◆笑顔 & 前蛹 & 赤目メス羽化 & ・・・

てっちゃん ..

2012年02月12日 09:00


 こんにちは


今週は 沖縄は石垣島の素敵で偉大なミュージシャン
 BEGIN  の このナンバーを

『 BEGIN with アホナスターズ/笑顔のまんま  』  歌詞はこちら
BEGIN with アホナスターズ 笑顔のまんま 投稿者 utadalove


好きな唄です。

--------------------------------------------------------------------------------
「笑顔のまんま」の誕生エピソード

2008年の7月26日(土)~27日にかけて放送された
『FNS27時間テレビ!!みんな笑顔のひょうきん夢列島!』
その総合司会を務めた明石家さんまのために、BEGINが徹夜で楽曲を書き上げてプレゼントした。

発端は、『FNS27時間テレビ!!みんな笑顔のひょうきん夢列島!』生放送中の26日、深夜のトーク・コーナー「さんま・中居の今夜も眠れない」。
そのコーナーにゲスト出演したBEGINに、「エンディング曲を作ってほしい」とさんまから突然の要請が。あまりにも急なリクエストに、BEGINもスタッフも困惑を隠しきれなかったが、さんまの熱いラブコールに応えて、メンバー3人寝ずに作詞・作曲に取り組み、オーダーを受けてから約18時間後、27日夜の番組フィナーレに“明石家さんまに贈るテーマ曲”として「笑顔のまんま」を完成させ、披露した。

さんまから曲のコンセプトを「つらい時にこそ笑顔を!」で考えてほしいとオーダーされ、“笑い”を愛するさんまに対してBEGINなりの敬意を表して「笑顔のまんま」という曲に託した。

ギリギリまで制作していたためリハーサルの時間もなく、番組フィナーレで初めて3人で合わせたというBEGINの歌に、人前で涙をほとんど見せたことがないという明石家さんまが目頭を熱くし、また、ビートたけしも「いい曲だねぇ」と絶賛した、感動のフィナーレとなった。

そうした様子を側で見ていたスタッフは、「本番が21:40だったのですが、20:40まで出来上がってなくて、控え室にずっとこもって鶴の機織り状態で曲を作っているBEGINをスタッフは廊下で待つしかなく、祈る気持ちで見守ることしかできませんでした」と、当時の状況を振り返っている。

http://www.barks.jp/news/?id=1000042132 より
--------------------------------------------------------------------------------

画質悪いですが、『FNS27時間テレビ!!みんな笑顔のひょうきん夢列島!』の
エンディングの映像を見つけました。4分過ぎくらいから、BEGINが出てきます。



さんまさん のあんな感極まった顔って見たことないですよね。


折角ですので、「笑顔のまんま」が流れる、さんまさんのジョージアのCMもどうぞ
『 仲間 』 篇



『 家族 』 篇


始めに紹介させて頂いた「笑顔のまんま」のPVのレコーディングエピソードや
“ジョージ家さんま”さんについての色々な話が下記のコカコーラさんのHPに記載されていますので良かったどうぞ。

 思わずニッコリしてしまいました。
なんか、まわりを巻き込んで、笑顔を増やしていくってスゴイなぁ、と思います。

日本コカ・コーラ株式会社 「2009年の新しい「ジョージア」の顔に明石家さんまさん!」http://www.cocacola.co.jp/corporate/news/news_20081219.html



ではでは、
ここからはクワカブ話です。




以前、パワランが蛹室をつくりはじめた事をお伝えしましたが、
ホジホジしてみました~


真っ白です。

前蛹について検索しました。
「 前蛹は蛹になる直前の状態で、黄色い体にシワが出来て真っ直ぐな状態になります 」 とのこと。

ウチの子も、もうロクに動く事ができません。屈伸運動くらいしかしません。

今回、ホジホジしたのは以下の2頭  



パラワンオオヒラタ(DDA購入)

どうでしょう。90Up位になりますかね?

親はスゴイいんですが、、、。
ウチでは大きく育ててあげる事が出来ませんでした。
m(。≧Д≦。)mスマーン!!



パワランオオヒラタ(赤目血統)

すごいチビッコいです。笑)
80前半位?でしょうか。赤目だとイイナ~。

(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ

近々蛹化しそうです。


続きまして、


またまた、パラワンですが、先日赤目血統のメスがまた羽化しました。



 まずまずの普通サイズってところでしょうか。
v( ̄∇ ̄)v





では、
最後になりますが、




先週に引き続き、陸奥(みちのく)は岩手の嫁さんの実家から
送ってもらったカブトムシの幼虫をホジホジしみました。
だって、ネタが無かったんですもの。笑)

1週間しか経っていないですが、どれくらい体重が増えているか楽しみだなぁ~。




① 11g ⇒ 20g ⇒ 22g
② 10g ⇒ 16g ⇒ 17g
③ 12g ⇒ 22g ⇒ 26g
④ 13g ⇒ 28g ⇒ 27g
⑤ 16g ⇒ 32g ⇒ 30g Σ( ̄Д ̄;)がーんっ! 


増えている子もいますが、期待の幼虫は逆に体重減です。。。
やっぱり、、、頻繁に触るとストレスを感じるんでしょうか。。。
すまん。。。

先週投入したドックフードも腐ってカビが生えていました。



しばし、ほったらかしてみます。



それでは、今週はこの辺で。


チャオ v(*'-^*)-☆


関連記事