2012年12月02日
◆CHIBI & マンディ & 小ぶりヒラタ♀ & 小ぶりオキノコ


リフレッシュが必要なてっちゃんです。(笑)
2012年も師走(12月)

しわす!和尚が走っている

身の回りにいれば、走る和尚さんを目撃することもあるんですかね。
走る和尚さんでは無いですが、坊さんの話を1つ。
10年くらい前、京都に住んでいたことがありまして、四条の街で坊さん数人組みを見かけました。

たまたまですが、しばらく後ろを歩いていたら、坊さん数人組が焼肉屋さんが入っているビルに入っていったのです!!
ビルというか、焼肉屋さんに入っていったと記憶しているんですが、見間違えだと思いたい自分もいたりしまして(笑)
ケモノの肉を食べる坊さんの姿なんかみなくなぃ~って、ショックを受けたのを覚えています(笑)
まあ、そんな事いわれても坊さんも人間ですからね。肉くらい食べますよね。
スポーツカー好きも多いようですし。
今の話とは関係ありませんが、今週の選曲はこれにしてみました。
BARBEE BOYS Chibi

せっかくですので、バービーボーイズの代表曲をもう1曲どうぞ。

目を閉じておいでよ

って、これはRGとヤッコさんによるモノマネでした。
雰囲気出てますねぇ。
本物の杏子ネェさんとコンタ版はこちらです。
杏子ネェさん、かっこいいなぁ。
僕はこの頃、中学生だったんですが、杏子ネェさんみないな方に少し憧れていた感じもあります。
なんか、色気がね。
しかし、やっぱり歌っていいですね。
NO MUSIC
NO LIFE
たわーれこーど (笑)
では、クワカブです。
ウチのCHIBI達を紹介させていただきます
まずはこのCHIBI。
ネタもあまりないので、何かないかと探していたら、夏に採集したチビノコを標本にした際の画像がでてきました。
これ、実はなかなかのチビサイズなんです。
僕の甘めの測定ですが、乾燥した標本を測ると誤差は多少あるかもしれませんが25.23ミリでした。
ちなみに昨年のBe-kuwa冬号(42)時点でオキノコのチビギネスは25.4ミリなので、まあ、誤差があったとしてもチビギネスと同等サイズの小ささだと思います。
何千頭もクワガタ採集をしている採集プロに見て頂いたんですが、まあ、これくらいのサイズは、希に見ることはあると仰っていたので、まだまだ飛び抜けて小さいサイズではないのかもしれませんね。
みんな大きいのは興味あるはずですが、小さいのは興味なく、極小がいても、リリースされているのかも。
実際に採集相棒のサバッチさんも、だいたい同じ位のサイズを今夏採集していましたし。
申請したらもしかしたら通ったかもしれませんが、チビギネス・メスギネスの申請期限の11/20もいつの間にか過ぎてしまったので、ブログアップしてみました。

続きまして、
オスが続々と羽化しているオキヒラですが、マット飼育のメスが2頭羽化しました。
第1回ブリード、第2回ブリード通算のメスサイズでたぶん一番か二番のCHIBIです。
これまでのメスはほとんど、37~38ミリ位のサイズで羽化していましたので。
マットの質が悪かったんだろうなぁ、と思います。
というか、全頭菌糸飼育にしておけば良かったと少し後悔しています。
あとは、オスだか、メスだかわからない幼虫が2頭マット飼育組でいますので、メスであることを祈るばかりです。
ウチも40Upのメスが欲しいです。
右下の子は羽化したばかりだったので、しばらくしてからホジホジしてみます。
ビン越しにみるかぎり36ミリ前後っぽいです。(T ^ T)
次です。
2011年9月に孵化したオキノコです。
ずいぶん前に羽化ラッシュも終わったのですが、最後のオキノコが先日羽化しました。
サイズは58ミリです。
ウチで羽化したオキノコのオスで2番目にCHIBIです。
来年は全頭65UPしたいです。
久しぶりに、
マンディ ( マンディブラリスフタマタクワガタ )です。
※なんか、マンディブって言うと響きがカッコ悪く感じるので僕はマンディと呼びたい!(笑)
3令(終令)に加齢してます。
少し早いとも思いましたが、久しぶりにマンディをみたかったので、1頭だけビン交換してみました。
--------------------------------------------------------
8/10 孵化
8/18 (1令)120マット
9/22 (2令)950生オガマット(自作+粗め)
12/1 (3令)12.0g 800生オガマット(技)
--------------------------------------------------------
マンディの幼虫はマット飼育だと30~40g位いくようなので、まだまだかなり小さいですね。
これから成長してくれるでしょう。大きくなってね♫
というか、メスなのかぁ?見た感じはオスっぽい気がしますが。
どうでしょう。
最後に100均ネタです。
クワガタ成虫のケースに入れる転倒防止材の代わりとして園芸用品を使ったりしてます。
これまたダイソーで105円です。
クワガタ用品ではありませんが、先日、ホームセンターの一角にある100均コーナーでこんなんが売ってました。
各種コードにつけるタグだそうです。
なんか、カラーリングが可愛かったので、思わず買ってしまいました。
100均にいくと、本当に使うかは微妙でも、「 なんか使うかも 」ってレベルでもお気に入りの色とか形とかのものがあると買っちゃいます。そんな事ありませんか?
、といった感じで、今週はこの辺で。
チャオ ヾ(^∇^)
チャオ ヾ(^∇^)

