てぃーだブログ › 哲虫 › オキナワ ノコギリクワガタ › ブルイジンノコギリ(ペレン) › 標本 › ▼スマトラオオヒラタ標本 & 壁掛け & ブルイジン(ペレン)

2014年03月28日

▼スマトラオオヒラタ標本 & 壁掛け & ブルイジン(ペレン)

ニコニコ こんにちは ふたば


卒業、入学、別れと出会いの季節!
色んな歌がありますが、この時期になると思い出す歌ってありますよね。

この時期のみなさんの思い出の歌って、どんなのですか?

季節にあわせて思い出の歌を引っ張り出して聞いてみるのもイイかもですね。


春の歌で検索したら、こんなページが出てきたので、リンクはっておきますね

春の名曲リクエストランキング100花
http://rankingranking100.blog.fc2.com/blog-entry-105.html








クワカブです。



標本箱を買ったと師匠に話したら、スマトラオオヒラタの極太個体を標本用にと譲っていただきました。

(人-)感謝(-人)感謝



▼スマトラオオヒラタ標本 & 壁掛け & ブルイジン(ペレン)

スマトラオオヒラタ(アチェ)



かつて、しーぴーさんが羽化させた個体の亡骸です。

▼スマトラオオヒラタ標本 & 壁掛け & ブルイジン(ペレン)

今回の展足版は、発泡スチロールを少し削り、腹の部分が納まるようにしてみました。



お湯で軟化後に、この板に亡骸をのせて、針を打って、と。


▼スマトラオオヒラタ標本 & 壁掛け & ブルイジン(ペレン)

ふぅ~、(;^ω^)

しーぴーさん!無事に展足することができましたよぉ~ニコニコ



▼スマトラオオヒラタ標本 & 壁掛け & ブルイジン(ペレン)

スマトラを飼育していて、目の肥えている方なら、この異様なまでの頭部の太さに気が付いたかもしれませんが、この個体、頭幅が35ミリUPとかなりの巨大頭です。

全長も9cm中~後半と大型ですが、なんといっても注目は頭幅です。
現スマトラギネス(104ミリ)も頭幅は35ミリUPほどなので、ほぼ同じくらいの頭幅となります。
全長に対する頭幅の率でいくとかなり頭がデカい!!という感じです。

恐るべしです。


▼スマトラオオヒラタ標本 & 壁掛け & ブルイジン(ペレン)

比較対象としては、適切ではないかもしれませんが、スラウェシ(セレベス)オオヒラタと並べてみました。
太さが違いすぎます。

乾いたら、標本箱におさめようと思っています。

しーぴーさん、どうもありがとうございました。
<(_ _)>






続きまして、



先日購入した標本箱ですが、横にして安全に保管しておくスペースもないので、家の壁にかけることにしました。


どうやって壁にかけようか考えた結果、こんか感じにしてみましたぁ~ピース


コの字型の金具をホームセンターで2つ購入。

傷がつきそうで、金具と標本箱を直接触れさせたくなかったので、キズ防止フェルトクッションなるものを100均で購入。

▼スマトラオオヒラタ標本 & 壁掛け & ブルイジン(ペレン)



フェルトの裏側はシールになっていたので、コの字金具に張り付けました。
その後、壁に金具をネジ止めして準備完了!!

▼スマトラオオヒラタ標本 & 壁掛け & ブルイジン(ペレン)



金具に標本箱をのせるとこんな感じ 下

▼スマトラオオヒラタ標本 & 壁掛け & ブルイジン(ペレン)



金具と標本箱の間も、それほど隙間もなくイイ感じです。

ただ、横の揺れなどには弱そうだったので、標本箱の左右上部を押しピンで固定し完了です。

▼スマトラオオヒラタ標本 & 壁掛け & ブルイジン(ペレン)

多少の揺れくらいでは、落ちないと思います。

う~ん、イイ感じで標本箱を壁掛けすることができました。

ニコニコ





次は、



増種!第2弾!!



