2016年01月30日
▲徳之島ノコ & 飼育数 & 縦蛹室 & ニジイロ黒系
こんにちは(^^)
先日、クワ友の皆さんとの新年会がありました。
予定があり参加出来ない方も何人かいましたが8名の参加がありました。
クワカブの話しをしながら飲む酒は、美味かった~
これからもたまには飲みに行きたいです。
今回参加出来なかった方~、次回都合あえば宜しくお願いします。
<(_ _)>
新年会の様子はオオクさんのブログにアップされていましたよ~
http://kabutomusi.ti-da.net/e8341519.html
まずはこちらから
徳之島ノコギリ WF1

昨年羽化の我が家の最大個体です。

別の角度から

残念ながら70ミリ届きませんでした。。。

なんか大アゴが短いです。

大アゴ率も測ったみました。
※ 大アゴ率の計測方法については
こちらの記事を参照ください。
『●壱岐のノコギリ & 大アゴ率ノコギリクワガタ色々』

---------------------------------------
トクノシマノコギリ WF1
①全 長 : 69.40mm
②体 長 : 47.68mm
③大アゴ : ①-②=21.72mm
大アゴ率 : 31.29%
---------------------------------------
う~ん、やっぱり数値的になかなか低いです。
この個体より大きい蛹がいたのですが羽化不全。。。
(ノД`)・゜・。
今年は75UP目指していますが、経過思わしくないです。
まあ、ぼちぼち頑張ります♪
次です。
冷蔵ショーケース内が結構汚れていたので、中身を一旦全部取り出して掃除しました。


500ボトルから、大きいのは2300ビンまでと、普段はギュウギュウ詰めですが、出してみると多く見えます。
もう1つワインセラーがあるので、これで半分くらいです。
今初~2令で多頭飼育中のオキマルや、もう少ししたらペアリングしようと思っているトカラノコ、夏場のアマノコ、トクノコ、オキノコを考えるとスペースヤバしです。
あ、近々ペアリング予定のスジブトもいました。
キャパ超えている気がしますが、気付かないようにしています(笑)
続きまして、
ちょっと変わったものを見つけました。
そうでも、ないですかね。。(;^ω^)
うちでは初めてみたんですが、、、
これです。
オキノコの蛹。

お気づきになりましたでしょうか。
もう1枚別の画像を。

ちょっと、分かりにくいと思うので、一旦サナギを取り出し、ガラス面から少しマットを取り除きました。

側面のマットを取り除いて、見やすくすると こんな感じ。

別の角度から。

かなりの傾斜で、縦方向に蛹室をつくっちゃってましたぁ♪
これは無事に羽化するんでしょうか。。。
ひとまず色付くまでは、このまま経過を見守ってみます。
横向きの蛹室に移さないと多分ダメですかね。
最後は標本です。
以前、ウベ氏に頂いた幼虫が羽化したニジイロブラック系!

ボロボロになって落ちる前に、〆て展足しました。


あらさんに以前いただいた赤系と、現在サナギのグリーン系とあわせて、各カラーを標本として残そうと思っています。
あ、ブルーはいませんが。
では、また
ヾ(*´ω゜)

先日、クワ友の皆さんとの新年会がありました。
予定があり参加出来ない方も何人かいましたが8名の参加がありました。
クワカブの話しをしながら飲む酒は、美味かった~
これからもたまには飲みに行きたいです。
今回参加出来なかった方~、次回都合あえば宜しくお願いします。
<(_ _)>
新年会の様子はオオクさんのブログにアップされていましたよ~
http://kabutomusi.ti-da.net/e8341519.html
まずはこちらから
徳之島ノコギリ WF1
昨年羽化の我が家の最大個体です。
別の角度から
残念ながら70ミリ届きませんでした。。。
なんか大アゴが短いです。
大アゴ率も測ったみました。
※ 大アゴ率の計測方法については

