2012年01月22日
◆陸奥の兜 & 菌糸詰め & オキノコ逝く★


昨年末からバタバタ続き、残業続きで、体力的に少々シンドイです。

次の案件の企画などが来週以降も続き、まだまだバタバタがしますが、
週末のちょっとした、ひと時が癒されます。

ウチのチビ達(娘・息子)、そしてクワカブ達よ!ありがとう!笑)
それでは、今週はこちらのナンバーから

『 カブトムシ(弾き語り) / aiko & ゆず 』

ラジオ音源みたいで、音質は悪いです・・・
Posted by てっちゃん .. at 10:00│Comments(2)
│国産カブト
この記事へのコメント
こんにちは。
オキノコ長生きでしたね。
僕も先週の日曜にオリ菌を作成しましたよ。
あと3日くらいで使えそうです。
オキノコ長生きでしたね。
僕も先週の日曜にオリ菌を作成しましたよ。
あと3日くらいで使えそうです。
Posted by しーぴー at 2012年01月22日 10:33
しーぴー さん こんばんは
オキノコ飼育するのは初めてですが、WILDは11~12月では天に召されると思っていたので、長生きなだなぁと思いました。
僕のところの菌糸は、少しずつ白くはなってきていますが、失敗したのかもしれません。
3.0Lボトルと2.3Lボトルなので少し時間が掛っているだけならイイですが、、、><
アドバイス頂いたように1ブロックだけにしておいて良かったのかも。
菌:生=3.5L:5L
添加計160cc
でやったんですが、生が多かったのかもしれません。
時間かかっても菌糸がまわってくれればよいのですが。経過を見守ります。。。
オキノコ飼育するのは初めてですが、WILDは11~12月では天に召されると思っていたので、長生きなだなぁと思いました。
僕のところの菌糸は、少しずつ白くはなってきていますが、失敗したのかもしれません。
3.0Lボトルと2.3Lボトルなので少し時間が掛っているだけならイイですが、、、><
アドバイス頂いたように1ブロックだけにしておいて良かったのかも。
菌:生=3.5L:5L
添加計160cc
でやったんですが、生が多かったのかもしれません。
時間かかっても菌糸がまわってくれればよいのですが。経過を見守ります。。。
Posted by てっちゃん ..
at 2012年01月22日 18:23
