こんにちは(^^)
今年も人間ドックでイエローカード出されちゃいました。
3月に入ったら精密検査ですと。。。
何でもない事を祈ります。
(-m-)” パンパン
こちらから。
前回ポーズをとってくれなかった
ゴトウヒラタです。
今回は結構ネバって写真撮りました。
や、やっと。
次男のお気に入りクワガタになりました。
息子よ!指を挟まれたらとても痛いので、気をつけなさい!
父ちゃんは、よくクワガタに指を挟まれて痛い思いをしているぞ(笑)
次です。
あらさんからの頂き物の
マエダマルバネ幼虫と
アマミマルバネ幼虫です。
少しずつ分けて頂きました。
あらさん大変ありがとうございます。
<(_ _)>
両方とも初飼育なので楽しみです。
(^^)
続きまして
国産ミヤマのビン交換です。
九州在住の読谷チュに頂いた福岡産WF1です。
プリプリしてます(^^)
1頭目
頭幅:10.02ミリ
体重:12.3g
2頭目
頭幅:10.86ミリ
体重:14.4g
前回は最大で60ミリまでしか出せませんでしたが、今回はうまく行けば70Up出せそうな気がしてきましたよ。
▲国産ミヤマ & ノコギリ産卵セット色々 & オキノエラブノコ羽化 & ニジイロ標本
http://bekuwa3272okinawa.ti-da.net/e8940834.html
楽しみです。
蝶です。
昨秋に捕まえた
タテハモドキの秋型?です。
秋型は外縁の凹凸が強くなるとの事です。
なんか一見すると蛾の仲間?と思ったのですが、いろんな蝶がいるようです。
最後は標本です。
以前紹介した
ゴライアスオリエンタリス(シラフオオハナムグリ)の今度は♀です。
▲ゴライアス(O) & アマノコ & クロシマノコ & ツマムラサキ
http://bekuwa3272okinawa.ti-da.net/e9139838.html
昨春ごろ購入した個体です。
手ごろな値段だったのでツイツイ。。
少し白身が強いタイプと黒味が強いタイプの2頭をGET
裏はこんな感じで、割と毛深いです。
サイズ感が分かりにくいと思うので、ノギス画像も。
ゴライアスは結構いいお値段するので、気長に少しずつ集めてみます。
では、また
ヾ(*´ω゜)