てぃーだブログ › 哲虫 › オキナワ ノコギリクワガタ › オキナワ ヒラタクワガタ › サタンオオカブト › ヨツボシヒナカブト › 標本 › ◇ヨツボシヒナカブト & サタン & 沖縄ヒラタ & 沖縄ノコギリ

2019年05月29日

◇ヨツボシヒナカブト & サタン & 沖縄ヒラタ & 沖縄ノコギリ

こんにちは(^^)



梅雨雨があければ、いよいよ晴れ虫のシーズンですね♪
今か今かと待ち遠しいです。
昨年ほどは採集する時間がつくれそうもないですが、どうにか自己記録を更新したいです♪
ホント楽しみです。




まずはこちらから



◇ヨツボシヒナカブト & サタン & 沖縄ヒラタ & 沖縄ノコギリ

ヨツボシヒナカブトです。


我が家の数少ない羽化個体の活動を待っていたのですが、ペアリング前に♂が落ちてしまい累代の危機に。。。

あらさんに活動中の♂+予備1ペア譲って頂き、このピンチを救って頂きました。
あらさん!いつも大変ありがとうございます。
<(_ _)>

◇ヨツボシヒナカブト & サタン & 沖縄ヒラタ & 沖縄ノコギリ



◇ヨツボシヒナカブト & サタン & 沖縄ヒラタ & 沖縄ノコギリ

ヨツボシヒナカブト♪

◇ヨツボシヒナカブト & サタン & 沖縄ヒラタ & 沖縄ノコギリ

可愛い虫です。




前回、幼虫は20近く採れたのですが羽化させきれたのは3頭のみ。。。
今度こそ、しっかり育ててやりたいです。



ヨツボシ以外に、サタンオオカブトも譲って頂きました。

◇ヨツボシヒナカブト & サタン & 沖縄ヒラタ & 沖縄ノコギリ


黒いからだに黄金の毛が格好良いです!

◇ヨツボシヒナカブト & サタン & 沖縄ヒラタ & 沖縄ノコギリ


頃合いをみてセット組んでみようと思ってます。

あらさん ありがとうございました
<(_ _)>




お次は


オキナワヒラタです。


2018年にヤンバルで採集した40.8ミリ♀個体!
◇ヨツボシヒナカブト & サタン & 沖縄ヒラタ & 沖縄ノコギリ

その子供たちを飼育しているのですが、小ケースで多頭飼育していた3頭が羽化しました!

◇ヨツボシヒナカブト & サタン & 沖縄ヒラタ & 沖縄ノコギリ


オキナワヒラタの羽化個体!数年ぶりです。

羽化した個体は小ぶりばかり。
◇ヨツボシヒナカブト & サタン & 沖縄ヒラタ & 沖縄ノコギリ


まあでも、外産ヒラタが羽化してこなくて良かったです。


◇ヨツボシヒナカブト & サタン & 沖縄ヒラタ & 沖縄ノコギリ

ちなみに一番大きな子は蛹13.0gでした。

羽化予想は66~67ミリです。

70Upという目標の達成は難しそうです。




最後は


オキナワノコギリです。


前回、17.2gのオキノコ幼虫(中部産)を紹介しましたが、兄妹個体で大型の♀が蛹化しました!

WD66.3♂×WD35.7♀ ※追いがけ
◇ヨツボシヒナカブト & サタン & 沖縄ヒラタ & 沖縄ノコギリ

蛹体重6.7g
蛹全長47.1ミリ

これまでの蛹測定と羽化結果からいくと、このサイズ位だと蛹全長からマイナス6ミリ前後だと思うので40ミリは超えると期待しています♪
無事に羽化して欲しいです。
羽化したらアマノコだった!なんてオチがないと祈ってます♪


では、また。


ヾ(*´ω゜)



◇アマミノコギリ & メンガタメリー & ゴライアス プレイシー




同じカテゴリー(オキナワ ノコギリクワガタ)の記事

この記事へのコメント
(^^)/こんにちは♪

ヨツボシヒナカブト、かわいい子ですね♪
サタン、カッコいいです♪
どの子も、累代に成功すると良いですね♪
オキナワヒラタ、無事に羽化してくれると良いですね♪
おっ♪オキノコの♀の蛹大きいです♪
この子の羽化日も楽しみですね♪
Posted by ヒラヒラヒラヒラ at 2019年05月29日 10:38
こんばんは^_^
夜間の気温はまだ高くないですね。6月には暑くなるでしょうか。
オキノコ大型なメスとなりそうですね。ヨツボシは上手くいくよう願っております。
Posted by あら11あら11 at 2019年05月29日 22:23
ヒラヒラ さん
こんばんは(^^)
ヨツボシもサタンも累代成功させたいです♪
オキナワヒラタ自己記録更新は難しそうです。
オキノコ♀無事羽化して欲しいです。
オキノコだと信じてます♪
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2019年05月30日 22:29
あら11 さん
こんばんは(^^)
なかなか気温あがってこないですね。
日が出てない時は涼しく位ですよね。
もう少し暑くなってくれると、虫も増えてきそうですよね。
オキノコはオキノコであって欲しいです。
サタン、ヨツボシとありがとうございました。
今度こそヨツボシ上手く育ててやりたいです!
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2019年05月30日 22:35
ご無沙汰です。
今年は採取してますか?中型65mmくらいがたくさん出て来てるから、そろそろ70オーバーチャンスですよねーww
今年もよろしくお願いします!お互い頑張りましょう!
Posted by 龍 at 2019年06月08日 18:17
龍 さん こんにちは(^^)

おお!!
もうそんなの採れているんですか。
凄すぎる
近場をたまにまわってますが、全然とれていません。。。
_| ̄|○ ガクッ
今年こそデカいの採りたいです
今年もよろしくお願いします♪
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2019年06月09日 10:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。