●奄美ヒラタ & タランドゥス & アスタコ & ニジイロ標本

てっちゃん ..

2015年01月26日 22:00




 こんにちは


どこかのブログで見かけて知ったんですが、今夏にムシキングが復活するそうですね。
テレビアニメではなくカードゲームの方が復活するようですよ。

http://www.4gamer.net/games/289/G028914/20150126005/

http://mushiking.com/sp/index.html

少し虫人気もあがるかもしれませんね。






今週はこれから!




奄美ヒラタ(WD)






 少し前に勢いで増種しました!




だって♀がデカかったんですもの。




インセクトマートさんでワイルドペアを購入。

インセクトマート

HP : http://www7b.biglobe.ne.jp/~insectmart/
Facebook : https://ja-jp.facebook.com/insectmart


♀は43ミリほどありました。





春まで待とうかとも思いましたが、ひとまず産卵セット組んでみました。


さあ、どうなりますか。

大きいタマゴを10個位産んでほしいです。


(-m-)” パンパン





続きまして、



以前、あら さんに幼虫をいただいたタランドゥス!!



やっと3頭すべて羽化しました。。。


が、2頭はハードな羽パカ。。。(涙)
(ノД`)・゜・。




サイズも55ミリほどと、幼虫頭幅がまずまずだっただけに、完全に飼育をミスったと思います。
あらさん、、すみません。




セラーで18~19度帯に入れてしまったので、完全に温度が低すぎたと思います。

 23~25度位がよかったのかも。




しかし、テカテカしててダースベーダーそっくりです(笑)






次は、




アスタコイデス(ジャワ産)です。

 我が家では大きめの蛹2頭(WF1)が羽化しました。
サイズは60ミリ中盤位です。

1頭は1月の初旬に羽化



もう1頭は2~3日前に羽化しました。

こちらは、60ミリ前半位ですかね。

もう少し固まったら改めてご紹介させて頂きますね。
サイズはそこまでですが、アゴが割と長く格好いいです♪





最後になります。


少し前の話ですが、あらさんに譲ってもらったニジイロクワガタ(赤系を標本にしてみました。




う~ん、ニジイロクワガタ素敵です。
 



反対側からもパシャリ



だいぶ乾燥してきたので箱に収めました。

※うかつにも右触覚を折ってしまいました。。。(涙)

採集、飼育、標本とやっていると小遣いがなかなかツライですが、少しずつやっていこうと思います。



今週はこの辺で。





|。・ω・|づ    βyё βyё 











関連記事