Posted by てっちゃん .. at 01:00│Comments(18)
│オキナワ ノコギリクワガタ
この記事へのコメント
おはようございます。
バービーボーイズも渋くてイイですよね。
ただ、歌詞が暗いなぁっては思いました。
これがチビギネスに迫る個体ですか。
ここまで小型化するとクワガタのオーラが全く感じ取れないですね。
それにしても採集プロはこういう個体は採るんではなくて見るだけなんですね(><
てっちゃんならギネスクラスが採れると思います。
来年はチビが良く採れる年だとイイですね。
マンディは♂も♀も頭幅があまり変わらなかったから卵巣とか最大体重でしか
判別できませんでしたが卵巣が見えてるようなので♀かもしれないですね。
僕の部屋には6連の電源タップがあるので
このタグがあればどのプラグが一発で分り便利そうですね。
欲しくはないですが(笑)
バービーボーイズも渋くてイイですよね。
ただ、歌詞が暗いなぁっては思いました。
これがチビギネスに迫る個体ですか。
ここまで小型化するとクワガタのオーラが全く感じ取れないですね。
それにしても採集プロはこういう個体は採るんではなくて見るだけなんですね(><
てっちゃんならギネスクラスが採れると思います。
来年はチビが良く採れる年だとイイですね。
マンディは♂も♀も頭幅があまり変わらなかったから卵巣とか最大体重でしか
判別できませんでしたが卵巣が見えてるようなので♀かもしれないですね。
僕の部屋には6連の電源タップがあるので
このタグがあればどのプラグが一発で分り便利そうですね。
欲しくはないですが(笑)
Posted by しーぴー at 2012年12月02日 08:19
おおー!
チビノコの記事を見て、写真を探して見ました。
・・・24.24ミリでした!
ケースがなく、オオクワ♂と同居させてましたが、全く相手にされていませんでした。
バービーボーイズ、イイですね〜。
指S○Xは問題になってましたが・・・
今日は那覇マラソンに参加してきます!
正式には、那覇マラソンで走る嫁の応援に参加します。Σ(゚д゚lll)
完走するたんびに、頭が上がらなくなりますがΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
チビノコの記事を見て、写真を探して見ました。
・・・24.24ミリでした!
ケースがなく、オオクワ♂と同居させてましたが、全く相手にされていませんでした。
バービーボーイズ、イイですね〜。
指S○Xは問題になってましたが・・・
今日は那覇マラソンに参加してきます!
正式には、那覇マラソンで走る嫁の応援に参加します。Σ(゚д゚lll)
完走するたんびに、頭が上がらなくなりますがΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
Posted by サバッチ at 2012年12月02日 08:51
しーぴーさん こんばんは
バービーボーイズ、あの頃の他のバンドとなんか少し違った感じがしましたが、そうか!歌詞が暗かったのが、違和感のもとだったのかも。
チビはノコとは思えない感じですよね。
来年はチビとデカと両方の採集頑張りたいです。
来年は少し早めに動き出しましょうね~。
マンディは雌雄とも頭幅あまり差がないのであればメスかもしれないですね。小さいので是非メスであってほしいです。
というか、もしかすると1匹もオスがいないかもしれません。全部、メスに偏っているかも。
よかったら6連タップ用に今度お持ちしますよぉ(笑)
図鑑もお返ししないといけないですし。
バービーボーイズ、あの頃の他のバンドとなんか少し違った感じがしましたが、そうか!歌詞が暗かったのが、違和感のもとだったのかも。
チビはノコとは思えない感じですよね。
来年はチビとデカと両方の採集頑張りたいです。
来年は少し早めに動き出しましょうね~。
マンディは雌雄とも頭幅あまり差がないのであればメスかもしれないですね。小さいので是非メスであってほしいです。
というか、もしかすると1匹もオスがいないかもしれません。全部、メスに偏っているかも。
よかったら6連タップ用に今度お持ちしますよぉ(笑)
図鑑もお返ししないといけないですし。
Posted by てっちゃん ..
at 2012年12月02日 20:35

