てぃーだブログ › 哲虫 › アマミノコギリクワガタ › サタンオオカブト › ゾウカブト(ギアスポリオン) › 標本 › ◆2018年目標設定 & アマノコ78 & ギアスポリオン & サタン

2018年01月21日

◆2018年目標設定 & アマノコ78 & ギアスポリオン & サタン



だいぶ遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます♪



2018年もどうでもよい記事ばかり書くと思いますが、多目にみてやって下さい。
どうぞ、よろしくお願いします。
<(_ _)>



2018年の目標を設定してみました。


2018年!

== 行動目標 ==

しっかり準備する。 

※新年早々、大一番にリスクを冒して少し変わったことをしたのですが大失敗してしまいました。。。大一番にリスクを冒さなくてよいように、事前に準備をすることが大切だなと、まざまざと思い知らされました。


== クワガタ目標 ==

◆採集


◎毎度無事に帰る!ハブに噛まれない!
↑毎年書いてますがこれが一番大事


採集サイズ目標

去年とあまり変わらないかもしれません。

------------------------
オキノコ
[01] ♂68UP
[02] ♀38UP
[03] チビ♂24ミリ以下
------------------------
オキヒラ
[04] ♂66UP
[05] ♀40UP
[06] チビ♂23ミリ以下
------------------------
リュウコ
[07] ♂33UP
[08] ♀30UP
------------------------
オキカブ
[09] ♂67UP
------------------------

◆飼育

自分がどんな種類を飼育しているか把握する意味も含め、今年も飼育種全部♂のみ目標サイズを設定しました。

本土ノコギリ(壱岐)
[10] ♂70UP

トカラノコギリ
[11] ♂70UP

アマミノコギリ
[12] ♂78UP

トクノシマノコギリ
[13] ♂73UP

オキノエラブノコギリ
[14] ♂63UP

オキナワノコギリ
[15] ♂73UP

国産ミヤマ
[16] ♂70UP

オキナワマルバネ
[17] ♂60UP

ヒメミヤマ(台湾)
[18] ♂48UP

(きっと)リュウキュウオオハナムグリ
[19] ♂35UP

ヨツボシヒナ
[20] ♂40UP

ウガンデンシス
[21] ♂70UP

マエダマルバネ
[22] ♂60UP

アマミマルバネ
[23] ♂55UP



年末にションボリしなくてすむように頑張ります(^^)



2018年最初の紹介個体です


アマミノコギリです。

◆2018年目標設定 & アマノコ78 & ギアスポリオン & サタン



前回紹介した15.0gの蛹が羽化しました。
◆2018年目標設定 & アマノコ78 & ギアスポリオン & サタン

羽化からまだ1週間位なので、もう少し縮むと思いますが、今のところ78UPしています。
このまま78キープして欲しいですが、微妙なところです。
◆2018年目標設定 & アマノコ78 & ギアスポリオン & サタン


◆2018年目標設定 & アマノコ78 & ギアスポリオン & サタン


ちなみに種親はインセクトマートさんからの購入個体です。

良い種親を提供していただき感謝感謝です。
<(_ _)>

■■ インセクトマート ■■
Facebook : https://ja-jp.facebook.com/insectmart


15.6gの蛹もいるので目標の78Upをクリア出来るのではないかと期待しています。
しかし残念なのは、もっともっとデカい前蛹体重18.2gの個体が蛹化不全で新年早々天に召されてしまったこと。。。
いつもより傾斜を上げてしまい、さらに蛹室内の湿度をだいぶ高めにしてしまいました。
朝起きて人工蛹室をみてみたら、すでに蛹化の終盤で、すぐに異変に気が付き、どうにかリカバリーしようと手を出したら余計ひどい事になり、結局★にしてしまいました。。。
大一番で、やった事のないことを2つも試してしまい、ものの見事に蛹化不全を引き起こしてしまいました。。。
かなり凹みましたが、せめて、せめて、この教訓を次に活かさないとと思っています。(TT)



続きまして

昨年末、アクアフェアリーさんでGETした、ギアスゾウカブトの亜種ギアス・ポリオンの幼虫です。
最大で113ミリになる種類のようです。
ゾウカブトは初飼育なので楽しみです。
◆2018年目標設定 & アマノコ78 & ギアスポリオン & サタン

ありがとうございます。
<(_ _)>


■■ アクアフェアリー ■■
http://www.aqua-fairy.com/



標本です。


GrAnDiS- SHOP の野村さんからサタンオオカブトの標本を譲って頂きました。
◆2018年目標設定 & アマノコ78 & ギアスポリオン & サタン

103ミリもある大型個体です。

少し胸角が歪んでいますが、迫力十分です。
◆2018年目標設定 & アマノコ78 & ギアスポリオン & サタン

ありがとうございます。
<(_ _)>

■■ GrAnDiS- SHOP ■■
https://grandis-shop.jimdo.com/





そんな、こんなで、今年も採集に飼育に標本と虫を楽しんでいきたいと思っています。
あ、ブログタイトルも変えてみました。

2018年も どうぞ、よろしくお願い致します。
<(_ _)>





同じカテゴリー(アマミノコギリクワガタ)の記事

この記事へのコメント
こんばんは‼︎

今年も安全に帰る‼︎これが一番ですね。
僕が夏まで仕事が少なくフラフラと生活をしていたらいつもより沢山採集に行きましょう‼︎
アマノコも年々サイズが上がっていますね。羨ましいです。
ギアスの標本も最近手に入れました。
ゾウカブトやヘラクレスも収集を始めています。

