サタン蛹化 & 国産カブト標本
こんにちは
今週は、
初めて曲のリクエストを頂きましたぁ~(笑)
洋楽ですが、翻訳歌詞が曲と一緒に流れますので、
歌詞も楽しんでください。
『 (日本語訳)レディーガガ / Born this way 』
「ジーン」ときます
さてさて、
今週も、
クワガタ採集には出ていません。
あまりネタもなく、今週は何も無いなぁ~と思いながら、飼育スペースに目をやると、、、
蛹室らしきものをつくっていた
サタンが!!!
蛹化しています!ネタがあった!(笑)
ピース v(≧∇≦v)三(v≧∇≦)v ピース
さっそく、ホジホジ、、、、っと
いや待てよ!
『 しーぴー さん 』 に、
ホジホジするなら蛹化後10日程度たってからが安全!と
アドバイスを頂いていました。
う~ん、ホジホジしてサナギを見てみたい、、、が、
ここはガマン!
先週末にはまだ幼虫(前蛹)でしたので、この1週間のどこかで蛹化してます。
来週末あたりに少しだけホジホジしてみます。
無事に羽化してくれるとイイナ~。
最後に、
嫁の実家(岩手)から送ってもらい累代していた
国産カブトの標本
を作成しました。(大分前の話ですが、、、)
PETBOXギネスにエントリーし、
1位になった子ではなく、その兄弟です。
1位になった子は、産卵セットの飼育ケース中で★になり、
もはや標本には難しい状態になっていました。
結局累代も途絶えてしましました。
ちなみに国産カブト羽化時の記事はこちら
『
里子(パラワン) & 国産カブト 』
PETBOXギネスの結果発表時の記事はこちら
『
オキノコ割出 & PETBOXギネス & 2011年クワガタ採集 9月 その2 』
標本ケースはダイソーで105円で売っていたものです。
裁縫用の針を、これまたダイソーで購入し、かなりテキトーにつくった標本です。
作成してから2~3ヶ月は経っています。
少しずつでも、標本として残していきたいと思っています。
そうそう、思い出しました。
(さきほど)今日(10/2)サバッチさんが娘さんと一緒に遊びに来てくれました。
たいして、お持て成しも出来ませんでしたが、
また遊びに来てくださいね~。
それでは。
チャオ
関連記事