ブルイジンノコギリ ペレン産

▼スマトラオオヒラタ標本 & 壁掛け & ブルイジン(ペレン)

最大でも4cm台と小型でマイナーな(笑)、ノコギリクワガタです。


▼スマトラオオヒラタ標本 & 壁掛け & ブルイジン(ペレン)

省スペースで飼えそうだったのと、結構大きめ個体が売っていたので、思わず買ってしまいました。
ニコニコ

▼スマトラオオヒラタ標本 & 壁掛け & ブルイジン(ペレン)


メスも2cmもなく、チビッこいですが、これはこれで、割と大きめ(普通?)のようです。


▼スマトラオオヒラタ標本 & 壁掛け & ブルイジン(ペレン)

せっかく大型オスなので、追い掛けしてから産卵セットに入居してもらいました。
ピース


▼スマトラオオヒラタ標本 & 壁掛け & ブルイジン(ペレン)


セットから1週間位経ちますが、ひとまず2タマ見えています。

小さい容器でもよさそうなので沢山産んでもらいたいところですが、どうでしょうか。

(-m-)” パンパン 爆産お願いします




最後になります。


2013-2014シーズン我が家で一番たくさん飼育している種!オキナワノコギリです(笑)

劣化がひどかったり、食痕がカビていた状態の悪いビンを2本換えてみました。

こうなると、期待も薄れてきますが。。。


▼スマトラオオヒラタ標本 & 壁掛け & ブルイジン(ペレン)




2頭とも体重は14g位でしたが頭幅は10.61ミリと、今期の我が家の個体の中でも中々でした。

▼スマトラオオヒラタ標本 & 壁掛け & ブルイジン(ペレン)

※ちなみに最近、クワガタいじりをしていると、2歳半になる次男が、「エサあげる~」と言って楽しそうに、クワガタいじりに参加しています。
将来有望です。(笑)ニコニコ



今回、ビン交換した子は、発酵マットに切り替えてみました。


▼スマトラオオヒラタ標本 & 壁掛け & ブルイジン(ペレン)


色んなパターンで飼育を試していますので、今期の結果を来期に活かせるようにしてみます。



オキノコ飼育バトル!!2013-2014シーズン!楽しみですぅ~♪赤




今週はこの辺で。






▼スマトラオオヒラタ標本 & 壁掛け & ブルイジン(ペレン)








今週はこの辺で。





|。・ω・|づ
    βyё βyё 




























同じカテゴリー(オキナワ ノコギリクワガタ)の記事

この記事へのコメント
こんにちわ (^'^)

渡辺美里が入ってない…何度見ても入ってない…「卒業できない恋もあるぅ~」よく聞いてました。

…ってことで、クワカブサイコ~ (^^)v
Posted by オオクオオク at 2014年03月28日 13:29
こんばんは。
スマトラ太すぎる。凄いです。
標本も見栄えが良くなりそうですね。
ところで、オキノコ4-5頭は幼虫いるの忘れてました。昨年、一頭だけ25-30㎜の♀ワイルドから800mlボトルで産卵させていました(^_^;)1Lマット入りペットボトルに入れたままでした。さぞ小さいことでしょう。あまり期待しないで見ておきます。もし余裕ができたら、今いる成虫に少しだけ産んでもらおうかと思います。てっちゃんさんにお渡ししたタラの兄弟3頭はカワラに昨日投入してみたところすでに食痕がみれます。今回は大丈夫かもしれません。
ではでは、また。
Posted by あら at 2014年03月30日 03:07
オオクさん こんにちは

オオクさんの思い出の卒業ソングは渡辺美里でしたか。
渡辺美里イイですよね。
卒業ソングではないですが『恋したっていいじゃない』とか『My Revolution』とか、昔を思い出して楽しくなってきます♪

クワカブサイコー♪
渡辺美里もサイコー♪
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2014年03月30日 18:13
あらさん こんにちは

スマトラ極太ですよね。
実物もかなりの迫力なので、いつか標本箱におさまった姿をお見せしますね。

オキノコ居ましたか♪
忘れ去られていたボトルからは以外なサイズがでることが多いとも聞きますので、以外に小さいではなく、以外に大きいサイズだとイイですね。

タランドゥスの幼虫ありがとうございました。
幼虫初飼育なので、色々と教えてくださいね♪
飼育楽しみですぅ~。
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2014年03月30日 18:23
お疲れ様です!

極太ですね・・・ヒラタ系はオキヒラ以外には飼育していないので、箱に収まった時の様子見てみたいですね!

ブルイジンノコギリ・・・小っちゃくてかわいい個体ですね! 飼育過程楽しみにしてます! 爆産するといいですね!

次男ちゃんも飼育参加ですか!楽しそうですね!

うちのノコはマットから菌糸ですね・・・あまり期待してなかったのに、以外と・・・です。
何がハマるのかわからないです(苦笑)
Posted by ムーブ大城 at 2014年03月31日 01:46
ムーブ大城さん こんばんは

極太スマトラ!今度、お見せしますね。
僕も最近のヒラタ飼育はオキヒラばかりなので大きさにビックリしました。
(以前パラワンやりましたが、サイズ感を忘れました。)

ブルイジン、今のところ、あまり産んでいない感じですが、今世代に爆産が無理でも、次世代には爆産させたいと思っていますので、その時には里親よろしくお願いしますね♪

次男も今から戦力として期待しています(笑)

ホント、何がハマるかわからないですよね。
大型化させる飼育方法は1つではないはずなので、だからこそ飼育って楽しいですよね♪
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2014年03月31日 22:57
てっちゃんさん
こんばんはー!