今年もよろしくお願いいたします。
Posted by ウベ at 2018年01月21日 00:13
ウベさん こんにちは(^^)

今年も毎度安全に帰りましょう!
そして特大オキノコを♪
夏が待ち遠しいです。
アマノコは遺伝子パワーの賜物だと思っています(^^)
18gUpの前蛹の蛹化不全が本当に悔やまれます。。。うまいこと行けば、ひょっとするぞと思ってしまい、リスクを冒してしまいました。。。
南米のカブトも収集始めましたか。
今度コレクションを見せて下さい~♪
今年もよろしくお願い致します。
<(_ _)>
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2018年01月21日 08:21
てっちゃん、おはようございます。

ウベさん同様に安全第一でいきたいですね。
「哲虫」・・・、いいねぇ~。

今年も楽しくエネルギッシュにいきましょ~

クワカブサイコ~
Posted by オオクオオク at 2018年01月21日 08:59
(^^)/おはようございます♪

アマノコ、大きいですね~♪
てっちゃんさんの努力の結晶ですね♪
カッコいいです~♪

標本のサタンも、カッコいいです♪
Posted by ヒラヒラヒラヒラ at 2018年01月21日 09:18
てっちゃんさん、こんにちは!

また思い切ってブログタイトル変更しましたね!

とてもシンプルで良いと思います!

心機一転、頑張って下さい!
Posted by 四人の親父 at 2018年01月21日 12:19
オオク さん こんにちは(^^)

安全第一!毎度無事に帰りましょう♪
今年は夏にいつもに増した楽しみがありますからね(^^)
あ、忘れてました。
クワカブサイコー♪
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2018年01月21日 12:37
ヒラヒラさん こんにちは(^^)

アマノコは ひそかに80Up狙っていたので、特大前蛹が蛹化不全になった時には、ホント凹みました。。。
残りの幼虫たちでは80Upは厳しそうなので、また次に期待します。
サタン格好良いです。譲ってくださった方に感謝です。
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2018年01月21日 12:39
四人の親父さん こんにちは(^^)

書く内容はこれまでと変わらないと思いますが、なんとなくブログタイトル変えてみました♪

これからも、どうぞよろしくお願い致します。
(^^)
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2018年01月21日 12:46
てっちゃんさんは今年もたくさんの目標に向かって、クワカブ生活を楽しめそうですね。
特にハナムグリまで目標に入れてる点がすばらしいと思いました。

アクアフェアリーさん、私がクワカブにはまるきっかけになったお店なので懐かしいですね。

下の子が成長してきたので、私も今年はアクアや樹木観察など少しずつ楽しんでいくつもりです。

またブログ見に来ますね~
Posted by ワイルドウッドワイルドウッド at 2018年01月21日 13:44
ワイルドウッド さん こんばんは(^^)

今年もクワカブ楽しもうと思います。
そうなんですよ、リュウキュウオオハナムグリは自然界ではあまり見かけないような大きな個体を育ててみたいなと、多頭飼育ですが今期は幼虫を20頭近く飼育しています(笑)
アクアフェアリーさん、時間ある時に顔出してみて下さい。きっと喜ぶと思いますよ♪
お互い自然を楽しみましょうね(^^)
今年も宜しくお願いします。
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2018年01月21日 21:41
こんばんは^_^
アマノコも中々のサイズで何よりです。最大個体は色々とリスクがつきまといますね^_^;
サタン、幼虫は沢山いるので、余裕が出来たら言ってください。では、続きは週末に。金曜飛行機問題なければ大丈夫です^_^
Posted by あら11あら11 at 2018年01月23日 23:06
あらさん こんばんは(^^)
アマノコは今回なかなかいい感じでした。
80upは次の代の楽しみにとっておきます
ホント大きな幼虫は色々と事故が起こりがちですよね。
なるべくして蛹化不全になった異常成長の可能性も可能性も捨てきれません。
週末楽しみにしてます(^^)
Posted by てっちゃん at 2018年01月24日 21:51
お疲れ様です! そしてお久しぶりです!

年々、記録が更新されててうらやましいです!

それと野外採集、ボウズでも無事に帰宅!これに尽きます!

最近は職場と自宅の往復ばかり・・・年々忙しくなってきてるのでブログの更新が滞ってしまってますが・・・可能な限りがんばってみます!


今年もよろしくお願いします!!
Posted by ムーブ大城ムーブ大城 at 2018年01月29日 01:29
ムーブ大城さん こんばんは(^^)

お久しぶりです。
ひとまず自己記録を更新できそうなのはアマノコ位でして、オキノコ、イキノコ、オキノエラブ、トカラノコ、トクノコ、クロシマノコ、ヤクシマノコは思うような結果は出せていません。。。

ホント採集は安全第一ですよね。

お忙しい日々が続いてそうですね。

2月か3月あたりに、オオクさんところで、久しぶりのお世話会(ユンタク会)を予定していますので、その際にはお声掛けさせて頂きますね♪

今年も宜しくお願いします。
<(_ _)>
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2018年01月29日 22:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。