2012年06月26日
◆なでしこ & クワガタ採集2012 & 発酵マット仕込 & 里子


昨日(6/25)ブログ更新しようと思っていましたが、仮眠とって起きたら朝になっていました。笑)

サッカー女子

では、なでしこ達の勇姿をどうぞ

Posted by てっちゃん .. at 01:20│Comments(15)
│採集記(2012)
この記事へのコメント
こんばんは。
オキノコ64UP採集おめでとう~
大型が採れると興奮しますよね。
現場では70ミリ近くあるんですが
持ち帰って計測する頃には
縮んでしまうんすよね(笑)
ついに自作発酵マットが出来上がりそうですね。
少量だったら問題ないですが
添加したら2週間くらいは使わないようにね。
発酵してるんで酸素不足で幼虫が死んでしまいますよ。
オキノコ64UP採集おめでとう~
大型が採れると興奮しますよね。
現場では70ミリ近くあるんですが
持ち帰って計測する頃には
縮んでしまうんすよね(笑)
ついに自作発酵マットが出来上がりそうですね。
少量だったら問題ないですが
添加したら2週間くらいは使わないようにね。
発酵してるんで酸素不足で幼虫が死んでしまいますよ。
Posted by しーぴー at 2012年06月26日 22:05
こんばんは。
オキノコ64UP採集おめでとう~
大型が採れると興奮しますよね。
現場では70ミリ近くあるんですが
持ち帰って計測する頃には
縮んでしまうんすよね(笑)
ついに自作発酵マットが出来上がりそうですね。
少量だったら問題ないですが
添加したら2週間くらいは使わないようにね。
発酵してるんで酸素不足で幼虫が死んでしまいますよ。
オキノコ64UP採集おめでとう~
大型が採れると興奮しますよね。
現場では70ミリ近くあるんですが
持ち帰って計測する頃には
縮んでしまうんすよね(笑)
ついに自作発酵マットが出来上がりそうですね。
少量だったら問題ないですが
添加したら2週間くらいは使わないようにね。
発酵してるんで酸素不足で幼虫が死んでしまいますよ。
Posted by しーぴー at 2012年06月26日 22:05
しーぴーさん、こんばんは
ホントです!現地では大きく見えるんですがね〜・・・
一晩で去年のギネスをあっさり更新してしまいました!
特にヒラタは60ミリオーバーは確実だと思っていました。
前回ご報告したオオクワですが、常温飼育の為、加齢が早かったんですかね?
やけにデカイなと思いましたが、チビ♂が羽化したら凹むな〜( T_T)\(^-^ )
てっちゃん
そいえば、前に見せたオキノコ♀(37.3ミリ)ですが、昨日からルアーケース内を徘徊しています。
ノコは1年間は寝ているはずですよね?
一応コバシャ小にゼリーを入れて様子を見てみます。
パラワンはそろそろ後食しそうですかね〜?
念の為ゼリーを入れたら、挟まれそうになりました((((;゚Д゚)))))))
ホントです!現地では大きく見えるんですがね〜・・・
一晩で去年のギネスをあっさり更新してしまいました!
特にヒラタは60ミリオーバーは確実だと思っていました。
前回ご報告したオオクワですが、常温飼育の為、加齢が早かったんですかね?
やけにデカイなと思いましたが、チビ♂が羽化したら凹むな〜( T_T)\(^-^ )
てっちゃん
そいえば、前に見せたオキノコ♀(37.3ミリ)ですが、昨日からルアーケース内を徘徊しています。
ノコは1年間は寝ているはずですよね?
一応コバシャ小にゼリーを入れて様子を見てみます。
パラワンはそろそろ後食しそうですかね〜?
念の為ゼリーを入れたら、挟まれそうになりました((((;゚Д゚)))))))
Posted by ccs1500 at 2012年06月26日 22:45
しーぴーさん こんばんは
ノコは興奮のあまり、ヘタしたら70ミリUPしたんじゃないか!と思った位ですが、ほんと縮みますよね~。笑)
マットは様子見ながら注意して使ってみます。
念のため、1ヶ月は投入しないようにします。
アドバイスありがとうございます。
ノコは興奮のあまり、ヘタしたら70ミリUPしたんじゃないか!と思った位ですが、ほんと縮みますよね~。笑)
マットは様子見ながら注意して使ってみます。
念のため、1ヶ月は投入しないようにします。
アドバイスありがとうございます。
Posted by てっちゃん ..
at 2012年06月27日 00:38