『●壱岐のノコギリ & 大アゴ率ノコギリクワガタ色々』
---------------------------------------
トクノシマノコギリ WF1
①全 長 : 69.40mm
②体 長 : 47.68mm
③大アゴ : ①-②=21.72mm
大アゴ率 : 31.29%
---------------------------------------
う~ん、やっぱり数値的になかなか低いです。
この個体より大きい蛹がいたのですが羽化不全。。。
(ノД`)・゜・。
今年は75UP目指していますが、経過思わしくないです。
まあ、ぼちぼち頑張ります♪
次です。
冷蔵ショーケース内が結構汚れていたので、中身を一旦全部取り出して掃除しました。
500ボトルから、大きいのは2300ビンまでと、普段はギュウギュウ詰めですが、出してみると多く見えます。
もう1つワインセラーがあるので、これで半分くらいです。
今初~2令で多頭飼育中のオキマルや、もう少ししたらペアリングしようと思っているトカラノコ、夏場のアマノコ、トクノコ、オキノコを考えるとスペースヤバしです。
あ、近々ペアリング予定のスジブトもいました。
キャパ超えている気がしますが、気付かないようにしています(笑)
続きまして、
ちょっと変わったものを見つけました。
そうでも、ないですかね。。(;^ω^)
うちでは初めてみたんですが、、、
これです。
オキノコの蛹。
お気づきになりましたでしょうか。
もう1枚別の画像を。
ちょっと、分かりにくいと思うので、一旦サナギを取り出し、ガラス面から少しマットを取り除きました。
側面のマットを取り除いて、見やすくすると こんな感じ。
別の角度から。
かなりの傾斜で、縦方向に蛹室をつくっちゃってましたぁ♪
これは無事に羽化するんでしょうか。。。
ひとまず色付くまでは、このまま経過を見守ってみます。
横向きの蛹室に移さないと多分ダメですかね。
最後は標本です。
以前、ウベ氏に頂いた幼虫が羽化したニジイロブラック系!
ボロボロになって落ちる前に、〆て展足しました。
あらさんに以前いただいた赤系と、現在サナギのグリーン系とあわせて、各カラーを標本として残そうと思っています。
あ、ブルーはいませんが。
では、また
ヾ(*´ω゜)

この記事へのコメント
こんばんは^_^
トクノコ顎が伸びればかなりいい感じですね^_^是非次回はスタイルもよく羽化して欲しいですね。
ノコの蛹室、さすがに縦型は初めて見ました。どうなるか気になりますけど、完品羽化が優先ですね(^^;;
収納してるやつ出すと多さにビックリする事がありますね。
ニジイロは今回は菌糸ボックス産卵がはまって、全部で40余りはいるかと思います。もし、大型に羽化させられたら、てっちゃんさんのコレクションボックスへ仲間入りお願いします^_^
スペース無さそうですね(^^;;シューシュー鳴く、小型カブトの羽化がはじまりましたので、スペースあればどうかと思っておりました(^^;;多頭飼育なので、割り出す時にブログで御紹介しますね^_^
新年会行けませんでしたが、しばらくして落ち着いたら、H氏も誘って飲みにでも行きましょう^_^
トクノコ顎が伸びればかなりいい感じですね^_^是非次回はスタイルもよく羽化して欲しいですね。
ノコの蛹室、さすがに縦型は初めて見ました。どうなるか気になりますけど、完品羽化が優先ですね(^^;;
収納してるやつ出すと多さにビックリする事がありますね。
ニジイロは今回は菌糸ボックス産卵がはまって、全部で40余りはいるかと思います。もし、大型に羽化させられたら、てっちゃんさんのコレクションボックスへ仲間入りお願いします^_^
スペース無さそうですね(^^;;シューシュー鳴く、小型カブトの羽化がはじまりましたので、スペースあればどうかと思っておりました(^^;;多頭飼育なので、割り出す時にブログで御紹介しますね^_^
新年会行けませんでしたが、しばらくして落ち着いたら、H氏も誘って飲みにでも行きましょう^_^
Posted by あら at 2016年01月31日 01:25
おはようございます
徳之島ノコギリ、かっこいいですねっ♪
目標サイズに届くと良いですね♪
(^^)/
ノコギリクワガタは縦型に、蛹室を作る事もあるのですね♪
この子も無事に羽化するといいですね♪
徳之島ノコギリ、かっこいいですねっ♪
目標サイズに届くと良いですね♪
(^^)/
ノコギリクワガタは縦型に、蛹室を作る事もあるのですね♪
この子も無事に羽化するといいですね♪
Posted by ヒラヒラ
at 2016年01月31日 04:47

お疲れ様です!
トクノコ惜しかったですね・・・アマミ、トクノコは太さ・重厚感があって憧れます…
オキノコは・・・蛹室作るのがへたくそなのはわかりますが、これは初めて見ました!
でも、あご太いですね・・・
トクノコ惜しかったですね・・・アマミ、トクノコは太さ・重厚感があって憧れます…
オキノコは・・・蛹室作るのがへたくそなのはわかりますが、これは初めて見ました!
でも、あご太いですね・・・
Posted by ムーブ大城
at 2016年01月31日 12:31

