てぃーだブログ › 哲虫 › オキナワ ノコギリクワガタ › ★黒ノコLove & オキヒラLast蛹 & 女祭り 第1弾

2013年07月17日

★黒ノコLove & オキヒラLast蛹 & 女祭り 第1弾

ピース こんにちは ♪赤



1週間ほど前に採集兵器の長竿を軽自動車に粉砕された、てっちゃんです。

もう、何も言えませんでした。


僕の車が邪魔になっていたんで、道の脇に長竿おいて車車移動してたら、わざわざ端っこギリギリをバックで進んでいき、「あっ、ちょっと待って・・・」との声も届かず、グシャ・・・っと。。。がーん
車も気をつかってどけただけで、通行の妨げとかでもないので、粉砕されるくらいなら、車を移動させなければよかったと少し後悔。。

なんでそんなところに、竿を置いてあるんだ!って、おじいちゃんにムキー逆ギレされました。。。
怖い怖い。。。

というか、日中だし、アスファルトの上で見えやすいところですし、後方確認を怠ったのは、おじいちゃん!アナタでしょ。。。と言いたいところでしたが、今年買ったにもかかわらず、結構ガタがきていたので、採集ポイントでよく見かけるおじいちゃんだったので、敵をつくるもなんだなと思い、待ち合わせで急いでいたのもあり、グッと飲み込んでやりました。
何も言えなくて夏・・・晴れ

(T_T)


まあ、今期の採集をあきらめるわけにもいかないので、6.3mのニュー如意棒(2500円)を買っちゃいましたよ。






今週は、これから。



読谷産のオキノコ(黒化型)の産卵セットを組んでみました。


★黒ノコLove & オキヒラLast蛹 & 女祭り 第1弾


先日、組んだ那覇産のオキノコF1のセットを割り出したんですが、アリンコ大量発生もあってか、ボウズでした。。。
前回とれたタマゴも全て孵化せず。。無精卵だったのかもしれません。


★黒ノコLove & オキヒラLast蛹 & 女祭り 第1弾

そこで、今期とれたオキノコWDの産卵セットを組んでみることにしました。


オスメスともにワイルド個体の追いがけセットです。

オス個体は以前紹介した、僕の採集自己ベストの67.70ミリの黒化型の子!!!

★黒ノコLove & オキヒラLast蛹 & 女祭り 第1弾

やっぱりナカナカ顎が太い気がします。


メス個体は、31.51ミリと、そこまで大きくないです。


★黒ノコLove & オキヒラLast蛹 & 女祭り 第1弾


本当は34~35Upを採集するまでねばってから、とも思いましたが、待っている間にオスが★になると後悔しそうなので、早めにセット組みに踏み切りました。

★黒ノコLove & オキヒラLast蛹 & 女祭り 第1弾


元気な大きなタマゴを産んでね♪


★彡     (-人-)




続きまして、





2012年の10月に孵化したオキヒラ(61×39)の最後の幼虫君が蛹化しました。

一番期待していた子なんですが、期待通りには行きませんでした。

★黒ノコLove & オキヒラLast蛹 & 女祭り 第1弾

残念。。。

2013年2月~3月に孵化したCBF1(WD:68.5×F1:39.3)も、あまり経過は良くないです。

5月孵化のWD39.5の子が何頭かいるので、その子達に期待することにします。

う~ん、簡単じゃないですね。。
(,,゚Д゚) ガンガレ! オレ!!!





次です。


何種類か増種しました。

ほとんどがメスだけでの増種です。

いっきに紹介すると、ネタがつきてしまうので、もったいぶって数回にわけて紹介させていただきますね。ニコニコ

題して、女祭りハート

今週ご紹介する女祭りハート 第一弾はこちら ニコニコ


昨年もブリードに挑戦し、ボウズに終わったパリーフタマタ!!!

娘がハムスターがみたい!とのことで、某ペットショップに行ってきました。

すると、クワガタコーナーには、外国産やら国産の何種類かのクワガタが販売していました。
まあ、飼育スペースもあまりないので、よっぽどの理由がないと増種するつもりもなかったのですが、なんとオス落ちのメス単品で100円!
しかも、見るからに他のメスより大きい個体!!