サバッチさん こんばんは
あの個体は24.24ミリでしたか。
すごい小さいじゃないですか。
サイズ的には現ギネスから1ミリ以上小さいので多少誤差があっても、他にライバルがいなければ、申請通って、チビギネスホルダーになれたのに(笑)
もう、土に還ったんでしたっけ?
勿体ないなぁ~♪
来年の採集では、ブッチギリで小さい20ミリ目標で頑張りましょうか~。
バービーボーイズ、僕らの世代には懐かしいですよね。
那覇マラソン応援お疲れ様でした。
ホント、42キロも走る人たちは、超人だと思います。スゴイとしか言いようがありませんよね。
あの個体は24.24ミリでしたか。
すごい小さいじゃないですか。
サイズ的には現ギネスから1ミリ以上小さいので多少誤差があっても、他にライバルがいなければ、申請通って、チビギネスホルダーになれたのに(笑)
もう、土に還ったんでしたっけ?
勿体ないなぁ~♪
来年の採集では、ブッチギリで小さい20ミリ目標で頑張りましょうか~。
バービーボーイズ、僕らの世代には懐かしいですよね。
那覇マラソン応援お疲れ様でした。
ホント、42キロも走る人たちは、超人だと思います。スゴイとしか言いようがありませんよね。
Posted by てっちゃん ..
at 2012年12月02日 20:41

こんばんは。
寝ぼけてたのか勘違いしてました(><
オキチビはギネスに迫るではなくて
超えてたんですね。
それでも申請しないってのは
それ以上の個体を採る自信があるからなんでしょうね。
楽しみにしてますよ。
それと来年からはリュウコも採れるようになって下さい。僕の為にも(笑)
タグはてっちゃんに使っていただきたく思います(笑)
図鑑はゆっくりで結構ですよ。
それと最近、オキヒラやノコの新しい飼育法を思いつきました。
上手くいったら紹介しますね。
サバッチさんは42キロも走れるんすか。
いや、完走出来なくても挑戦すること自体凄いと思います。
知らん人達が42キロ走るのは凄いとも何とも思いませんが
知っている人がとなると凄いと思うから不思議だなぁ。。
寝ぼけてたのか勘違いしてました(><
オキチビはギネスに迫るではなくて
超えてたんですね。
それでも申請しないってのは
それ以上の個体を採る自信があるからなんでしょうね。
楽しみにしてますよ。
それと来年からはリュウコも採れるようになって下さい。僕の為にも(笑)
タグはてっちゃんに使っていただきたく思います(笑)
図鑑はゆっくりで結構ですよ。
それと最近、オキヒラやノコの新しい飼育法を思いつきました。
上手くいったら紹介しますね。
サバッチさんは42キロも走れるんすか。
いや、完走出来なくても挑戦すること自体凄いと思います。
知らん人達が42キロ走るのは凄いとも何とも思いませんが
知っている人がとなると凄いと思うから不思議だなぁ。。
Posted by しーぴー at 2012年12月03日 00:35
しーぴーさん こんばんは
チビギネスより若干チビサイズでしたが、それよりサバッチさん採集個体の方が小さかったみたいです。
来年デカもチビも頑張ります。(^_^)
リュウコはもっと北上しないと採れないかもしれないです。北部に行かなくても中部あたりだと採れますかね?
年内には図鑑を返却がてら、ゆんたくしに行きたいなぁと思っています。
おぉ!また新たな作戦を考え出しましたか。
新しいことを思いつきチャレンジする、しーぴーさんはツクヅク凄いなぁと思います。
前回のも、また別の個体でチャレンジしてみようと思ってますよ~。
サバッチさんの嫁さんが走ったようですよ♪
チビギネスより若干チビサイズでしたが、それよりサバッチさん採集個体の方が小さかったみたいです。
来年デカもチビも頑張ります。(^_^)
リュウコはもっと北上しないと採れないかもしれないです。北部に行かなくても中部あたりだと採れますかね?
年内には図鑑を返却がてら、ゆんたくしに行きたいなぁと思っています。
おぉ!また新たな作戦を考え出しましたか。
新しいことを思いつきチャレンジする、しーぴーさんはツクヅク凄いなぁと思います。
前回のも、また別の個体でチャレンジしてみようと思ってますよ~。
サバッチさんの嫁さんが走ったようですよ♪
Posted by てっちゃん ..
at 2012年12月03日 20:02

