蛹化 & 2011年クワガタ採集 8月 その4

てっちゃん ..

2011年08月28日 15:00

こんにちは~ 


8月も後半です、ビーチに行かぬ間に夏が終わりそうです。

まずは このナンバーから 

『 いなせなロコモーション / SOUTHERN ALL STARS 』  歌詞はこちら


サザンオールスターズ / いなせなロコモーション 投稿者 jrapaka4


歌で夏気分を味わいます 
まあ、ビーチには行けてませんが今年の夏はクワガタの夏ってことで 

それでは、この一週間(8/22(月)~8/28(日))の採集活動です。

今週は対ヒラタ用トラップを改良してみました。
夜中は毎日は採集にいけないので、改良したトラップを仕掛けて、
朝、確認する感じです。

成果はというと・・・

8/23(火)・・・5匹 ※リリース
8/24(水)・・・4匹 ※昨日の子達かも
8/25(木)・・・1匹 (8/20に仕込んだバナナなので効力切れか?)
8/26(金)・・・5匹 (トラップを新しく変えました) ※台風くるかもとのことで、保護(持ち帰り)
8/27(土)・・・2匹 (トラップを新しく変えました) ※台風くるかもとのことで、保護(持ち帰り)

と、いつもは、いても1~3匹位ですので、それに比べてヒラタクワガタ達が
朝になってもトラップに居座ってくれる率が少し上がった気がします。
まあ、まだ改良の余地はあるはずですので、色々工夫しながらやってみます。

ただし、ちびっ子が多かったので、基本リリース。
台風も来ないみたいですので、保護した子も週明けにまとめてリリースします。

昨日、8/27(土)はサバッチさんと一緒に夜の採集に出かけました。

今週は結構、移動しました。

①サバッチさんポイントA (開拓中) 中部某所(サバッチさん家近く)
    ⇒残念ながら何も採れませんでした。

②サバッチさんポイントB (開拓中) 中部某所(墓地近く)
    ⇒残念ながら何も採れませんでした。

③サバッチさんポイントC (開拓中) 中部某所(墓地近く)
    ⇒いました!
     サバッチさんが開拓中のポイントで
     ヒラタメス(34.5ミリ位)をGET!!!
     一匹だけでしたが、大きめのヒラタメスでしたので、大型のオスもいそうです。
     期待が膨らみますね。 
     サバッチさん、新規開拓は営業の華!、
     そして継続して顧客フォローし関係拡大して下さいね!笑)

④サバッチさんポイントD (開拓中) 南部某所
    ⇒残念ながら何も採れませんでした。

⑤那覇某所1(いつものポイント)
    ⇒オキナワ ノコギリ♂ 2匹
    ⇒オキナワ ヒラタ ♂ 1匹
    ⇒オキナワ ヒラタ ♀ 1匹
     ⇒なんだかんだで、トラップも仕掛けていない、この場所が一番多かったです。

⑥那覇某所2(お墓近く)
    ⇒残念ながら何も採れませんでした。

⑦那覇某所3(苔てぃっしゅさん家近く)
    ⇒ノー!!対ヒラタ用改良トラップを仕掛けましたが、ボウズでした。

⑧那覇某所3(火葬場近く)
    ⇒ノー!!対ヒラタ用改良トラップを仕掛けましたが、ボウズでした。

⑨那覇某所4(ヒラタの森?)
    ⇒対ヒラタ用改良トラップにチビヒラタが1匹だけ。。。

サバッチさんは新ポイントを開拓という任務を遂行しましたが、僕は散々な結果でした

ちなみに今朝も息子と一緒にトラップを見てきましたが、ボウズでした。


続きまして、
6月初旬にショップで購入した
パラワンオオヒラタ(ガントン産)が蛹化しました。
※その時の記事はこちら  パラワン幼虫購入 & オキナワヒラタ part2

この菌糸ビンの食痕はかなり黒っぽくなっていました。

師匠に雌雄の判別について、色々とご指導頂いていたので
分かってはいましたが、やはりメスでした。
無事に羽化することを祈ります。


それでは最後になりますが、
オキノコの3つとれた卵のうち1匹が孵化しました。




自分で採集した子が孵化するは嬉しいです。

元気に育ってねぇ~

それでは、また。

チャオ

  

関連記事