目測で50ミリ位ありそうだったので、100円ということもあり、即買でした。

★黒ノコLove & オキヒラLast蛹 & 女祭り 第1弾

家に帰って測定してみると、、、

おしい。

50Upはしていませんが、49ミリUpでした。
※画像は少しアゴ閉じちゃっていますが、アゴ開いて頭を上げると49Upしてました。
あまりアゴを開いてくれないので、ちゃんと開くと49.5位はあるかも。
(^^)

ビークワのパリーのメスギネスが飼育個体で56ミリのはずなので、ワイルドとしては、そこそこデカイ子だと思います。
売っていた他のメスは目測40~46ミリ位でした。
★黒ノコLove & オキヒラLast蛹 & 女祭り 第1弾


比較データがないですが、一応頭幅と胸幅も測ってみました。

頭幅:14.26
胸幅:17.87
★黒ノコLove & オキヒラLast蛹 & 女祭り 第1弾


誰か、この子のブリードしませんか?
そして僕にとれた幼虫を3頭だけ下さい(笑)


そんな条件でも良いです♪って心優しい方いましたら、コメント下さい。
このメスをお譲りします。
(すみません、直接受け取れる方で、ブリード楽しみたい方限定ということで)

1週間まって、貰い手がつかない場合は、産卵セット組んでみます。






最後になります。




採集状況です。

先週は、台風があったり、採集兵器の長竿を粉砕されたりと、ほとんど採集できていません。ぐすん

今週、注文していた長竿が届いたので、気合をいれなおして、大型個体GETを目標に採集頑張ってみます♪






今週はこの辺で。





|。・ω・|づ    βyё βyё ★彡















同じカテゴリー(オキナワ ノコギリクワガタ)の記事

この記事へのコメント
お疲れ様です! 
ってか、イタイですねぇ必殺アイテムの災難…爺さんその竿で小突いてるかも…

愛着のある道具ダメにされると…ねぇ…
さらに長い道具手に入れてるようなので、引き続き採集頑張ってください!

黒×黒個体…間違いなく黒が出てくるでしょうね! うちはオスのみ黒で組んでみました。結果は来年までの楽しみですね。
Posted by ムーブ大城 at 2013年07月17日 02:42
てっちゃんこんばんは

竿は残念でしたね

ぐっと こらえた てっちゃん

さすがです あっぱれてっちゃん

尊敬しますよ



パリ~メス いいかんじの サイズ

僕のメスは たしか 4.5
ぐらい だったかと

家のパリ~は まだ 幼虫です

ホームセンターで 買ったんですね

ダイオウメスは

いたら 情報よろしくお願いいたします

ダイオウのメス 探してます

五センチていどのやつがいいな

あ ホームセンターの パリ~

もしかして マンディかも

二股系はメスはんべつ
難しいと 聞いたことか

てっちゃんだった?
Posted by 琉太郎 at 2013年07月17日 20:34
こんばんは

必殺アイテム…残念です。
先週奥間で自分の必殺アイテムを盗まれてしまいました…。ガックリです。

採集に夢中で全く気がつきませんでした。

車から離れる時はしっかり鍵を閉めましょう
( ノω-、)クスン
Posted by NICO.ROBIN at 2013年07月17日 20:38
ムーブ大城さん こんばんは

僕が脇に置かずに、キチンと片付けておけば回避できたと思うと、少しの落ち度はあったかと思うようにしたのと、年金生活を勝手に想像すると、「弁償して下さい」とも言い出せない僕がいました。

以前より、少しだけ長いので、このわずかな長さがいつか、大物GETにつながると信じることにしました。

黒×黒で組んでみました。
もう1頭、黒ノコメス30ミリ強くらいGETしました。
よかったら如何ですか (^ ^)
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2013年07月17日 22:27
琉太郎さん こんばんは

パリーメスは確か野外最大が53ミリ位と、ビークワだったかな?読んだ記憶があります。
なので、そこそこ良いサイズだと思います。

ダイオウメス情報入手したらお知らせしますね♪
5cmの野外品メスはどんなですかね、4~4.5cm位が多いんですかね?
今度、ダイオウ見かけたらメスも注意してみてみますね。

あ、フタマタのメスの同定は割りと難しいらしいですよね。ホント、マンディだったりして。
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2013年07月17日 22:34
お疲れ様です!