ccs1500さん こんばんは
確か休眠すると思うんですが、なんせ僕はノコを羽化させた経験がないので。
ネット検索してみたら、4~6月の羽化固体は休眠しないで、その夏から活動する子がいるとの情報がありました。もしかしたら、そうなのかも。
どうやら活動し始めたら、その夏にブリードもできるみたいですよ。1年待たずに済むかもしれないですね。
パラワンは少なくともあと1ヶ月は何も食べないと思いますよ。1ヶ月半~2ヶ月位したらガサゴソし始めたと記憶しています。
ゼリー入れていたら、もしかしたら舐めるかもしれないですが、今はゼリーはいらないと思いますよ。
確か休眠すると思うんですが、なんせ僕はノコを羽化させた経験がないので。
ネット検索してみたら、4~6月の羽化固体は休眠しないで、その夏から活動する子がいるとの情報がありました。もしかしたら、そうなのかも。
どうやら活動し始めたら、その夏にブリードもできるみたいですよ。1年待たずに済むかもしれないですね。
パラワンは少なくともあと1ヶ月は何も食べないと思いますよ。1ヶ月半~2ヶ月位したらガサゴソし始めたと記憶しています。
ゼリー入れていたら、もしかしたら舐めるかもしれないですが、今はゼリーはいらないと思いますよ。
Posted by てっちゃん ..
at 2012年06月27日 00:48

自己ギネスおめでとうございます!
糸満周辺でも大きいのが続々
でてきてますよ~
これから、楽しみが増えますね。
子供たちも夏限定ですがクワガタに
エサあげをするようになってきましたし。
自分もオキノコ♂の羽化はまだですから
お互い頑張りましょう1
糸満周辺でも大きいのが続々
でてきてますよ~
これから、楽しみが増えますね。
子供たちも夏限定ですがクワガタに
エサあげをするようになってきましたし。
自分もオキノコ♂の羽化はまだですから
お互い頑張りましょう1
Posted by 久米っち at 2012年06月27日 08:12
こんばんは。
大きく見えるんじゃなく実際に大きいんですよ(笑)
あれは絶対に神様が意地悪してるんですよ(笑)
オキノコの♀ちゃんが1分以上ゼリーを舐めていれば起きていると判断して良いと思います。
僕は今年、試すつもりですが
休眠する種をある条件で活動させる方法があるらしいです。
サバッチさんは知らずにそれをやっちゃったかも知れないですね。
大きく見えるんじゃなく実際に大きいんですよ(笑)
あれは絶対に神様が意地悪してるんですよ(笑)
オキノコの♀ちゃんが1分以上ゼリーを舐めていれば起きていると判断して良いと思います。
僕は今年、試すつもりですが
休眠する種をある条件で活動させる方法があるらしいです。
サバッチさんは知らずにそれをやっちゃったかも知れないですね。
Posted by しーぴー at 2012年06月27日 19:26
久米っち さん こんばんは
自己ギネスやりました!
実家の読谷には月に2~3回は行くので、またポイントに行ってみます。取り逃がしたのに(目測ですが)割りと大きめのメスがいたので、次回は捕まえてブリードに使いたいと企んでいます。
糸満は大型産地とウワサですからねぇ。
ブリードギネスも確か糸満産ですよね。
ウチのオキノコブリード組はほとんどが蛹室つくっています。まだ蛹化はしていませんが、あと1~2ヶ月では羽化してくると思います。
無事の羽化を願っています。
お互い、ブリードも採集も頑張りましょう♪
自己ギネスやりました!
実家の読谷には月に2~3回は行くので、またポイントに行ってみます。取り逃がしたのに(目測ですが)割りと大きめのメスがいたので、次回は捕まえてブリードに使いたいと企んでいます。
糸満は大型産地とウワサですからねぇ。
ブリードギネスも確か糸満産ですよね。
ウチのオキノコブリード組はほとんどが蛹室つくっています。まだ蛹化はしていませんが、あと1~2ヶ月では羽化してくると思います。
無事の羽化を願っています。
お互い、ブリードも採集も頑張りましょう♪
Posted by てっちゃん at 2012年06月27日 23:17
しーぴーさん こんばんは
やっぱり、そうですよね。
絶対70Upしてましたもん。笑)
人為的に活動させる方法があるんですね。
それで早めに累代が重ねられるなら、ブリーダー的には嬉しい話ですね。
ノコにとっては、もしかしたら迷惑な話なのかもしれませんが。
サバッチさんあらためccs1500さんが知らずにやっちゃったかもしれない事・・・なんだろう。
ccs1500さん 何か思い当たる事ないですか~?
(僕も未だに「サバッチ」さん の方が馴染みがあります。笑)
やっぱり、そうですよね。
絶対70Upしてましたもん。笑)
人為的に活動させる方法があるんですね。
それで早めに累代が重ねられるなら、ブリーダー的には嬉しい話ですね。
ノコにとっては、もしかしたら迷惑な話なのかもしれませんが。
サバッチさんあらためccs1500さんが知らずにやっちゃったかもしれない事・・・なんだろう。
ccs1500さん 何か思い当たる事ないですか~?
(僕も未だに「サバッチ」さん の方が馴染みがあります。笑)
Posted by てっちゃん ..
at 2012年06月27日 23:30

