こんにちは(^^)
沖縄もだいぶ涼しくなってきましたね。
もう今年も残り2ヶ月ほど。早いもんです。
酒でも飲みに行きたいこの頃です。
まずはこちらから。
トカラノコギリ(口之島)です。
昨年、インセクトマートさんで購入した良血統です。
いつものノコギリ飼育方法ではなく、市販のマット飼育をしたのですが全頭ともビン交換のタイミングを逃してしまいました。
3令初期まで多頭飼育で、その後800ビンに移したのですが、以降はビン交換できずに、そのまま1本羽化でした。
蛹化時も対策できず、ドーナツのような大きな蛹室をつくり、全然大きく育ててあげることが出来ませんでした。( ;∀;)
サイズは全然でしたが、トカラノコはやっぱり良いですね。
ウチの羽化個体は、そこまで明るい色ではないですが、それでもオキノコやアマノコばかり見ているとトカラノコの色は、やっぱり良いなぁと感じます。
好きなクワガタです(^^)
お次は
アマミノコギリです。
10年位、新しい血を入れながら続けている、かつては飼育ギネスを頂いた事もある血統です。
こちらもズボラ飼育で、目標の80Upにはかすりもせずでした。
かなり手抜き飼育なので、なんなら上出来だと思います。
この血統の個体もすべて譲り、手放しましたのでアマノコ飼育いったんお休みです。
というか今期なにもセットしていません。
残すは多頭飼育中のハチジョウノコギリのみとなりました。
続きまして
アクアです。
YouTubeで SATAbuilder's を見ていたら金魚が欲しくなり、錦鯉センター 美華園さんで金魚を数匹飼ってきました。
東錦という種類です。※赤白黒色
右上の黒っぽいのはオランダ獅子頭という種類です。
尾びれが長くてとても綺麗な魚なのですが、食欲旺盛でよく食べよく排泄します。
もう少し大人しくしてくれると、もっと良いんですが。
まあ、元気に育ってくれるのが一番ですね♪
最後は
植物です。
ディッキアという植物を育て始めました。
前々から気にはなっていたのですが、ついにGETしちゃいました。
トゲトゲと白いトリコームが良い感じです。
株分けしたり、鉢も変えたいのですが、ひとまず現状維持で様子見です。
他にもいくつか植物をGETしましたので、また何かの機会にご紹介させて頂きます。
では また
ヾ(*´ω゜)