▼徳之島 & セアカ & オキナワヒラタ & パプキン

てっちゃん ..

2014年08月09日 22:20

 こんにちは



まあ、みんな色々ありますよね。

僕も最近いろいろありました。


自分なりに反省すべきところは反省していこうと思います

今回に限らずですが、何かのせいや、誰かのせいにするのは簡単ですが、そうしてばかりいると今までもロクな事がなかったし、ちゃんと反省する構えはあることを自分自身に言い聞かせないと、と思っています。

いやぁ~、日々勉強ですね。



 夏も終盤に突入の感がありますが、まだまだ続いて欲しいですね。



今宵の月のように / エレファントカシマシ
https://www.youtube.com/watch?v=8Gkt-Qk31bI






クワカブです。





色んな種類が入荷していると聞いていたので、ずっとウズウズしていました。
そして、やっぱり見に行っちゃいました。

インセクトマートさん!!

御多分に洩れず、やっぱり買っちゃいましたぁ~。



トクノシマノコギリクワガタ
Prosopocoilus dissimilis makinoi Ichikawa et Fujita,1985


だって格好良かったんですもの






黒化型が多いみたいですが、お迎えしたのは赤色型!





オキノコと近い雰囲気もありますが、やっぱり全体的な印象としては結構違うようにも感じます。
アマミノコギリに似た形の子や、オキナワノコギリっぽい形の子とバリエーションが豊富なところもトクノシマノコギリの特徴のようです。







 オキノコばかり見ていると、あんなサイズのノコギリ(WILD)なんてまずお目にかかれないので、実際にみるとすごく格好よく思えるじゃないかと思います。


さあ、みんな!近くのショップへ急いで!!

  トクノコ~ まてぇ~


僕が購入したインセクトマートさんには60ミリ台から70数ミリの特大まで沢山のトクノコ達が入荷していましたよぉ~
まだまだリーズナブルで格好良い個体が沢山いると思いますので、気になる方は行ってみてみては。

ちなみにトクノシマノコギリの野外ギネス保持者はインセクトマートのHさん。
標本もとても格好良かったです。


インセクトマート

HP : http://www7b.biglobe.ne.jp/~insectmart/
Facebook : https://ja-jp.facebook.com/insectmart



少しオキノコの大アゴに近いタイプでしたので、我が家のオキノコ(2013年採集)と画像を並べてみました。
まあ、1個体だけを見てもあまり意味は無いかもしれませんが。




う~ん、似ていると言えば似てるような。。。
第1、第2内歯がやっぱり違いますかね。湾曲具合も。
まあ、そこは個体によって色々あると思いますが。




我が家のアマミノコギリとトクノシマノコギリも並べてみました。





1個体ずつ見ても比較にならないかもしれませんので、我が家の個体を興味本位で並べただけということで。

縮尺もあってないような気もします。
スミマセン(;^ω^)









続きまして、



パリーフタマタです。

標本用の個体も最近、買ったのですが、この子は生体(WILD)です。



この生体はカブクワ夕市さんで購入しました。



体が太めでなかなか迫力があったのと、メスも50ミリ近くということもあり、ついついお迎えしちゃいました。






サイズはまずます。



残念なことにメスは数日後に僕の管理不行届きで天に召されてしまいました。
残念です。。

ツヤクワのメスも頂いたので、セットにチャレンジしてみていますが、その報告は後日改めて。
どうもありがとうございました。
<(_ _)>









次です。




僕の大本命!!オキナワヒラタです。


最近、パッとしませんが、メスがどうにか40Upしてきました。

やっとのことで40Up達成です。長かった。







羽化直後は41ミリ超えているような感じがしましたが、本日再測定したら40.77ミリでした。








オスもこの累代の子達の中では一番大きそうだった子が羽化しましたが、パッとしません。
67ミリ位はあるかと思っていましたが、、、





羽化直後の時点で、65ミリほどしかありません。

それ以外のオスたちは軒並み、この子以下。。





40Upしたメスとワイルドの大型オスを掛け合わせて、次世代こそは!!と目論んでいます。


次こそは!!70Up!!


(,,゚Д゚) ガンバレ!!!!
オレ!!!








最後にいくつか!


あらさんに頂いたパプキンの男の子が蛹化していました。

少し前のことです。


あと1~2週間では羽化してくるような気がします。

無事に羽化してほしいです。
★彡     (-人-)







先日、紹介させていただいたアマノコです。


追いがけしまして、8月2日に産卵セットを組みました。

さっそくチラホラとタマゴが見えてきています。








無事に産んでくれました。

カッコイイ子を羽化させてやれるように頑張ってみます!!
(-m-)” パンパン




今週はこの辺で。




|。・ω・|づ    βyё βyё 



















関連記事