こんばんは。
リュウコはヤンバルが確実かと(笑)
秘策マットは使ってくうちにコツも分ってきたし新たな発見もありました。
使えば良いってわけではなく
使いこなし方があるようです。
図鑑はゆっくりでいいんですが20日くらいだと
新たな秘策マットの個体が前蛹で取り出せるかもしれません。
あっ、走ったのは嫁さんだけでしたか。
だったら~知らない人だから~凄いとは全く思わない(笑)
リュウコはヤンバルが確実かと(笑)
秘策マットは使ってくうちにコツも分ってきたし新たな発見もありました。
使えば良いってわけではなく
使いこなし方があるようです。
図鑑はゆっくりでいいんですが20日くらいだと
新たな秘策マットの個体が前蛹で取り出せるかもしれません。
あっ、走ったのは嫁さんだけでしたか。
だったら~知らない人だから~凄いとは全く思わない(笑)
Posted by しーぴー at 2012年12月03日 20:28
しーぴーさん こんばんは
あっ、やっぱりヤンバルですかね。
一人ではキツイですし、ヤンバル初心者だけで行くのもボウズ率高そうです。
かといって兄貴とご一緒させて頂くには、装備と経験、あと覚悟、が不足しているような気もします。でも行ってみたい気持ちも。。
(どっちよ~笑)
なるほど、道具には正しい使い方があるってヤツですね。20日以降でお互い都合がつく日をねらってユンタクに行きたいます~。
サバッチさんも久しぶりに行きたがってました。都合がつけば久しぶりに。
あっ、やっぱりヤンバルですかね。
一人ではキツイですし、ヤンバル初心者だけで行くのもボウズ率高そうです。
かといって兄貴とご一緒させて頂くには、装備と経験、あと覚悟、が不足しているような気もします。でも行ってみたい気持ちも。。
(どっちよ~笑)
なるほど、道具には正しい使い方があるってヤツですね。20日以降でお互い都合がつく日をねらってユンタクに行きたいます~。
サバッチさんも久しぶりに行きたがってました。都合がつけば久しぶりに。
Posted by てっちゃん ..
at 2012年12月03日 22:03

完走したのは嫁さんです!
一応一緒に練習していましたが、3キロ走るぐらいで精一杯でした><笑
チビギネスは意外でした、来年からはギネス狙いでチビサイズを開拓しましょうかね!
ねっ、てっちゃん!!
リュウコ狙いのヤンバル遠征っていいですねぇ。
その前に、今年中にはホワイトハウスにお伺いがしたいですorz
一応一緒に練習していましたが、3キロ走るぐらいで精一杯でした><笑
チビギネスは意外でした、来年からはギネス狙いでチビサイズを開拓しましょうかね!
ねっ、てっちゃん!!
リュウコ狙いのヤンバル遠征っていいですねぇ。
その前に、今年中にはホワイトハウスにお伺いがしたいですorz
Posted by サバッチ at 2012年12月04日 20:40
てっちゃんさんこんばんは(^-^)/
ちびギネスいいですね~(^o^)
ちびギネスなら デカサイズより
探せやすそうなかんじがします
来年自分もチャレンジしてみます(^-^)/
サバッチさん 奥さんの応援
お疲れ様です(^-^)/
自分も那覇マラソンでたのですが
練習中にひざを 壊して
すぐにリタイア
練習より走れず(-_-;)
今年は完走できませんでした
しーびーさん
自分もよければ
ホワイトハウス
お邪魔してみたいです(^-^)/
ちびギネスいいですね~(^o^)
ちびギネスなら デカサイズより
探せやすそうなかんじがします
来年自分もチャレンジしてみます(^-^)/
サバッチさん 奥さんの応援
お疲れ様です(^-^)/
自分も那覇マラソンでたのですが
練習中にひざを 壊して
すぐにリタイア
練習より走れず(-_-;)
今年は完走できませんでした
しーびーさん
自分もよければ
ホワイトハウス
お邪魔してみたいです(^-^)/
Posted by 琉太郎 at 2012年12月05日 20:36
サバッチさん こんばんは
来年も採集頑張りましょう。
でも、チビよりはデカいのをメインでいきたいです(笑)
しっかり情報収集してヤンバル遠征してみます?ボウズ覚悟で。
来年も採集頑張りましょう。
でも、チビよりはデカいのをメインでいきたいです(笑)
しっかり情報収集してヤンバル遠征してみます?ボウズ覚悟で。
Posted by てっちゃん ..
at 2012年12月05日 21:56

