◆琉球小鍬形 & オキヒラセット & ライト & オキノコ羽化

てっちゃん ..

2012年08月15日 00:55


 こんにちは  



オリンピックが終わりましたね。

サッカー男子はメダルを逃しましたが、ベスト4は立派な結果だと思います。

なでしこは金こそ逃しましたが、世界の2位ですよ。
素晴らしいです。

オリンピックにちなんだ選曲にしようと思いましたが、週末にラジオで流れていた この曲が頭から離れないので、この選曲にしてみました。
僕は昭和49年生まれで、この前38歳になったのですが、僕の年代の方は、渡辺美里の歌を聞くと青春の1ページを思い出すって方も多いんじゃないでしょうか。


渡辺美里  恋したっていいじゃない ~




D・A・T・E ~~


別動画もドウゾ~ ♫

(≧∇≦)




ダーリン 駆け抜けて UP TO DATE ~ ♫

o(*゚▽゚*)o





では、クワカブです。




 リュウキュウコクワをいただきました。




ワイルドのメスを2頭わけていただきました。

好くしていただいて感謝感謝です。
大変ありがとうございます。

<(_ _)>



一見、ヒラタのメスにも似ていますが、サイズが小さいのと割とスリムです。
あと、頭に小さなコブもあるようです。



ゼリーを食べている気配がなかったので、マットをいれたビンに入れてありますが、小型で食べる量が少ないだけで、活動はしているみたいですので、週末にでも産卵用にセット組んでみます。

これは、もう頑張らないといけないです!!

 またまた楽しみが増えました。




続きまして、



オキヒラの産卵セットです。

3週間前にセットしたオキヒラ(WILD)39.5ミリの産卵セットを割り出してみました。

ドキドキ・・・。




ケースをひっくり返すと、底からメスが這い出してきました。



そして、マットを少しずつ、崩していくと・・・



あった!!



卵がありました。


でも、そんなに多くないです。


隅々まで見ましたが、マットからは2タマでした。



そして、産卵木は、


かじられた形跡はほとんどありません。

(><)



冷蔵ショーケース内は23度位ですので、少し温度が低すぎたのかもしれません。
再セットし、常温で保管中です。

3週間後、次はたくさん産んでてほしいです。

(^人^)

そして、採れた2タマですが、1つは翌日に無事孵化していました。



大きく育ってほしいです。







次です。

先日、38歳の誕生日だったんですが、誕生日プレゼントをおねだりしてみました (笑)

o(^▽^)o



夜間採集の必須アイテム!ライトです。

これまでは100均で買った、LEDライトだったので、明るさがかなり違います。

赤色LEDとかも考えましたが、高いので、、、。

ちなみに購入したのはこれです。
『 GENTOS スーパーファイアXキューブ SF-352X3 』

少し贅沢すぎましたかね。







では、最後になります。


オキノコが羽化してきました。




羽化直後ですので、もっともっと縮むんでしょうね。

ギリギリ60Upはしてほしいなぁ、と思っていますが、どうでしょうか。

メスは35~36ミリくらいです。


オス、メスともにあと1頭ずつ羽化していますが、この画像の子達より、もう少し小さいです。ひぇ~。
(T_T)

まだサナギの子が何頭かいますので、65Upしてほしいです。



とまあ、今週はこんな感じです。


あと、オキヒラのワイルドペアを譲っていただいたで、来週の記事で紹介させて頂きますね~♫



それでは、今週はこの辺で。



チャオ  ヾ(^∇^)


 

関連記事