こんにちは~
まずはエルビスのナンバーからこの曲を
『A Little Less Conversation / Elvis Presley』
クリックすると曲(Youtube)が流れます
ナイキバージョンが、これまたカッコイイです。
『- A Little Less Conversation- Nike Vedio 』
このナイキのPV、キャスティングが豪華だし、カッコイイです。
今週は7/30(土)に試験があり、絶対に落とせない試験だった為・・・
採集には行きませんでした、
・
・
・
・
・
・
・
と言わないといけない所ですが、
行っちゃいました~
今週も採集へ
キャッ♪((└|o^▽^o|┐))((┌|o^▽^o|┘))キャッ♪
散々な結果でした。
7/25(月) 那覇近所 オキナワ ノコギリクワガタ ♀ 28ミリ リリース
7/27(水) 浦添某所
ボウズ・・・・・無念
7/28(木) 那覇近所 オキナワ ノコギリクワガタ ♂ 38ミリ、♂ 36ミリ リリース
浦添某所
ボウズ・・・・・無念
那覇近所2
ボウズ・・・・・無念
7/29(金) 那覇近所
ボウズ・・・・・無念
那覇近所2
ボウズ・・・・・無念
あまりの結果にシーズン真っ最中にして、
沖縄からクワガタは全滅したのか?
と思ってしまいそうでした。
しか~し!
7/30(土)、ダメもとで仕掛けた、試験会場近くの新ポイントで、
前日に仕掛けたトラップを確認すると、
ヒラタGET!!!!
しかも、ヒラタの自己採集記録を(1ミリですが)更新する
55ミリUPの♂でした~。
今期目標にしている60ミリには及びませんが、
かなり嬉しいです
オキナワのクワガタは絶滅していなかったみたいです。笑)
(もう一匹48ミリUPの♂もGETしました。)
このポイントは他にライバルもいない感じがするので、また見に行こうと思っています。
というか、毎日行く場所のすぐ近くなので、あらためて仕掛けをしてみます。
60ミリUPとか採れるとイイナ~、少し期待しちゃったりしています。
-------------------------------------------------------------------------------
話し変わりまして、今夏に採集した
オキナワ ヒラタ
オキナワ ノコギリ
の
産卵セットを組みました。
産卵セット1
コバエシャッターの小ケース
糸満採集の35ミリの
オキナワヒラタ♀
産卵セット2
コバエシャッターの小ケース
那覇近所の32ミリの
オキナワノコギリ♀(茶)
51ミリの
オキナワノコギリ♂(茶)
産卵セット3 (おまけセット)
クリアスライダー
那覇近所の30ミリ弱の
オキナワノコギリ♀(黒) ヒラタだったらどうしよう・・・
51ミリ の
オキナワノコギリ♂(黒)
産卵セットのケースは我が家の冷蔵ショーケースのスペース的な都合で、
中ケースではなく小ケースを使用しました。
セット3は加水したマットが余ったので、ダメもと(おまけ)のクリアスラダーです。
マットは手元にあったヘラクレスに使っている
完熟マットを使用しました。
粒子は細かい方が良いと師匠にアドバイスを頂きましたので、
100均でフルイを購入し、細かいマットのみを使用しました。
それと
ウチの親父作の(怪しげな)酵素液を薄めて
マットに加水しました。
セット1はb-proさんで購入した産卵木をセット(100均品は前回失敗したので・・・)
セット2、セット3には100均で購入した「マットが棒状に固められたもの・・・」
を埋め込みました。
無事、産卵してくれること祈ります (●´人`●)
-------------------------------------------------------------------------------
最後に
先週、糸満に採集に行った際に
サバッチさんが捕まえた
オキナワカブトの♀の画像が届きましたので、紹介させて頂きます。
サバッチさんと私と二人して、採集直後はサイカブト(タイワンカブト)と思い、
気がつかなかった固体です。
オスだとすぐ気付くと思うんですが、メスだとナカナカ
サバッチさん!ブリードよろしくお願いします!( ̄Λ ̄)ゞ
それでは。
チャオ