琉太郎さん こんばんは
そうでした、琉太郎さんも練習しているって言ってましたね。
ひざの故障は残念でしたね。
しっかり直して来年頑張ってくださいね。
デカイのメインで、しかしチビも意識しつつ位の採集が楽しみが増えてイイのかもしれないですよね~。
来年は何人かで採集ツアーやりましょうね~
しーぴーさん、少し片付けたら入りますかね?いや、無理かなぁ、どうかなぁ。
それとも昼間に兄貴のところに集合?
そうでした、琉太郎さんも練習しているって言ってましたね。
ひざの故障は残念でしたね。
しっかり直して来年頑張ってくださいね。
デカイのメインで、しかしチビも意識しつつ位の採集が楽しみが増えてイイのかもしれないですよね~。
来年は何人かで採集ツアーやりましょうね~
しーぴーさん、少し片付けたら入りますかね?いや、無理かなぁ、どうかなぁ。
それとも昼間に兄貴のところに集合?
Posted by てっちゃん ..
at 2012年12月05日 22:05

こんばんは。
僕の飼育小屋は楽しくも何ともないですよ。
今年は片付ける暇がないので
飼育小屋へは3月くらいってことでお願いします(笑)
兄貴のところに集まるなら皆で余品を持って行きましょうよ。
ココはてっちゃんのブログなんでてっちゃんの家でもイイかな。
僕の飼育小屋は楽しくも何ともないですよ。
今年は片付ける暇がないので
飼育小屋へは3月くらいってことでお願いします(笑)
兄貴のところに集まるなら皆で余品を持って行きましょうよ。
ココはてっちゃんのブログなんでてっちゃんの家でもイイかな。
Posted by しーぴー at 2012年12月06日 19:49
しーぴーさん・サバッチさん・琉太郎さん
こんばんは
しーぴーさんの飼育小屋訪問は来春あたりに、あらためてご相談ってことにしましょう。
余品はオキヒラ、オキノコの成虫、幼虫くらいしかいないので、持っていけそうなものがないです。。。もう少し価値のある種も飼った方がよいですね。
ちなみにウチはアパートなのでナカナカ狭いですが、それでもよければ大丈夫ですよ。
我が家は虫も少ないですが。
今月だと12/9(日)、12/16(日)の13~16時あたりなら僕以外出払っているので、狭いですがはいると思います。
それ以降は年の瀬ですので難しいかも。
こんばんは
しーぴーさんの飼育小屋訪問は来春あたりに、あらためてご相談ってことにしましょう。
余品はオキヒラ、オキノコの成虫、幼虫くらいしかいないので、持っていけそうなものがないです。。。もう少し価値のある種も飼った方がよいですね。
ちなみにウチはアパートなのでナカナカ狭いですが、それでもよければ大丈夫ですよ。
我が家は虫も少ないですが。
今月だと12/9(日)、12/16(日)の13~16時あたりなら僕以外出払っているので、狭いですがはいると思います。
それ以降は年の瀬ですので難しいかも。
Posted by てっちゃん ..
at 2012年12月06日 22:02

こんばんは。
僕は9日は午後だったら大丈夫です。
16日は仕事ではないですが準備でいそがしいかもしれません。
これはボツでもイイですが浦添のショップにも行ってみたいです。
僕は9日は午後だったら大丈夫です。
16日は仕事ではないですが準備でいそがしいかもしれません。
これはボツでもイイですが浦添のショップにも行ってみたいです。
Posted by しーぴー at 2012年12月08日 18:48
しーぴーさん こんばんは
浦添のショップも行ってみますか。
9日は昼前からフリーです。
午後も大丈夫です。
できれば、ショップに行く前にウチの環境もみてもらってダメだしというか、アドバイスいただけると嬉しいです。
車は2台停められます。がんばれば3台。
サバッチさん・琉太郎さんも都合がつけばいかがですか?
浦添のショップも行ってみますか。
9日は昼前からフリーです。
午後も大丈夫です。
できれば、ショップに行く前にウチの環境もみてもらってダメだしというか、アドバイスいただけると嬉しいです。
車は2台停められます。がんばれば3台。
サバッチさん・琉太郎さんも都合がつけばいかがですか?
Posted by てっちゃん ..
at 2012年12月08日 21:49

こんばんは。
了解しました。
お二人の都合もあると思いますので
とりあえず明日、用事が終われば携帯へ連絡しますね。
了解しました。
お二人の都合もあると思いますので
とりあえず明日、用事が終われば携帯へ連絡しますね。
Posted by しーぴー at 2012年12月09日 02:04
しーぴーさん おはようございます。
了解しました。
お電話お待ちしています~。
了解しました。
お電話お待ちしています~。
Posted by てっちゃん ..
at 2012年12月09日 07:36
