▲ヨツボシヒナ & オキナワネブト & ヤマトカブト & メンガタメリー & 展翅シロオビアゲハ

てっちゃん ..

2016年05月22日 23:30




こんにちは




最近、蝶に興味を持ち始めました♪
息子と一緒に近所でシロオビアゲハを捕まえて、初めての展翅をしてみました。
本記事の最後に展翅の様子を紹介させて頂きます~





まずはこちらから。


ヨツボシヒナカブト~♪




標本用にと あらさんに♂を譲って頂きました。
いつも大変ありがとうございます。





色合いも変わっていてイイ感じです。




ホントだ、デコッパチ具合が可愛いです。




な、なんだ このキュートな感じは

指先にしがみ付いてきて愛らしいです。





最後はしっかり標本にさせていただきます。
あらさん、大変ありがとうございました。
<(_ _)>






続きまして、



羽化や産卵セットをいくつか。



オキナワネブト!



なんか小さいのが羽化していました。
12ミリ前後だと思います。
こんなに小さいと、もはやクワガタとは思えない。。。



ヤマトカブト!




昨夏ウベさんに頂いた赤系の♀に赤系の♂を追いがけした子達(WF1)です。

左が♀、右が♂です。

光あたって必要以上に赤く見えていますが、子供達も赤系で羽化してくれました。
ウベさんありがとうございました。
<(_ _)>



メンガタメリー!


琉太郎さんに頂いたメンガタメリーのセットを4月の終わりごろに組んでみました。
大き目の材を転がしただけのセットです。
ホントは細いのを数本にしたかったのですが、手元にあったのがこの材だったので。
欲しい方にお配りできるように、どうにか上手くいって欲しいです。
琉太郎さん ありがとうございました。
<(_ _)>




最後は


です。

冒頭でお伝えしましたが、最近蝶に興味を持ち始め、初めての展翅(てんし)にチャレンジしてみました~♪
息子と一緒に近所で採集してきたシロオビアゲハ~♪



何頭か捕まえて翅の綺麗な個体を持ち帰りました。
捕るのも難しい~


蝶のとり方や、展翅のやり方をインセクトマートのH氏に色々と教えて頂きました。
あとアニキや、O氏からもアドバイスを頂きました。
大変ありがとうございました。
<(_ _)>


では、初めての展翅の様子をGIFアニメでどうぞ




嫁さんに「蝶々もするの?」って呆れた感じで言われたので、「息子の夏休みの自由研究の準備を今のウチから始めているんだよ」と、苦しい言い訳をしておきました


捕れそうな種類を1頭ずつ捕ってみようと思っています。
すこしずつやってみます。

クワガタ OFFシーズンや、日中の楽しみが増えました♪


蝶の展翅をやってみたい~という方や、展翅はちょっと抵抗あるけど蝶の標本がほしい~なんて方はインセクトマートさんを覗いてみると良いと思います~
小さな木箱に入った綺麗な蝶の標本が入荷してましたよ~♪

インセクトマート

HP : http://www7b.biglobe.ne.jp/~insectmart/
Facebook : https://ja-jp.facebook.com/insectmart







では、また

ヾ(*´ω゜)   





【緊急募金】平成28年熊本地震災害義援金
http://docs.donation.yahoo.co.jp/report/kumamoto.html


関連記事