あらさん こんにちは(^^)
トクノコはWILDとの掛け合わせもしながら大型で格好良いのを目指して行きたいと思っています♪
ノコの縦型蛹室はたぶん羽化無理っぽいですよね。結果が見てみたいところですが、不全にするのも可哀想なので。
ニジイロ40も採れましたか!スゴイ~
ニジイロ、マジですか♪有り難いです!宜しければ是非お願いしたいです。
小型のカブトは、以前話されてたメチャメチャ可愛いカブトですかね。
画像でしか見たことないですが、あれは色合いもサイズもとても良いですね♪
アップ楽しみにしていますね(^^)
是非是非、落ち着いたら飲みに行きましょうね~♪
トクノコはWILDとの掛け合わせもしながら大型で格好良いのを目指して行きたいと思っています♪
ノコの縦型蛹室はたぶん羽化無理っぽいですよね。結果が見てみたいところですが、不全にするのも可哀想なので。
ニジイロ40も採れましたか!スゴイ~
ニジイロ、マジですか♪有り難いです!宜しければ是非お願いしたいです。
小型のカブトは、以前話されてたメチャメチャ可愛いカブトですかね。
画像でしか見たことないですが、あれは色合いもサイズもとても良いですね♪
アップ楽しみにしていますね(^^)
是非是非、落ち着いたら飲みに行きましょうね~♪
Posted by てっちゃん ..
at 2016年01月31日 12:52

ヒラヒラさん こんにちは(^^)
徳之島ノコギリ~
昨年購入したWILD個体にはスタイルでもサイズでも及びませんが、少しずつでも改善していつか大型の格好良いのを羽化させてやりたいです♪
ノコの縦型蛹室は、初めて見ました。
このままで無事に羽化してくれればよいのですが、心配です。
人工蛹室に移すかもしれません。
徳之島ノコギリ~
昨年購入したWILD個体にはスタイルでもサイズでも及びませんが、少しずつでも改善していつか大型の格好良いのを羽化させてやりたいです♪
ノコの縦型蛹室は、初めて見ました。
このままで無事に羽化してくれればよいのですが、心配です。
人工蛹室に移すかもしれません。
Posted by てっちゃん ..
at 2016年01月31日 12:56

ムーブ大城さん こんにちは(^^)
トクノコ今年こそは目標達成を!と思っているのですが、経過悪しです。。
まあ、めげずに頑張ります♪
ムーブ大城さんもノコの縦型蛹室は初めてですか。
あらさんも初めてと仰っていたので、やっぱり少し珍しいのかもしれませんね。
見た時に「なんじゃこりゃ」と思いました♪
このままでは羽が伸ばせるとは到底思えないです。。。
トクノコ今年こそは目標達成を!と思っているのですが、経過悪しです。。
まあ、めげずに頑張ります♪
ムーブ大城さんもノコの縦型蛹室は初めてですか。
あらさんも初めてと仰っていたので、やっぱり少し珍しいのかもしれませんね。
見た時に「なんじゃこりゃ」と思いました♪
このままでは羽が伸ばせるとは到底思えないです。。。
Posted by てっちゃん ..
at 2016年01月31日 13:01

こんばんは(^-^)
新年会楽しかったです、ありがとうございます!
冷蔵ショーケース以外に収納できるんですね~
僕もそろそろ夏の暑さ対策どうするか決めないと・・・
オキノコ君どうしちゃったんですかね?
(+_+)
新年会楽しかったです、ありがとうございます!
冷蔵ショーケース以外に収納できるんですね~
僕もそろそろ夏の暑さ対策どうするか決めないと・・・
オキノコ君どうしちゃったんですかね?
(+_+)
Posted by いっちーパパ
at 2016年01月31日 23:02

いっちーパパさん こんばんは(^^)
新年会楽しかったですね♪
久しぶりに大笑いし、大熱唱しましたよ♪
たまにはイイもんですね。
この冷蔵ショーケースは170L位のサイズです。沖縄は送料が高く、予算内のものを探すのに一苦労しました。
たしか送料入れて2万円位だったと記憶しています。これに1万円弱位の逆サーモをつけて使用しています。
ご参考までに。
オキノコ君はホントどうしたんでしょうね。
新年会楽しかったですね♪
久しぶりに大笑いし、大熱唱しましたよ♪
たまにはイイもんですね。
この冷蔵ショーケースは170L位のサイズです。沖縄は送料が高く、予算内のものを探すのに一苦労しました。
たしか送料入れて2万円位だったと記憶しています。これに1万円弱位の逆サーモをつけて使用しています。
ご参考までに。
オキノコ君はホントどうしたんでしょうね。
Posted by てっちゃん ..
at 2016年02月01日 22:57