ccs1500改めサバッチです
だんだん混同しているんで元のハンドルネームに戻してみます\(^o^)/
てっちゃんも前週のパラワンの紹介でサバッチになってますよん(^ー^)ノ
ノコ♀ですが、ゼリーに後食痕が確認できたので休眠していないと思います。
それにしても5/19羽化、40日後には活動とは・・・
現在の羽化個体ではマイギネスなんで、目標が1年早く取り組めそうです。
それにしても、どんなスイッチをいれたんだろう??
他の羽化個体と同じ管理をしているんですけどね〜!(◎_◎;)
パラワンにゼリーは早すぎらしいです。
またひっくり返っていました。
あれっ?ツシマヒラタだっけ(笑)
だんだん混同しているんで元のハンドルネームに戻してみます\(^o^)/
てっちゃんも前週のパラワンの紹介でサバッチになってますよん(^ー^)ノ
ノコ♀ですが、ゼリーに後食痕が確認できたので休眠していないと思います。
それにしても5/19羽化、40日後には活動とは・・・
現在の羽化個体ではマイギネスなんで、目標が1年早く取り組めそうです。
それにしても、どんなスイッチをいれたんだろう??
他の羽化個体と同じ管理をしているんですけどね〜!(◎_◎;)
パラワンにゼリーは早すぎらしいです。
またひっくり返っていました。
あれっ?ツシマヒラタだっけ(笑)
Posted by サバッチ at 2012年06月27日 23:56
こんにちは。
うっかりハンネ間違えてスイマセン(><
今度からは絶対に間違えない自信はあるのですが
改名って事で次からはサバッチさんと呼ばせて頂きます。
パラワンもツシマと混同してるんで改名しちゃいます?(笑)
って、そもそも誰なんすか!
最初にツシマと言ったのは!!
おかげで約2名が混同しまくりです(笑)
うっかりハンネ間違えてスイマセン(><
今度からは絶対に間違えない自信はあるのですが
改名って事で次からはサバッチさんと呼ばせて頂きます。
パラワンもツシマと混同してるんで改名しちゃいます?(笑)
って、そもそも誰なんすか!
最初にツシマと言ったのは!!
おかげで約2名が混同しまくりです(笑)
Posted by しーぴー at 2012年06月28日 20:47
サバッチさん こんばんは
やっぱりサバッチさんって呼ぶ方がしっくりきます。笑)
ホントですね、コメント内でそう呼んでいるのか、前週の記事を見直したら、記事内で思いっきり「サバッチさん」になってました。
ノコ早めにブリード出来そうで良かったですね。
というか、先ほどはお疲れ様でした。
仕事帰りのクワ採集スポットでバッタリ出くわすとは思いませんでした。
大きめのノコGETやりましたね!
5分前に僕が見たときには居なかったのに。。。あの場所のクワたちはサバッチさんを慕っているのかもしれないですね。笑)
やっぱりサバッチさんって呼ぶ方がしっくりきます。笑)
ホントですね、コメント内でそう呼んでいるのか、前週の記事を見直したら、記事内で思いっきり「サバッチさん」になってました。
ノコ早めにブリード出来そうで良かったですね。
というか、先ほどはお疲れ様でした。
仕事帰りのクワ採集スポットでバッタリ出くわすとは思いませんでした。
大きめのノコGETやりましたね!
5分前に僕が見たときには居なかったのに。。。あの場所のクワたちはサバッチさんを慕っているのかもしれないですね。笑)
Posted by てっちゃん ..
at 2012年06月28日 21:30

