■ペレメタ & リュウキュウコクワ & タイワンカブト & 国産ミヤマ & オキナワノコギリ

てっちゃん ..

2017年03月14日 00:05



こんにちは(^^)


ホワイトデイですね。
忘れずにお返しせねば♪
※*:;;;:*White d(*ゝω・*)b Day*:;;;:*※




ホワイトデイと関係ありませんが、MVを見つけました。

ケツメイシ『出会いのかけら』

avex移籍前の所属事務所の公式ページのMVが残っていました。

TOYSFACTORYJP






まずはこちらから!



おもわず増種しました(笑)


メタリフェルホソアカ ペレン島産

Cyclommatus metallifer finae






いつもお世話になっているインセクトマートさんでWILD個体が売っていたので、思わずGETしちゃいましたぁ~♪


WILD個体の大きな大アゴを見ていたらツイツイ。。。
(^^;)


ホソアカクワガタは初ブリードなので楽しみです。


このアンバランスで良いバランスな感じがたまりません。



メタリフェルは亜種も多いようですが、何がなんだか僕には見わける目はありません。
勉強不足。


サイズ感はこんな感じです。



ノギス画像。
♂79UP




♀25UP




ワイルド個体なので、しっかり産んでくれるか分かりませんが、ひとまず元気そうな♀ですので、産ませてやりたいです。


(-m-)” パンパン



メタリフェルホソアカ ペレン島産 WILD 購入先
インセクトマート
HP : http://www7b.biglobe.ne.jp/~insectmart/
Facebook : https://ja-jp.facebook.com/insectmart


他のももっと大きいペレメタのペアや色んな虫が入荷してましたよ~
気になる方は行ってみて下さいね♪

そうそう忘れるところでした!
インセクトマートさんに超巨大ヘラクレスヘラクレスが入荷していましたよ!!

驚愕の170UP個体と173UP個体!!!

生でみてビックリしました。

170Upという数字もスゴイですが、頭角  胸角が長く!とにかく格好良かったです。

思わず数時間居座って、じっくり拝んでました♪
(-m-) アリガタヤァ

まだ見てない方は、見に行ってみて下さいね。ビビります。







続きまして、

リュウキュウコクワWF1です。


幼虫4頭を菌糸800ボトルでまとめ飼いしたいた子達です。


▲虹色黒系 & リュウコ割出 & サビイロカブト & アオスジアゲハ
http://bekuwa3272okinawa.ti-da.net/e8734404.html


2♀2♂でした。


♀♀
26UP
28UP




♂♂
30UP





初令から1頭飼いすれば、もう少し大きくなったかもしれません。
(T_T)





次です。

友人宅から「自宅の庭の腐葉土に何かの幼虫がいる!」との連絡をうけ次男と一緒に掘り掘りしに行ってきました(^^)


少し掘ってみると、出るわ出るわ♪



10分の1くらい掘っただけで、沢山の幼虫が出てきました。



頭がオレンジ色なので、タイワンカブトのようです。
成虫も何頭か出てきましたので確定です。

大き目のを3頭だけもらってきました。
すぐに蛹化~羽化しちゃうと思います♪




蝶です。


昨秋捕まえたシロオビアゲハです。



僕の家の周りでは蝶と言えば、モンシロチョウとシロオビアゲハなんですが、今年はまだ見ていません。
ジャコウアゲハ、モンキアゲハ、カラスアゲハなんかよりは発生時期が少しゆっくり目なんですかね?





最後は標本です。


昨夏GETした国産ミヤマ、自己採集したオキナワノコギリの標本です。

▲国産ミヤマ & ノコギリ産卵セット色々 & オキノエラブノコ羽化 & ニジイロ標本
http://bekuwa3272okinawa.ti-da.net/e8940834.html


▲奇形?オキノコ & オキカブ幼虫 & ジャコウアゲハ & 国産ミヤマ展足
http://bekuwa3272okinawa.ti-da.net/e9068115.html




乾燥後、入れる箱がなく、ひとまず段ボール箱で保管しています。

冬場はまあいいですが、梅雨時期が少し怖いです。




では、また

ヾ(*´ω゜)   






関連記事