てぃーだブログ › 哲虫 › オキナワ ノコギリクワガタ › ★素人標本オキノコ & オキヒラ孵化 & スカ & チョコ

2013年02月24日

★素人標本オキノコ & オキヒラ孵化 & スカ & チョコ

ピース こんにちは ♪赤


お久しぶりです。更新遅くなりました。



人生いろんな事がありますよね。

良いことも悪いことも、辛いことも楽しいことも。

いろんなことがあり、いろんな選択をしながら生きていきますよね。
これからも色んなことがあり、色んな選択をしていくでしょう。
選択したことを後悔しないように、これからを大切にしていきたいです。

そして、遠く離れた地で暮らす、侍のような義父さんに感謝の気持ちを強く感じた、そんな最近の日々でした。

いつまでも元気で、いつまでも私たち家族の事を見守ってやって下さい。お願いします。。。





クワカブです。


あまりネタもなかったので、昨年(2012)採集したオキナワノコギリと、師匠にいただいたオキナワノコギリの展足をしてみました。

★素人標本オキノコ & オキヒラ孵化 & スカ & チョコ 




2012年の内には天に召されていたのですが、乾燥剤とともに冷蔵ショーケース内で保管していました。
ホントは冷凍庫が良いと思いますが、嫁の許可がおりません。。。


★素人標本オキノコ & オキヒラ孵化 & スカ & チョコ 

熱湯の上に網をおき、ノコを並べてラップをし、待つこと数十分(数分だと全然だめでした。熱湯も何度か交換。)
なんとか軟化できたので、以前の失敗を踏まえ、ビークワのオキノコ標本を眺めながら、少しでもマトモな標本にしたく素人ながら頑張ってみました。

★素人標本オキノコ & オキヒラ孵化 & スカ & チョコ 

ナカナカうまくいかず、あれや、これや、やっている内に虫ピンの数も増え、ヘルレイザー状態です。



★素人標本オキノコ & オキヒラ孵化 & スカ & チョコ 

学術標本?って言うんですかね?手足を上に上げるプロっぽい感じの標本は僕的には、なんかまだ馴染めないので、手足はおろした状態にしてみました。(手足をあげた状態の展足をうまくやれる自信がないというのもありますが。)



★素人標本オキノコ & オキヒラ孵化 & スカ & チョコ 

これまでのヒラタやタランドゥスの標本に比べると少しは良くなったと思いますが、、、
どうですか?(笑)






続きまして、



先日、タマゴが結構採れたオキナワヒラタ(WD:68.5×F1:39.3)ですが、続々孵化しています。

★素人標本オキノコ & オキヒラ孵化 & スカ & チョコ 

2/13から孵化がはじまり、2/23時点で18頭が孵化しました。

オスの数が少ないだけか、何頭は他に比べ頭幅が大きいような(錯覚?)感じに思える子もいるので、楽しみです。
まあ、初令の頭幅はさすがに測る勇気がないので、あくまでパッと見の感覚的なものですが。

先週末に菌糸も詰めたので、もう少ししたら何頭かは菌糸投入してみます。

たのむぞ!オキヒラの子達!!

大きく育ってね~ ニコニコ

★彡     (-人-)







次です。


オキヒラのもう1つの産卵セット、WILD39.5のセットの割り出しをしました。


結果は・・・


★素人標本オキノコ & オキヒラ孵化 & スカ & チョコ 

聞かないでやって下さい。。。(涙)







最後になります。


少し前になりますが、バレンタインデーの日に、嫁さん、娘、息子の3人からということで、チョコをもらいました。
ヤッター♪赤 (*≧∀≦*)


★素人標本オキノコ & オキヒラ孵化 & スカ & チョコ 

お父さんはクワガタが好きなので、って事でクワガタの形のチョコもありました。

娘(小4)に「これ本命チョコねぇ~?」って聞いたところ、、、

絶対違うし!って言われました。(涙)

そんなムキになって言わなくても。

ウチの娘はいつまでも、「大きくなったらお父さんのお嫁さんになるんだ♪」って言ってくれると思っていたんですが、、、いつまでもどころか、今まで一度も言われたことがありません。。。

頑張れ!お父さん!



今週はこの辺で。





|。・ω・|づ
    βyё βyё ★彡







同じカテゴリー(オキナワ ノコギリクワガタ)の記事

この記事へのコメント
てっちゃんさん こんにちは(^-^)/

標本は 本格的ですね 体制 角度にも

こだわって いるんですか?

あと オキヒラは順調なんですね

デカサイズのオキヒラ
自分も 成長たのしみです

70UPみたいです

てっちゃんさんがんばれ~(^o^)

あと 一つのセット

てっちゃんさんは
ペンギンもブリードしてるんですね(^q^)
ワイドですかσ(^_^;)?
Posted by 琉太郎琉太郎 at 2013年02月24日 14:11
こんばんは。

なるほど。標本も好みがあるようで。
オキヒラは孵化が早いですね。
早いのは丈夫な卵だったからだと思います。
これは期待出来そうですね。
僕のところのオキヒラは♀が2頭蛹になりました。
蛹体重は4.8gと5.85gでした。
Posted by しーぴー at 2013年02月24日 20:29
琉太郎さん こんばんは

標本は、こだわっているって感じでは無いですが、なんとなく、あーでもない、こーでもないとやっていたら、針が多くなりました。。

オキヒラは是非70Upさせたいです。

ペンギンさんは、ワイルドかなぁ?
ブリはしていませんが、どうやらボウズの時に現れるようです。
2Dの子では、あるようですよ(笑)
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2013年02月24日 22:27
しーぴーさん こんばんは

標本は、なんとなく、今のところ、手足はおろした感じが、落ち着きます。

そうなんですよ。
オキヒラは思っていたより孵化してくるまでの日数が短かったです。
マジですか。丈夫なタマゴってことなら嬉しいかぎりです。

オキヒラ♀蛹化しましたか!
前回の♀予想表でいくと
5.85は40Upはしてきそうですね。
おめでとうございます。

ウチも40Upの子が出てこないかなぁ。
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2013年02月24日 22:37
てっちゃんさん、お久しぶりです。

うちには7か月の娘がいますが、一度でいいから「お父さんのお嫁さんになりたい」って言わせたいですな。
Posted by オオクオオク at 2013年02月25日 09:56
オオクさん こんばんは

お久しぶりです。
「お父さんのお嫁さんになりたい」って言われるお父さんになって下さいね。

僕もメゲずにお父さん頑張ります。
いつか言わせてみせます!
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2013年02月25日 21:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。