◆17ミリup & オキナワヒラタ蛹 & オキノコ(マット組)
こんにちは
4年に1度の閏日がついに来てしまいましたね。
東京事変が解散しちゃいました。
芸能ニュースに東京事変の解散ライブの記事が載っていました。
◆SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/geino/news/120301/gnj1203010507022-n1.htm
椎名林檎は 「 感無量で言葉もありません。本当にありがとう 」 と感謝した、との事でした。
こちらこそ、です。
残念ですが、解散発表時に 椎名林檎 も
『我々が死んだら電源を入れて
君の再生装置で蘇らせてくれ
さらばだ!』
http://www.kronekodow.com/gaiko/20120111.html
とコメントを残しているので、再生装置で蘇らせるべく、今週も東京事変からの選曲です。
椎名林檎の初期の曲ですが、東京事変としての映像です。
『東京事変 / 丸のサディスティック』
けん盤ハーモニカ?カッコイイです。
同じ曲の別映像もどうぞ。
forever
ではでは、
クワカブ話です。
以前、師匠(しーぴーさん)宅を訪問させて頂いた際に、お土産として頂いた
パラワンの菌糸ビンを交換しました。
訪問時の記事はこちら 『
訪問 & パラワンセット & バトル大会 』
頭幅(とうふく)が17ミリUpと巨大頭でした!!
マジンガー!
現時点で体重は30gでしたが、まだまだこれからサイズアップしていくと思います。
添加剤をプラスして手詰めした菌糸3000ビンに交換しました。
大きくなってねぇ~
ちなみに ひな祭りの日(3/3)も、久し振りに師匠(しーぴーさん)宅
(ホワイトハウス)に行ってきました。
あの空間(師匠宅)は時空が歪んでいるのか、時間が経つのが早すぎます。
今回は いつもに増して衝撃的でした。
機密事項ですので、 お伝えできませんが、ホント凄かったです
また飼育に関するアドバイスも色々と頂きました。
いつも本当にありがとうございます
(人-)謝謝(-人)謝謝
続きまして、
先週に続き、今週は
マット飼育のオキナワノコギリの様子を見てみました。
上の2頭がメスで、下の1頭がオスのようです。
先週、菌糸飼育の方が大きく育っているようです、とお伝えしましたが、
菌糸飼育もマット飼育もオスの最大体重は、現時点で同じでした。
*みぃ* さん すみません。
*みぃ* さんが仰ったようにウチでも今の所、大差ありませんでしたぁ。
(サンプル数は少ないですが。)
m( __ __ )m
ちなみに去年一緒に採集で走り回ったccs1500さんの所のオキノコは14gだったそうです。
僕もccs1500さんも初飼育ですが、
どれくらいのサイズで羽化させる事ができるか楽しみです。
それでは最後になりますが、
先日、前蛹とお伝えしたオキヒラですが蛹 になりました。
蛹の体長が42ミリ位ありますので、
成虫サイズは もしかするとギリギリ40ミリUPするかもしれません。
大暴れしていなければ、もう少しサイズアップしたかもしれないので、
悔やまれます。。。
幼虫体重が13gのメスと判定した子がいますが、本当にメスだったら
中々のサイズになりそうです。
まあ、本当にメスだったらですが、、、。
お願い!メスであってくれ!
★彡 (-人-;) たのんます・・・
それでは、今週はこの辺で。
チャオ v(*'-^*)-☆
関連記事