うれしい申し出ですが・・・
何分飼育スペースが全くない状態で・・・
来シーズンスペースが作れたらいいんですけどね。 今年はガマンです。
Posted by ムーブ大城 at 2013年07月17日 22:37
NICO.ROBIN さん こんばんは

必殺アイテム残念でしたが、ニュー如意棒で大物GETして、長竿換えて良かったと思えるようにします♪

あいやぁ、NICO.ROBIN さん必殺アイテム盗まれたんですね。。。
車から盗る人もいるんですね。気をつけねば。
でも、もしかすると、どこかに置き忘れて、覚えていないなんて事も万が一位はあるかもしれないですよ。
僕もトラップ盗まれた!と思って、実は違う木だった、なんて事が度々あるので。。。
正直、記憶力に自信が持てなくなってきました。歳かな。。。

その日、採集で通った道を、辿ってみるのもイイかもしれませんね。
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2013年07月17日 22:40
ムーブ大城さん こんばんは

了解しました♪

飼育スペースの確保!いつも僕の中でもテーマになっています(笑)
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2013年07月17日 22:43
ハイサイ~ 御無沙汰です!

黒ノコいいですね~
すばらすいいフォルムですよ!
南部ではお目にかかれないので
うらやましいです

累代うまくいくといいですね

オキヒラは残念ですね

うちもほとんど羽化しましたよ~
ギネス級が(笑)
Posted by tetsu4957tetsu4957 at 2013年07月17日 23:46
てっちゃんさん
こんばんは~

長竿…残念でしたね…。
僕も先日5メートルが折れてしまったので
7メートルを…買ってしまいました(笑)
7メートルは、ほぼ★無敵★です 笑

しかし、オキノコ凄く格好良いですね!!
えーと…下さい。

いや、なんでもありません。

今年も残り1ヶ月、2ヶ月の採集期間…
時間を見つけて頑張ります!!
お互い、採集、ブリード頑張りましょう!

tetsu4957さんのギネス級が気になる…
Posted by ウベ at 2013年07月18日 00:19
tetsu4957さん こんばんは

一昨年は那覇でも黒ノコとれたので、少ないながらもいるはずなので、いつか出会いがあるかもですよぉ♪

累代頑張ってみます♪

オキヒラはウチはナカナカうまくいっていません。
マジっすか!ギネス級が!!
オキヒラ?
ワクワクドキドキ!
発表を楽しみにしていますね。
(^ ^)
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2013年07月18日 23:29
ウベさん こんばんは

長竿は本当ショックでしたが、6.3m新調できたので、ヨシとします。

な、なんですとぉ~
あこがれの7mをGETされたんですね。
うらやますぃ~~!!

僕も7mにしようか迷いましたが、6.3mで予算ギリギリだったので、諦めました。。。

数年後、僕も7m超がほしいです。(買ったばかりでもう、そんな事言ってます。(笑))

黒ノコのオス67.7ミリは、ご、ゴメンなさい。。。
看取った後は標本にしようかと思っています。
すんません。

ちなみにメスでよければ、黒ノコメス30.5ミリ位と茶ノコ、メス33.5ミリ、34ミリがいますよ。
メスは今期現時点のNo1、No2です。
すべて読谷産です。
オスは茶ノコオス61ミリしか今は残っていません。

そちらで、よろしければ、忙しく、なかなか採集にいけないウベさんなので、差し上げますよ。

特大ではないので、、、もう少し大きいのがGETできてからの方が良いかもしれませんが。

必要なら、声かけて下さいね。

ではでは。
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2013年07月18日 23:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。