こんにちは
もうすぐ
バレンタインデーですね。
わが娘(小5)に
「 お父さんチョコは大きくなくても大丈夫だよぉ~、形はハートでもイイよぉ~ 」って言ったら、「お父さんにはあげません!!」って言われちゃいました。
む、娘よ、お父さんにあげずに誰にあげるんだ!!
クワカブです。
先日、北中城村で開催中のひまわり祭 『
ひまわり in 北中城 』に行ってきました。
うわさには聞いていましたが、初めて行ってきました。
夏の花だと思っていたので、辺り一面ひまわりで、少しびっくり。
う~ん、ひまわりイイですね
沢山のミツバチが集まってきていました。
ゾウカブトも集まってきていました。
。。。ウソです。ごめんなさい。
トップ画像のひまわりにくっ付いていたニジイロクワガタさんは、これです。
気がつきました?
わりと本物っぽく見えますが、これ作り物なんです。
【
立体図鑑リアルフィギュア スタッグビートルボックス 】
【
立体図鑑ライナセラスビートルボックス 】
息子(小2)が保育園生のころ、誕生日にプレゼントしたものです。
なかなかリアルにできていてイイですよ。
続きまして、
僕の大本命!
オキナワヒラタのビン交換をしました。
今回のビン交換は割り出し時に、初令だった子達で、まとめてマット飼育中だった子達です。
結果は、、、
むむむ。。。。です。
頭幅は8ミリ台はおそらくメスかと思うのですが、9ミリ台が多く、10ミリUpは2頭だけ。
2令が3頭いて5ミリUpが2頭でした。むむむ。。。
タマゴ割り出しで、現在菌糸飼育中の子たちは、見た感じではこの子達よりは大きそうなので、サイズは菌糸組に期待することにします。
なんか、最近オキヒラブリード上手くいってないなぁ。
次です。
オキノコバトル(2013-2014)個体たちの何頭かビン交換しました。
------------------------------------------
CBF1(WD:64.5×F1:35.5)
2013/10/25 割り出し
2014/02/08 14.2g
------------------------------------------
------------------------------------------
CBF1(WD:67.7×F1:36.2)
2013/10/05 割り出し
2014/02/08 13.7g
------------------------------------------
------------------------------------------
CBF1(WD:64.5×F1:35.5)
2013/10/25 割り出し
2014/02/08 14.4g
------------------------------------------
------------------------------------------
CBF1(WD:67.7×F1:36.2)
2013/10/05 割り出し
2014/02/08 15.6g
------------------------------------------
昨年よりは、だいぶ成長具合がよいです。
種親も良かったかも。
まだもう少しビン交換が残っているので、まだまだ楽しみです。ドキドキ。
お次は、
ウベさんに譲ってもらったオキノエラブノコギリのビン交換をしました。
女の子?達です。
こっちも女の子かな?
これは頭幅的に、男の子ですかね。
菌糸に入れていた子が2頭、天に召されていました。。。ウベさんごめんなさい。
もう何頭かビン交換がまだの子達がいるので、後日あらためて報告させて頂きますね。
※ちなみに昨年お預かりしたオキノエラブノコの飼育個体たちは、至って元気ですよぉ~
最後になります。
ちょっとしたGoodsの紹介です。
人のを参考にしているだけなんですが、飼育ビンに小さな角材を入れて転倒防止のつかまり木として使っています。
100均(ダイソー)で色んなサイズ(といっても小さ目)のものが売っています。
この角材を入れるようになって、飼育ビンでひっくり返って苦しんでいる、なんて事がほとんどなくなりました。
飼育中のクワガタがひっくりかえって苦しんでいるのをよく見かける方は、試されてみるのもイイかもしれませんよ。
今週はこの辺で、
|。・ω・|づ βyё βyё ★