てぃーだブログ › 哲虫 › アマミノコギリクワガタ › トクノシマノコギリクワガタ › オキナワ ノコギリクワガタ › オキナワ ヒラタクワガタ › ニジイロクワガタ › 国産カブト › 標本 › ●オキナワヒラタ & オキノコ & カブトセット & ニジイロ

2015年07月20日

●オキナワヒラタ & オキノコ & カブトセット & ニジイロ




こんにちは


7月に入り野外のクワカブ達も多くなってきましたね。
今期はやっと念願の60Upのオキナワヒラタを採集することができました。
昨年まで59.5ミリがやっとだったので嬉しいです。
ということで、




これからです。


2015年採集のオキナワヒラタ

●オキナワヒラタ & オキノコ & カブトセット & ニジイロ



左前から

●オキナワヒラタ & オキノコ & カブトセット & ニジイロ


正面から

●オキナワヒラタ & オキノコ & カブトセット & ニジイロ



右前から

●オキナワヒラタ & オキノコ & カブトセット & ニジイロ



ペア画像

●オキナワヒラタ & オキノコ & カブトセット & ニジイロ


オス62.65ミリ
●オキナワヒラタ & オキノコ & カブトセット & ニジイロ



メス38.19ミリ
●オキナワヒラタ & オキノコ & カブトセット & ニジイロ



今のところ自己採集Maxのオキヒラペアの紹介でした。






続きまして、


オキノコ(WF1)が蛹化していました。

●オキナワヒラタ & オキノコ & カブトセット & ニジイロ

オス(WF1)蛹体重8.1g ※多分60ミリ前半位??
幼虫時Max12.8g
●オキナワヒラタ & オキノコ & カブトセット & ニジイロ




メス(WF1)蛹体重5.7g ※37~39ミリ位?
幼虫時Max9.3g
●オキナワヒラタ & オキノコ & カブトセット & ニジイロ




試しにセラーに入れずに常温で飼育していたボトルをみてみたら、すでに羽化し、猛暑でボトル内が蒸れて、すでに天に召されていました。
昼間には34度まで室温が上がっていたので、厳しかったのかもしれません。
ゴメンよ。。。
●オキナワヒラタ & オキノコ & カブトセット & ニジイロ



前蛹(WF1)もいたので、取り出して体重測定してみました。
●オキナワヒラタ & オキノコ & カブトセット & ニジイロ


今のところ12.1gありますが、たぶんもう少しダイエットすると思います。
どうにか11g台でストップしてほしいです。
●オキナワヒラタ & オキノコ & カブトセット & ニジイロ



他にも(CBF2)14.6g
●オキナワヒラタ & オキノコ & カブトセット & ニジイロ




(CBF2)15.8g
●オキナワヒラタ & オキノコ & カブトセット & ニジイロ



などがいました。
幼虫体重だけで言えば、昨季の方が成績が良いです。


あと、アマミノコギリ、トクノシマノコギリはようやく何頭かが蛹室をつくり始めました。
この調子だと羽化は秋~年末くらいになりそうです。
温度下げ過ぎたかもしれません。
●オキナワヒラタ & オキノコ & カブトセット & ニジイロ






次です。


ウベ氏に頂いたカブトのセットを組んでみました。
●オキナワヒラタ & オキノコ & カブトセット & ニジイロ


●オキナワヒラタ & オキノコ & カブトセット & ニジイロ

追いがけですが、オス親は赤い子にしました。

●オキナワヒラタ & オキノコ & カブトセット & ニジイロ

赤く大きなカブトを育てたいです。




最後になります。


ウベ氏からお預かりしているニジイロクワガタ達の展足をしました。

●オキナワヒラタ & オキノコ & カブトセット & ニジイロ




ニジイロの展足をあまく見ていました。。。
●オキナワヒラタ & オキノコ & カブトセット & ニジイロ




フセツや触覚がもろく、展足がとてもし辛いです。
●オキナワヒラタ & オキノコ & カブトセット & ニジイロ




ひとまず、どうにか4頭展足してみました。
●オキナワヒラタ & オキノコ & カブトセット & ニジイロ




サクエチ臭がシンドイので少し匂いを飛ばしてから、あらためて展足してみます。
ウベさん今しばらくお待ち下さい。
<(_ _)>




ではでは、また。



|。・ω・|づ    βyё βyё 



●オキナワヒラタ & オキノコ & カブトセット & ニジイロ












同じカテゴリー(アマミノコギリクワガタ)の記事

この記事へのコメント
てっちゃんさん

こんばんは^_^
オキヒラ大きいですね〜^_^ブリード楽しみですね。
再来週の今日にはやっと解放されます^_^最後まで頑張ります。
オキマルは今、温度を上げるべく、トイレにいます(^^;;早速一頭蛹になりました^_^
今年は流し行きたいですね^_^
Posted by あら at 2015年07月20日 20:19
あら さん こんばんは

今期はオキヒラ大き目がとれて嬉しいです。
昨期はオキヒラ3ニョロしかいなく、4年前から繋いでいる血が累代ピンチです。
ワイルド個体少しと累代個体からと少しづつ採って累代継続していきたいです。
はやく落ち着くとイイですね。
流し行きましょう♪
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2015年07月20日 23:52
オキヒラでかですね。以前一緒にGetした個体よりデカイのでは ・・・・

ニジの展足難しそうですね。てっちゃんがくせんしたら、私はむりだ!
Posted by 親子でクワ好き親子でクワ好き at 2015年07月24日 07:17
親子でクワ好きさん こんばんは

人間欲がでるもんで、次は65UPとかとってみたいと思っています。来年ですかね。

ニジの展足は、もしかすると軟化させて柔らかいうちにやるのが良いのかもしれません。
ツヤとかが展足はしやすいかも。
(^^)
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2015年07月24日 22:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。