
2019年02月28日
◇ファブリース タカクワイ & アマノコ♀羽化 & 産卵木 & トクノシマノコ標本.
こんにちは
インフルエンザに罹っちゃいました。
1月の末から、次男、長男、長女、僕と、我が家では週ごとにバタバタと倒れていきました。
注意していたはずなんですが、やはり恐るべしインフルエンザ!!
皆様もどうぞお気をつけ下さいませ。
まずはこちら。
ファブリースノコギリ タカクワイ

2018年の春ごろ幼虫で購入し、12月頃羽化した個体です。
初飼育でしたが、良血統だったようでイイ感じで羽化してくれてました。

※頭部が少し凹んじゃってます。。。

色合いも好きな感じのノコです。

サイズは目標の82ミリには届かずでした。

41ミリもいるので、累代したいのですが、
はすでに後食し始めていますが
がなかなか起きてくれません。

累代すこし続けようと思っています。
お次は
産卵木です。

貴重な情報を頂いたので、メンガタメリーの産卵セット用に、産卵木を加水後に使用済みのマットに埋めこんでみました。
頃合いをみて産卵セット組んでみます。
続きまして
アマミノコギリです。

前回、蛹で紹介させて頂いたアマノコ
が羽化していました。
予想した感じのサイズでした。

44.39ミリ
昨夏羽化の
もまだ寝ているので、この
の活動時期はいつになるんだろう。

来年活動なら、それはそれで来年も大型
を使用できるのでヨシとします。
最後は標本です。
標本ネタが無かったので、だいぶ前に行ったトクノシマノコの展足の画像です。

アマノコが格好良いので、あまり人気のない?!トクノコですが、なかなか良い味だしてます。
アマミノコ系のコンプリート標本箱をつくるためには、どうしても必要ですしね。

徳之島もいつの日か採集遠征行ってみたいです!
では、また。
ヾ(*´ω゜)

インフルエンザに罹っちゃいました。
1月の末から、次男、長男、長女、僕と、我が家では週ごとにバタバタと倒れていきました。
注意していたはずなんですが、やはり恐るべしインフルエンザ!!
皆様もどうぞお気をつけ下さいませ。
まずはこちら。
ファブリースノコギリ タカクワイ
2018年の春ごろ幼虫で購入し、12月頃羽化した個体です。
初飼育でしたが、良血統だったようでイイ感じで羽化してくれてました。
※頭部が少し凹んじゃってます。。。
色合いも好きな感じのノコです。
サイズは目標の82ミリには届かずでした。
累代すこし続けようと思っています。
お次は
産卵木です。
貴重な情報を頂いたので、メンガタメリーの産卵セット用に、産卵木を加水後に使用済みのマットに埋めこんでみました。
頃合いをみて産卵セット組んでみます。
続きまして
アマミノコギリです。
前回、蛹で紹介させて頂いたアマノコ
予想した感じのサイズでした。
44.39ミリ
昨夏羽化の
来年活動なら、それはそれで来年も大型
最後は標本です。
標本ネタが無かったので、だいぶ前に行ったトクノシマノコの展足の画像です。
アマノコが格好良いので、あまり人気のない?!トクノコですが、なかなか良い味だしてます。
アマミノコ系のコンプリート標本箱をつくるためには、どうしても必要ですしね。
徳之島もいつの日か採集遠征行ってみたいです!
では、また。
ヾ(*´ω゜)

この記事へのコメント
こんにちは。ファブリース タカクワイ、顎も良い感じですね。温度も管理されてたのでしょうか?累代続くといいですね。インフルエンザは大変でしたね。
うちでは飼育部屋のエアコン壊れたので、ヤバイです。暑くなる前に変えたいですが、片付けないと工事も出来ないし、ピンチです。まずは、サタンが少しずつ羽化しているようなので里子に行ってもらいスペースを作っていきたいと思います。
うちでは飼育部屋のエアコン壊れたので、ヤバイです。暑くなる前に変えたいですが、片付けないと工事も出来ないし、ピンチです。まずは、サタンが少しずつ羽化しているようなので里子に行ってもらいスペースを作っていきたいと思います。
Posted by あら11
at 2019年02月28日 15:49

こんばんは(^^)
ファブリース タカクワイ 2令で購入して羽化まで8~9カ月と割と短い期間だった割にはイイ感じで羽化してくれました。
温度は冷蔵ショーケースで21~23度位だったと思います。もっと低温にしたら、もう少し幼虫期間引っ張れたかもしれません。
インフルエンザ 恐るべしです。
エアコン壊れちゃいましたか。熱くなる前にどうにかしたいところですね。
サタン今度よろしくお願いします<(_ _)>
落ち着いたら、時間みつけてユンタクでもしましょう。
ファブリース タカクワイ 2令で購入して羽化まで8~9カ月と割と短い期間だった割にはイイ感じで羽化してくれました。
温度は冷蔵ショーケースで21~23度位だったと思います。もっと低温にしたら、もう少し幼虫期間引っ張れたかもしれません。
インフルエンザ 恐るべしです。
エアコン壊れちゃいましたか。熱くなる前にどうにかしたいところですね。
サタン今度よろしくお願いします<(_ _)>
落ち着いたら、時間みつけてユンタクでもしましょう。
Posted by てっちゃん ..
at 2019年02月28日 22:55
