こんにちは
GW突入ですね
僕は5/1(火)、5/2(水)は仕事ですので3連休と4連休の予定ですが
9連休の方もいるんでしょうね
まあ、色々ありまして、たくさん休みを頂きましたので、9連休も羨ましくはないです。
(#^.^#)
今週は この選曲にしてみました。
『 Micheal Jackson---Heal The World 』
1991年に発表された曲ですが、先日、知人に教えてもらいました。
『
マイケルジャクソンは「パオッ!!」だけの人じゃなく素晴らしい人なんで聞いてみてください 』
と、勧められたのですが、本当に
いい感じの癒される歌 です。
財団をつくったり、恵まれない、貧しい子供たちに沢山尽くしていた方みたいですね。
知りませんでした。
日本語訳付きもどうぞ。
Heal the World
ここからはクワカブ話です。
と言いながら、
その前にこちら
(*゚▽゚)ノ ★+☆ 【 祝 1 周 年 】 ☆+★ ヾ(゚▽゚*)
節目ですので少しだけ祝ってみました。笑)
2011年4月25日に開始した
本ブログ 『 南の島のBE-KUWA 』 ですが、1周年を迎えました。
しーぴーさんとccs1500さん、
それと からんで頂いた方々や、見て頂いた方々に支えられ1年の間、書き続けられました。
本当にありがとうございます。
それと、書きすぎないのも良かったのかもしれません。
(まあ、最近、ゴチャゴチャ書いてますが。笑)
週1回ペースを崩さない、と初めに決めて望んだのが良かったのかなと思います。
まあ、でも本当に、
初心者のたわいもない記事にお付き合い頂きまして、
ぺこ <(_ _)> ありがとうございました。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
ではでは、本当にクワ話です。
先日、セットした
パラワンの産卵セットですが、マットが少なかったこともありますが、
同居させていたオス君が産卵木を何度も浮かしてくれるのと、カジリ痕もない ので
メスのみで再セットすることにしました。
ひとまず、セットをひっくり返してみると、産卵木はカジリ痕も無くきれいなもんでした。
しかし、よーくマットをみてみると 卵が2つみつかりました。
まあ、一応ボウズでは無かったです。
現在、濡れティッシュで管理してます。
そして再セットですが、前回のオキヒラ産卵セット時に割りと良い結果が出たので、
底の部分にカブトで使用した中古マット(糞入り)を固めてみました。
横から見ると2層になっています。
上のほうのマットには、ヒラタ幼虫の使用済み中古マットを少し混ぜてみました。
まあ、単に手元にマットが無かっただけですが。
2タマは少ないので、もう少し産んでね。
バトル大会参加用ですので、あまり沢山取れなくてもイイですが。
続きまして、
DDA様から購入のパラワンですが、終始、市販マットで育てた子が蛹化しました。
が、かなり残念な感じです。
この子に関してはウチでは市販マットより 菌糸飼育した方が良かったと
少し後悔しています。
85ミリ位でしょうか。
もう一匹いますが、多分この子より小さいです。
108ミリの血統なのに・・・すまん。パラワン君。
次です。
昨年の今頃、孵化したパラワンの子達ですが、何人かの方に里親になっていただきましたが、
『 よなPさん 』 から羽化の連絡をいただきましたので、よなPさん宅にお邪魔してきました。
ちなみに里子時の記事はこちら
『 里子(パラワン) & 国産カブト 』
羽パカもなく、無事羽化してくれたようです。
おめでとうございます。
ヽ(^-^ヽ)♪オメ♪ヾ(^‐^)ゞ♪オメ♪(/ ^-^)/
ちなみに他の里親の方は、羽化まで至っていないようです。
里親の方で羽化させたのは恐らく 『 よなPさん 』 一人。
成虫飼育も楽しんでくださいねぇ~
では、最後になります。
今年の初めにショップにて購入した
ニ◆ジ◆イ◆ロ◆ク◆ワ◆ガ◆タ が蛹化しました。
購入時の記事はこちら
『 ◆誉 & ニジイロ & レッドアイ菌糸交換 』
メスのようです。
蛹化したのも3週間ほど前ですので、そろそろ羽化すると思います。
ネタが無かったので、少し前のネタを拾ってきました。笑)
という感じで あまりネタもありませんでしたので、今週はこの辺で。
チャオ
d(ゝ∀・*)