って下さい。
息子のサッカーの予定がなければ手伝いに行きますよ~
ウチもどの種をどれくらいずつ飼育しようか、真面目に計画しないとマズいと気づきました。ずっと気づいていましたが、つい。
今予定している分から3~4割位減らさないと小遣いとスペースが足りない気がしています。
(ノд-。)クスン。。。
マエダさん スゴイ事になってますね
w|;゚ロ゚|w
マエダさんにも一肌脱いでもらった方がイイかもしれませんね。
Posted by てっちゃん ..
at 2016年05月25日 23:04

かなりお久しぶりです(^^ゞ
今年に入り引越ししてパタパタと忙しい日々を過ごしていました(^_^;)
やっと落ち着いたのでブログも更新できそうです♪
ヨツボシヒナカブト凄くいい色してますね!
色といい大きさといい私好みです♪
これからいい季節になってきましたねぇ♪
一軒家に引っ越したのでいろいろ増やせたらなぁと思っていますのでその時は宜しくお願いしますm(__)m
今年に入り引越ししてパタパタと忙しい日々を過ごしていました(^_^;)
やっと落ち着いたのでブログも更新できそうです♪
ヨツボシヒナカブト凄くいい色してますね!
色といい大きさといい私好みです♪
これからいい季節になってきましたねぇ♪
一軒家に引っ越したのでいろいろ増やせたらなぁと思っていますのでその時は宜しくお願いしますm(__)m
Posted by *みぃ*
at 2016年05月28日 11:18

*みぃ* さん こんにちは(^^)
お久しぶりです♪
一軒家に引っ越されたのですね。
おめでとうございます\(^o^)/
色々と楽しみが増えそうですね。
ヨツボシヒナとても可愛いカブトですよね。
僕は標本用にオスを1頭頂いたので、ブリードは出来ませんが、サビイロカブトは産卵セット組んでますよ~
もしご興味ありましたら声かけて下さいね。
ちゃんと産んでくれているかまだ分かりませんが。。
あとはメンガタクワガタなんかもセット組んでます。これまた採れているかまだ分かりませんが、明るい色と可愛い形のクワガタなので幼虫採れた際にはもしよかったら里親宜しくお願いします。
<(_ _)>
そろそろ夏ですね♪
楽しい季節がやってきました~
お久しぶりです♪
一軒家に引っ越されたのですね。
おめでとうございます\(^o^)/
色々と楽しみが増えそうですね。
ヨツボシヒナとても可愛いカブトですよね。
僕は標本用にオスを1頭頂いたので、ブリードは出来ませんが、サビイロカブトは産卵セット組んでますよ~
もしご興味ありましたら声かけて下さいね。
ちゃんと産んでくれているかまだ分かりませんが。。
あとはメンガタクワガタなんかもセット組んでます。これまた採れているかまだ分かりませんが、明るい色と可愛い形のクワガタなので幼虫採れた際にはもしよかったら里親宜しくお願いします。
<(_ _)>
そろそろ夏ですね♪
楽しい季節がやってきました~
Posted by てっちゃん ..
at 2016年05月29日 12:27

こんばんは(^^)/
ヨツボシヒナカブト可愛いらしいですね~
色合いも綺麗です!
オキナワネブト本当にクワガタとわ思えないですね、成虫がそのサイズだと採卵なんてできそうもないですね(^-^;
ヨツボシヒナカブト可愛いらしいですね~
色合いも綺麗です!
オキナワネブト本当にクワガタとわ思えないですね、成虫がそのサイズだと採卵なんてできそうもないですね(^-^;
Posted by いっちーパパ
at 2016年05月30日 23:31

いっちーパパさん こんばんは(^^)
ヨツボシヒナ本当可愛いです。
譲って下さったあらさんに感謝です。
(人-)感謝
オキナワネブトあまりにも小さくてびっくりしました。
メスもこの画像のオスより小さい子が羽化していまいた。
ホントですね。オキナワネブトはどのくらいの大きさのタマゴ産むんでしょうね。
老眼の僕には見つけることは無理かも。。。
ヨツボシヒナ本当可愛いです。
譲って下さったあらさんに感謝です。
(人-)感謝
オキナワネブトあまりにも小さくてびっくりしました。
メスもこの画像のオスより小さい子が羽化していまいた。
ホントですね。オキナワネブトはどのくらいの大きさのタマゴ産むんでしょうね。
老眼の僕には見つけることは無理かも。。。
Posted by てっちゃん ..
at 2016年05月31日 22:24

こんにちは〜♫
ぜひぜひ里親の機会がありましたら宜しくお願いしますm(_ _)m
ぜひぜひ里親の機会がありましたら宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted by *みぃ*
at 2016年06月07日 12:55

*みぃ* さん こんばんは(^^)
6月末から7月中くらいにはあらさんサビイロカブトも琉太郎さんメンガタメリーも孵化状況が分かると思います。
里親になってもらえるように、無事に産んでくれていることを祈っておきます。
(-m-)” パンパン
しばしお待ちくださいませ♪
6月末から7月中くらいにはあらさんサビイロカブトも琉太郎さんメンガタメリーも孵化状況が分かると思います。
里親になってもらえるように、無事に産んでくれていることを祈っておきます。
(-m-)” パンパン
しばしお待ちくださいませ♪
Posted by てっちゃん ..
at 2016年06月07日 22:32
