■オキナワノコギリ & トカラノコビン交換 & グラントシロカブト & ナガサキアゲハ♀

てっちゃん ..

2017年05月05日 21:00



皆様♪ GW如何お過ごしでしょうか。

早いもので本ブログを始めてから丸6年が経ち7年目に入りました。
これからも宜しくお願い致します。
(人-)感謝(-人)感謝






まずはこちらから



オキナワノコギリの標本です。



先日インセクトマートさんで購入した標本箱に日本産ノコギリを納めようと少しずつ整理しています。
野外個体だけじゃなく、いくつかは飼育個体も箱に入れることにしました。
そこでオキノコの飼育個体の亡骸を整理していると、羽化不全ながら大アゴの湾曲がなかなか良い個体があったのを思い出しました。





↓羽化時の記事
▼RED & 頂きもの(ツヤ) & オキノコ2014 & ラマ
http://bekuwa3272okinawa.ti-da.net/e6849752.html


↓幼虫時の記事
▼艶 & ラマ & オキノコ & クメノコ & DHH
http://bekuwa3272okinawa.ti-da.net/e6273108.html



羽がダメだったので、近いサイズの別オキノコと禁断のニコイチにしてみました。
邪道かもしれませんが、なかなかイイ感じです。



なんと言いますか、絞り上げる感じに湾曲した大アゴがたまりません。
こんな個体を野外で捕まえたら雄叫びをあげそうです♪



僕の手元にきたオキノコでは飼育個体、野外個体あわせても一二を争う格好良い大アゴだと感じています。

親個体も大アゴがイイ感じの個体でした。



ニコイチですがサイズはこんな感じ。
少し隙間があいていますが。




同サイズ位のアマミノコギリと並べた画像。

大アゴの形が全然違いますが、オキノコのこれも僕的には好きです。






続きまして

先月ですが、トカラノコ(悪石島)のビン交換をしました。



----------------------------
10/17 割出1令 マットへ多頭
12/03 3令 マットI 500
04/02 3令(頭幅9.47) 12.2g マット
----------------------------
----------------------------
10/17 割出1令 マットへ多頭
12/03 3令 マットI4U6 800
04/02 3令(頭幅9.47) 12.8g マット
----------------------------



----------------------------
10/17 割出1令 マットへ多頭
12/02 3令 3.9g マットI4 500
04/02 3令(頭幅8.34) 6.4g マット
----------------------------
----------------------------
10/17 割出1令 マットへ多頭
12/03 2令(頭幅5.25) 1.9g 菌糸800
04/02 3令(頭幅9.53) 8.1g マット
----------------------------




----------------------------
10/17 割出1令 マットへ多頭
12/03 3令 菌糸800
04/02 3令(頭幅9.60) 13.6g マット
----------------------------
----------------------------
10/17 割出1令 マットへ多頭
2令(頭幅5.41) B+I500
12/18 3令(頭幅9.54) 10.4g マットI800
04/02 3令(頭幅9.73) 13.9g マット
----------------------------




----------------------------
10/17 割出1令 マットへ多頭 T+I500
12/18 3令(頭幅9.50) 7.9g マットI500
04/02 3令(頭幅9.50) 12.4g マット
----------------------------
----------------------------
10/17 割出 2令(頭幅5.41) B+I500
12/18 3令(頭幅9.28) 8.8g マットI500
04/02 3令(頭幅9.43) 13.6g マット
----------------------------




----------------------------
10/17 割出 1令 B+I500
12/18 3令(頭幅9.20) 6.4g マットI500
04/02 3令(頭幅9.50) 12.4g マット
----------------------------
----------------------------
10/17 割出 1令 B+I500
12/18 マットI500
04/02 3令(頭幅8.56) 7.2g マット
----------------------------




----------------------------
10/17 割出 1令 B+I500
12/18 マットI500
04/02 3令(頭幅8.54) 6.2g マット
----------------------------
----------------------------
10/17 割出 1令 B+I500
12/18 マットI500
04/02 3令(頭幅9.57) 9.5g マット
----------------------------




----------------------------
10/17 割出1令 マットへ多頭 T+I500
12/02 3令(頭幅8.40) 3.9g マットI500
04/02 3令 7.0g マット
----------------------------
----------------------------
10/17 割出 2令(頭幅5.26) B+I500
01/03 3令(頭幅9.40) 13.0g マットI800
04/02 3令(頭幅9.65) 15.0g マット950
----------------------------


頭幅が10ミリを超える個体はいませんでした。
エレガンスだけあって細身なんですかね。
どうにか70Upしてほしいです。
出来れば72~73位。





次です


グラントシロカブトが後食を始めました。


オスは蛹化時に角曲がりになってしまいました。




羽化サイズは胸角が曲がった状態で71Upありましたので、真っ直ぐだったら73~74位あったかもしれないです。残念。。。
しかし年始に設定したサイズ目標の70Upはクリアすることが出来ました。


オキマルの60Upに続き羽化目標2連勝です。
目標の難易度はおいておいて(笑)、ひとまず達成!やりました♪

■2017目標設定 & オキノエラブノコ & オフ会 & 色虫
http://bekuwa3272okinawa.ti-da.net/e9280196.html






最後は蝶です



最近、蝶をとりにいけていません。
これは昨秋に捕まえたナガサキアゲハの♀です。


もっと白い個体を捕まえてみたいです(^^)






では、また

ヾ(*´ω゜)   





関連記事