しーぴーさん こんばんは
そうです!私が犯人です♪笑)
(変なおじさん風に)
間違えるのも仕方ないです。前の週に記事内に罠があったんですもの。笑)
サバッチさんの方が言いやすいですよね。
シー・シー・エス・セン・ゴ・ヒャクだと長いです。笑)
(サバッチさん クレームじゃないですよ。。。いや、軽いクレームかも。笑)
いや!ウチの子はフィリピン産のシシマヒラタ!!!です。
さりげなく「ツ」と「シ」を変えてみました。
ゴメンナサイ。
小さいけど、パラワンです。(p_q*)シクシク
そうです!私が犯人です♪笑)
(変なおじさん風に)
間違えるのも仕方ないです。前の週に記事内に罠があったんですもの。笑)
サバッチさんの方が言いやすいですよね。
シー・シー・エス・セン・ゴ・ヒャクだと長いです。笑)
(サバッチさん クレームじゃないですよ。。。いや、軽いクレームかも。笑)
いや!ウチの子はフィリピン産のシシマヒラタ!!!です。
さりげなく「ツ」と「シ」を変えてみました。
ゴメンナサイ。
小さいけど、パラワンです。(p_q*)シクシク
Posted by てっちゃん ..
at 2012年06月28日 21:37

てっちゃんさん こんばんは
オキノコ64mm!!
素晴らしいです!!
次は70mmですね!!
期待しています(笑)
オキノコ64mm!!
素晴らしいです!!
次は70mmですね!!
期待しています(笑)
Posted by ウベ at 2012年06月29日 00:29
ウベさん こんばんは
オキノコ64mmやりました!
去年は5.5Upすら出来なかったのに、採集の序盤から上々の滑り出しです。
あまり調子にのってハブに噛まれないように気をつけます。いやホント、気をつけます。
今夏で、もう少し更新してみたいです。
採集で70Upは厳しいかもしれませんが、
ブリーダーの家周辺だと採れるかも。笑)
オキノコ64mmやりました!
去年は5.5Upすら出来なかったのに、採集の序盤から上々の滑り出しです。
あまり調子にのってハブに噛まれないように気をつけます。いやホント、気をつけます。
今夏で、もう少し更新してみたいです。
採集で70Upは厳しいかもしれませんが、
ブリーダーの家周辺だと採れるかも。笑)
Posted by てっちゃん ..
at 2012年06月30日 01:21