スマトラヒラタ大きいですね!!
ビックリです!!
横幅が凄い…良い標本になりそうですね。
最近、久々にヒラタがやってみたい衝動に駆られつつ、やらないウベです。

ブルイジン、しっかり見てみるとキレイですね~♪
これでサイズがあれば最高ですが^^;
今年はてっちゃんさん何種類やってるのかもう把握できません(笑)

オキノコ飼育バトルも2、3ヶ月もしたら羽化ラッシュが始まるのでしょうね^^!
一体、どんな個体が羽化してくるのか…
楽しみ半分、諦め半分…何とも言えない気分です。
伸びてはきたものの完敗の予感…
でも、でも!

勝負です!
Posted by ウベ at 2014年04月01日 22:31
ウベさん こんばんは

スマトラ!かなり迫力あります。
今度、展足すんだ個体をお見せしますね。
ウベさんも、オキヒラ、オオクワ!きっとやると思います(笑)

ブルイジンは小型ってところが僕的にはありがたいです。頑張りますよ~。
我ながら何種類ブリード中かよくわかっていません。(笑)

オキノコ!昨季のオスは低温飼育したこともあり、ほぼ12カ月超えだったので、まだまだ先かもしれません。。。
出来ることなら8月上旬位に無事に羽化させたいところではありますが、どうなりますか。

オキノコバトルどうなるか、2013-2014シーズン!そろそろ楽しい時期になってきましたね♪

お互い頑張りましょう~♪
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2014年04月02日 23:40
てっちゃんこんばんは(^-^)/

標本いいですね~(^-^)

僕も チャレンジしたく なっちゃいました

今年は 長男次男が ダブルで 卒業 進学予定なので かなり 家計が 厳しくなります

なので

今年は あまり 採集も いけそうに ないです(>_<) 仕事帰りの 豊見城市採集ぐらいかな~ ヤンバルは 一回は いきたいな!

今年は 次男のサッカー 小学生の思い出に
クワカブは セーブして 頑張っていこうと思っています!

今年のオキノコバトルは 2頭 期待しますよ!

来週あたり 計量してみますね!

メスは そろそろ です!楽しみです!
Posted by 琉太郎琉太郎 at 2014年04月03日 21:03
琉太郎さん こんばんは

僕もはじめたばかりですが、標本楽しそうですよ。是非、いつかやってみてくださいね。


長男君、次男君と重なりましたか。
これはパパさん頑張らないとですね。

うちも4年後に、高校入学、中学入学、小学入学と3人が重なるという年が待っています。4年後にむけ、今から頑張ります。

当然ですが、クワカブよりも家族が大切なので、1にも2にも家族を優先させて、少し時間ができたら、たまにクワカブ楽しんで下さいねぇ~♪

オキノコバトル!そろそろ終盤に入ってきそうですね。
お互い楽しみましょう~♪
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2014年04月03日 22:53
こんばんは。
タラの産卵木割ってみました。約1か月近く置いたところ初齢が10頭くらい(ちゃんと数えなかった(^_^;))、卵2個とれました。
落ちないように慎重に管理していきます。
もしまた必要になったら言ってください。
ところで、昨日トゥルンカートスホソアカのメスを2頭託されました。難関種と聞いています。時間があればセット組んでみてと言われ、もらってしまいました(^_^;)
8月頭まで凄く忙しいのですが(*_*)
うーん、セット組みたいです。
またご報告致します。
ではでは。
Posted by あら at 2014年04月07日 01:45
あら さん こんばんは

タラ、順調そうですね。
攻略した感じですね。

こちらは、いただいたタラの1頭を先行して、手元にあったカワラボトルに入れてみました。
残り2頭は先日、カワラブロックをタラ用にと詰めたので、少ししたら入れてみます。
今回はいただいた3頭を頑張ってみますね。

おおぉ~、トゥルンカートスにチャレンジするんですね。これは楽しそうです。
やっぱりエラフスとほぼ同じ感じなんですかね?だとするときっと、難しい種なんだろうなと思います。攻略しがいがありますね。

ビークワのホソアカ特集号もってますので、今度お貸ししますね。
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2014年04月08日 01:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。