魔王降臨近し! & オキヒラビン交換1 & パラワン体重測定
こんにちは
今週も
椎名林檎 (東京事変)から このナンバー
『 東京事変 / 閃光少女 』
歌詞はこちら
イカシテマス!
続いて良画質。
英語版もイイ感じです。
それでは、
まずは こちらから。
魔王
降臨
近し!
サタンオオカブトですが、
だいぶ黒ずみ、ツートンカラーになってきました。
もう数日では羽化しそうな感じですかね。
無事に羽化しますように・・・。
★彡 (-人-;) 魔王様・・・
続きまして、
奇跡的に産卵に成功した
今年採集した
オキナワヒラタの子達(F1)ですが、
孵化後に菌糸カップ120で飼育しています。
(※孵化時の記事はこちら
オキヒラ割出 & 2011年クワガタ採集 9月 その1 )
三ヶ月近く
このカップで飼育していますが、
そろそろ限界が近いかもしれません。
なかでも、ほとんど菌糸の痕跡が残っていなかったカップを(これはヒドイ・・・)
゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o コノヤロー!!
優先的に800菌糸ビンへ交換してみました。
(※親は野外採集しましたので、男親が上記56.3かどうかは女親に聞かないとわかりません。笑)
幼虫に卵巣らしきものが見えます。
この子はおそらく
女の子だと思います。
体重測定と頭幅の測定を行いました。
体重6グラム、頭幅9.3ミリ??(頭幅は結構テキトーです。測るのムズイです。)
国産(沖縄)のヒラタの飼育が初めてで、よくわからないのですが、
男の子なのかなぁ、と思って見ていたら卵巣らしきものがありました。
800菌糸ビンに移しましたが、このビン5月頭に購入したビンでして、
結構スカスカでした。
すでに栄養分が無くなってそうで少し心配です。
他の子達も早めにビン交換してあげないといけないかもしれません。
菌糸の2.0Lビンが3本余っているので、800ビンに詰めなおして使おうかと思っています。
急がねば。。。 ヾ(゚▽゚)(。_。)(゚▽゚)(。_。)ノ
最後に、
ウチの
パラワン(レッドアイ血統)の子の発育が気になり、
一番食痕が目立っていた
菌糸ビン(2.0L)をほじくり返してみました。
ワクワク♪o(^^o)(o^^)oワクワク♪
孵化から7ヶ月・・・、
44グラム。
(ー人ー 南無南無・・・
冷静に・・・
きっ、きっと成長の遅い、
晩成型の子なんだ!
きっと、そうだ!
そうに違いない!
・・・!
そっと、元の菌糸ビンに戻しておきました。
チャオ (T▽T)
関連記事