◆壱岐ノコWD72 & ギアスポリオン & リュウキュウコクワ & 国産ミヤマ標本

てっちゃん ..

2018年10月03日 00:05



こんにちは(^^)



台風強烈でしたね。
ウチは1日とちょっと、停電になり、ポンプが止まった影響で水まで止まってしまいました。
まだ復旧していない地域もあるようなので、少しでも早く元に戻るのを願うばかりです。
週末また大きい台風がむかってきているので心配です。




さて今回はこちらからです。




本土ノコギリ(壱岐産)




本土ノコギリの現ギネス産地である壱岐産のワイルド個体を、いつもお世話になっている GrAnDiS- SHOP の野村さんに譲って頂きました。


72Up!!
これまで我が家にきた本土ノコギリで一番の大型個体!!



恒例の大アゴ率計測してみました!


大アゴ率の計測方法については 下こちらの記事を参照ください。

『●壱岐のノコギリ & 大アゴ率ノコギリクワガタ色々』
http://bekuwa3272okinawa.ti-da.net/e7923455.html

本土ノコギリ 壱岐産 (2018WD)
①全  長 : 72.28mm
②体  長 : 47.25mm
③大アゴ : ①-②=25.03mm
大アゴ率 : 34.62%

うん、イイ感じ!




いつの日か壱岐島に採集に行ってみたいです(^^)


野村さん 大変ありがとうございました。
(人-)感謝(-人)感謝






続いては


今年初めにアニキに譲って頂いた ギアスポリオンゾウカブト の幼虫です。



2頭だけ飼育していますが、うまくペアになってくれることを願っています。
(^^)



次は


リュウキュウコクワです。


今夏の自己採集の最大個体です。
今年も最大個体は32ミリ台でした。



来年こそは33ミリ以上に出会いたいです。




最後は


国産ミヤマです。


前回紹介させてもらった、佐賀のこざるさんに譲って頂いた 国産ミヤマ(71Up)を〆て展足しました。


頭部もデカくて格好良いです。
しっかり乾燥させた後、箱に納めようと思います。


こざるさん ありがとうございました。
<(_ _)>



他にも何名かの方から、カブトやノコギリの格好良い個体を譲って頂きました。
遅くなっておりますが、順次紹介させて頂きます。
大変ありがとうございました。
(人-)感謝(-人)感謝



では、また。


ヾ(*´ω゜)   




関連記事