◆ヨツボシヒナ & アマノコ♀45 & ナミエシロチョウ & ゴライアス美個体

てっちゃん ..

2018年02月12日 00:05




こんにちは(^^)



インフルエンザが大流行でヤバいですね。
もうだいぶ良くなりましたが、僕もインフルエンザに罹ってしまいました。
高熱は半日くらいしか出なかったんですが、家族にインフルエンザ患者がいたので念のため検査したらインフルエンザBとの診断でした。
皆様もどうぞお気をつけ下さいませ。


さて、まずはこちらから。


以前、あらさんに譲っていただいたヨツボシヒナカブトです。





まだ寝ていますが、写真撮ってみました。



ホント可愛いカブトです。




デコッパチ具合がとても愛くるしいです♪


以前もペアで譲っていただいたのですが、同居中に落ちてしまい、ブリード出来ず。。。
再チャレンジしたく、昨年末に譲っていただきました。



しかも今回は2ペア+予備♂と十分な数を譲っていただいたので、もう失敗は許されません。
今度こそ、しっかり次世代につなげたいです!

あらさん 大変ありがとうございました。
<(_ _)>






続きまして


アマミノコギリの♀です。



以前、紹介した蛹が2週間ほど前に羽化しました。

以前の記事はこちら
■Bハスタート & トクノシマノコ羽化 & ヒメミヤマ羽化 & ウガン & アマノコ蛹化 & ノコギリ標本
http://bekuwa3272okinawa.ti-da.net/e10168218.html



羽パカやケツが飛び出すこともなくカンピン羽化してくれました。




---------------------------------
アマミノコギリ CBF1(♂75×♀44.5)
2016/11/23 1令 K800
2017/04/03 3令 頭幅10.39ミリ 13.1g M500
2017/07/10 3令 12.4g M500
2017/12/10 蛹確認 8.3g
2018/01/23 羽化
羽化サイズ 45.30mm?
-------------------------------------



前胸幅は18.24ミリ

頭幅は11.76ミリでした。


もう1頭大きめの♀がいるので、この個体と2頭は次世代の種親にしたいと思っています(^^)




蝶です。


昨年11月に採集したナミエシロチョウ♀です(たぶん)


まだまだ寒いので蝶も少なく春が待ち遠しいです。




最後は標本です。


ウベさんに譲って頂いたゴライアスです。

僕の保管管理が悪く、頭部と前胸部が外れバラバラになっていました。。。
や、やってしまった。。。
標本の修復は何度もやっているので、ここは落ち着いて、接着剤を使い合体!!


やった!元通り♪




にしても、白い部分がとても白く綺麗な個体です。


自分好みの形に展足してみました。

うっすら赤味のかかった色合いが品があっていい感じです。
黒めの個体が好きでしたが、こっちも好きになりました。



ウベさん!良い個体を大変ありがとうございました。
< (_ _) >



では、また。


ヾ(*´ω゜)   





関連記事